2012年10月29日
独り言ですいません。
都会の道路は整備が良かったのか?
茨城に引っ越してきてから、いろいろ出かける用事がたくさん、
ナビを使い出かけています。
道路が狭いわりに、高い縁石がたくさんある。
また、細い道で家のコーナーに直角に石が中途半端な高さに埋められていた。
(車が曲がるとき、いかにもこすれよっていう感じに)
こう言うふうに思うの俺だけか?
曲れるだろうと思ってそのままゆっくり曲ると、こすった音が。
えぇぇ、こすっちゃったよ、
右前バンパー、右前ホイール、右前のドア下側面に、
こすりきずが・・・
黒202色タッチ用で黒塗りして、めだたないように一時補修しました。
暇が出来たら、コンパウンド補修しようっと。
写真撮っておけば良かったな。
Posted at 2012/10/29 20:37:26 | |
トラックバック(0) |
My PRIUS | クルマ
2012年10月16日
10月3日(水)にプリウスの残債を一括支払いしました。
Tファイナンスから10月4日付けで支払完了しましたと・・・・
10月11日(木)に通知が届きました。
車検証の名義変更にかかる書類は10月3日(水)にディーラに出したんだよ。
10月11日(水)にディーラに名義変更まだ出来ないのか確認。
本社に書類を渡し、本社が手続します。
10日(水)にTファイナンスから書類が届いているので
15日には手続き完了し、郵送で自宅に届くと思います。
と、返事をいただいたが、16日現在、まだ到着していません。
15、16日と営業所休みじゃん。
と言うことは、まだ手続済んでいないのか?
名義変更2週間以上かかるのですね。
引っ越しまで、まだ日にちはあるし気長に待ちます。
書き込みをした日に届きました
Nトヨタ債権管理部より、10月16日午後12時40分簡易書留で車検証が届きました。
債権管理部の休みは、土曜日曜、祭日と書いてありました。
Posted at 2012/10/16 08:35:13 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年10月11日
こんな記事が出ていました。
保険料が高くなるとのこと。
まるまるコピペです^^
10月に導入された自動車保険の新制度により、自動車の保険料が値上がりしている。対象となるのは今年10月以降に新規契約をした人と、契約を更新した人。つまり、この1年以内に全員が新制度に移行し、その後に事故を起こすと、次の更新時には保険料が大幅に値上がりすることになる。
例えば20等級で年間5万円の保険料を支払っている人が事故を起こすと、翌年は16%値上がりして5万8000円程度になった。それが新制度では、67%値上がりして8万4000円近くなる。実に3万4000円程度の値上げ。しかもこの制度、損保各社がほぼ横並びで導入するため、“逃げ道”がないのだ。
そもそも自動車保険の保険料は、1~20までのノンフリート等級と呼ばれる、割引率が定められた「等級」によって決まる。
契約当初、等級は1等級からではなく、予め割引された6等級から始まる。1年間無事故だと翌年度から等級が1つ上がり7等級に。それに伴い、保険料の割引率も上がる(=保険料が安くなる)。逆に事故を起こすと、翌年度から等級が3つ下がって割引率が下がる(=保険料が高くなる)。
今回の新制度では、この等級に加えて、自損事故、もらい事故なども含め、事故をしたときの基準として、割引率が大幅に下がる「事故有係数」が作られた。事故を起こすと3等級下がるだけではなく、「事故有」の烙印まで押され割引率が下がるという“2重のペナルティー”を受けるのだ。つまり、同じ等級でも単なる「○等級」の無事故の人と、「○等級・事故有」という事故を起こした人に分けられる。これが保険料に大きな差を生むのだ。
しかも「事故有」の適用は3年間続く。そのあいだ無事故なら、毎年1つずつ等級が上がっていくが、元の等級に戻るまで、例えば前述の保険料が年間5万円の人の場合、3年間で約9万3300円の負担増になる。
※女性セブン2012年10月25日号
Posted at 2012/10/11 12:22:57 | |
トラックバック(0) | ニュース
2012年10月09日
35年間勤めて、退職、
失業してからの失業保険給付手続きも簡単ではない。
10月末までに横浜から茨城へ引っ越すつもりで、
本日横浜ハローワークへ行ってきた。
受け付けは10月9日(火)、説明会が10月23日(火)、失業認定日が11月6日(火)手続きに4週間かかる。
初めての体験で、びゅくりしたが、再就職先は自分で探したほうが早いのだろうか?
退職前には、何も手続きが出来なっかったが、失業してから平日の休める日が本日までない、
勤めていた時より、日々忙しく感じる。
まぁ、失業前、失業後、休み中に賃貸経営副業の用事もあったので、
忙しく感じるのかも知れない、
明日からは当分暇になりそうです・・・
Posted at 2012/10/09 11:36:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日
昨日、購入時入った、任意保険の、分割払いを、一括払いに変更してきました。
自動車と保険一体型クレジットを使っていて、
保険の残債が375,084円残っていましたが、
残り一括払いしたところ、393,370円になりました。
理由は団体扱いから個人扱いになるためだそうです。
しかし、任意保険は、自動車クレジットと違い、高くなるんですね。
ちなみに、自動車クレジット払いは206,532円安くなりました。
一括払いにすると、保険は損したような気が。
しかし、自動車の分割手数料を払わないで済む分、得したのかな?
Posted at 2012/10/04 19:26:15 | |
トラックバック(0) |
My PRIUS | クルマ