• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうつばさのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

1.8Sほぼ高速のみの燃費(エンジンオイル5W-30及びMT-10添加剤入り)

5月30日、
自宅から静岡磐田まで往復してきました
29日夕方ガソリン満タン入れ、
30日帰りにスタンドへ寄り給油
走行距離は453.5Km/h
ガソリン27.8L
1Lあたり約16.3Km/h走行したことになります

一般道走行は、およそ30Km/h(自宅周辺10Km/h・袋井IC周辺20Km/h)
あとは保土ヶ谷バイパス制限速度80Km/h
残り東名高速横浜・町田IC-袋井IC往復
走行速度70Km/hから100Km/h渋滞無
(100Km/h以上走行多少あり)
エンジンオイルTラインライトSM5W-30
メタルトリートメントMT-10添加剤入り
トヨタ純正オイル0W-20使用ならもう少し燃費伸びていると思われます。
Posted at 2009/05/30 18:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | My WISH | クルマ
2009年05月24日 イイね!

1ヶ月点検完了

1ヶ月点検完了画像は後席モニター専用アンテナです

4月24日納車で、5月24日
1ヶ月点検ディーラーで行ってきました。
今は昔と違い、新車に入れるエンジンオイルは純正のものではなく、
金属疲労を防ぐオイル、またガソリンと共に、
プラグの点火を良くする添加剤などを用いるようです。
なので、1ヶ月点検を終え、
または1,000キロ走行後、エンジンオイル交換した人は、
新車納入から点検、オイル交換までの燃費と多少変わるかもしれません。

今まで私は、1ヶ月点検でエンジンオイルを交換、
オイルフィルター交換をしてきているので
今回もしてきました。

今回、ディーラおすすめ、
カストロールTラインライト SM5W-30
メタルトリートメント MT-10を入れてきました。
エンジン金属部分をトリートメントする効果で
標準オイルより燃費が良くなる。
また、やわらかいオイルを入れることで
燃費が向上するということなので
一応様子を見てみることにします。
Posted at 2009/05/24 10:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | My WISH | クルマ
2009年05月22日 イイね!

パナソニック製後席モニター

パナソニック製後席モニター初期型WISHにつけていた
後席モニターを
新型につけています
テレビはアナログですが
本体自体から音声が出るので
後席に乗った人はには良いかも?
Posted at 2009/05/22 19:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | My WISH | クルマ
2009年05月20日 イイね!

瞬間燃費計走行中下り坂アクセル踏まないと30Km/l表示でした

瞬間燃費計走行中下り坂アクセル踏まないと30Km/l表示でした訂正
瞬間燃費計走っていれば表示が出ます
とまっていると-----ですが
でも初期型WISHと何かが変わっている感じがします?
Posted at 2009/05/20 20:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | My WISH | クルマ
2009年05月16日 イイね!

納車後1500キロ走ってみて

納車後1500キロ走ってみて新型WISH1.8S1500キロ走行してみて
普通モードDレンジ高速では、あんがいエンジンが静かだ
制限速度以内での走行では、アクセルもあまり踏みこまなくて良い。
追越をかけたいとき、スポーツモードに切り替えアクセルを踏む
エンジンの回転数、エンジンの音が上がるが、案外良く付いていく。
別にスポーツモードに切り替える必要はないようだが、切り替えてみました。
ECOモード運転していると、エンジンの吹き上がりを押さえているのだろうか?
吹き上がりがおとなしいね。
Mレンジで走り出すと、速度に応じてなのか、パドルシフトでのギヤの切り替えが難しい、アクセルを踏むとエンジン音が響く、回転数も上がりすぎる、これは慣れれば
うまく操作できると思うが・・・・マニュアルシフト運転を思い出しました。
足で踏むクラッチがないのですごく楽でしたけど。
Mレンジでも減速して行くと自然にギヤダウンする。
下り坂でエンジンブレーキをかけるなら、Mにする必要はなく、
Dでパドルシフトを使いギヤダウンすれば良いでしょう。
エンジンブレーキと、ディスクブレーキを使い減速すると
他の車より早く停止するので、後方の車がいない時使ったほうが良いと感じました。
パドルシフトがあると、前方のクルマが急ブレーキかけたとき便利、一度経験しました。
しかし、こんなことはめったにないから注意しましょう。
前方の視界は初期型より見やすくなっている。
後方はリヤウインドウが小さくなった分見にくい、それと死角が広がったようだ
サイドミラーは大きく見やすくなった。
瞬間燃費計は初期型とは変わり、アクセルを踏んでいない状態では表示が出ない。
瞬間燃費計は車種によって違うのかな?
長距離運転の疲れも、初期型より疲れはありません。
シートに座った感じも、底は柔らかくてなかなか良い、しかしお尻が大きい人は
座布団か何か置かないと、フィットしないかもしれません。
1.8Sは普通D・M走行、ECO・D・M走行・スポーツD・M走行の6種類が楽しめますね。

Posted at 2009/05/16 21:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | My WISH | クルマ

プロフィール

「2017年に買い取ってもらった値段が http://cvw.jp/b/515637/47290352/
何シテル?   10/20 14:45
諸事情によりプリウスを引き渡ししました。 4代目 PRIUS   発売前契約 2015年10月31日 10月31日後DOP3度見直し Aツーリングセレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2017年1月6日諸事情により引き渡し 引き渡し後の売却価格 (トヨタファイナンス買い取 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ車2代目、2年8か月3万5千キロ走行。 TRDスポルティーボ付けていました。 ノー ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初期型WISHの写真が出てきました、懐かしいので載せときます レーシングスパルコ、18イ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PRIUS Sツーリングセレクション 2012年1月20日登録 2012年1月29日納 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation