• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうつばさのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

自動車任意保険 たった2日違いで1月分払った保険料が・・・

今はありませんが、新型プリウス購入、登録日、旧プリウスの保険2日間で1月の保険料が引かれたと書き込んだブログがありましたが。

保険契約上、日割り計算契約だったらしく、昨日払い戻しの通知が某損保から届きました。

そうだよね、保険も使わず2日で保険料が引かれ、1月、2台分の保険料が、任意保険料、無事故払い戻しもないし。

でも、保険料払い戻しで少しは生活費にまわせます。

でもね、2年後に通知なんて・・・・

遅すぎ
Posted at 2018/01/21 18:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月07日 イイね!

1月2日撮影 満月

1月2日撮影 満月1月2日 テレビで今日は満月 と言う報道がされていたので、撮影しました

コンパクトカメラで撮影です

今年は私の干支

年齢は・・・・

23歳から現在まで不動産投資で最悪状態、借金は財産だったが返済する金額利子は数倍

当年元本より現在不動産価格は30分の1

今年は切り替え育ての年らしい、運気が上向きになるよう願う

今年は賃金引き上げして、物価上昇は抑えるらしいが、本当でしょうか?

賃上げしても、値上げすれば明るい暮らしは出来ないと報道されいたが、

ベースアップ=物の値上げの常識を崩せるのか?

Posted at 2018/01/07 14:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

太陽光発電所・法の抜け道

太陽光発電所・法の抜け道近所に太陽光発電所が作られています

1か所、500Kw以下なら届け出が必要ないと、法令で決まっているようです。

法の抜け道はいくらでもある。

広い土地を小分けに分け、1か所500Kw以下にすればいくらでも無届で太陽光発電所が造れる。

土地所有者1人、小分けに分け5か所の太陽光発電所が出来ようとしている。

合計出力は1.8Mこれを現在4か所に分け工事中。

来年300Kwの太陽光発電所・1か所作るため茨城県に農地転用許可を申請中らしい。
しかし、これはあくまでも農地転用。

太陽光発電所の届け出は必要なし。・・・笑えますよね法を犯さなければOKなんです。

合計出力で申請すると、届け出が必要・・・

小分けにすれば届け出は必要なし・・・・

森友・加計問題もあったようだが、世間にはいくらでも法をすり抜け、いろいろな開発が行われている。

バブル絶頂期には宅地開発が同じように行われていたが、今は太陽光発電所。

太陽光発電所がこれからたくさんできてくると思うが、これも何時か規制がされるようになるだろう。











Posted at 2017/12/24 07:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2017年12月23日 イイね!

交通法規に関して

自転車で通勤、自転車で仕事して一日約80キロメートル走行。

まぁ、自動車を運転する人の考えがおかしいことに気付く・・・

特に30代、40代の女性が多いです。

道路・横断歩道で歩行者・自転車が止まらないと言う苦情が多い。

交差点・横断歩道で99パーセント歩行者・自転車に停止して道を譲らない。
(これは茨城県南部、電車が通らない地域だけかもしれませんが)

優先道路とは交差点にセンターラインがある道路だけですよ。
そのほかは優先ではありません。
停止してお互い譲り合った場合優先、止まらないで走行出来ると言う意味ではありません。

しかしねぇ、道交法では自動車より歩行者・自転車の方が優先です。

確かに自転車は軽車両・(道交法は自動車より難しい)

歩行者や自転車を運転している人は交通法規を知らないかもしれない。
いや知らない人が多く存在する(素人です)

しかし自動車運転出来る人は、運転免許証を所有。

プロなんですよ。

もしも、事故を起こしてしまったら、いくら歩行者・自転車が悪いと言っても重大事故につながります。

相手の家庭・自分の家庭もおかしくなります。

30代、40代の女性・子供を持つ方が多いと思います。

もう少し自動車を運転するときに注意をお願いしたいです。


Posted at 2017/12/23 08:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

ハード&DVDドライブ交換パソコン修理完了しかし

修理に出していたパソコンが早く戻ってきました。
ハード・DVDドライブ交換でした
中身すべて交換になったんですね。

しかし、設定していると以前のパソコンと明らかにちがう・・・何かが違う、。
マイクロソフトOffice2016のはずがなぜか・・・・2013に、
前回自動アップデート2016に出来たものが今回できない。
購入した時期がOfficeの切り替わった時期だった。
しかしこれで解った、パソコンのハードディスクは型式で取り替えられること。


アップデートで最新windows10のインストールの表示、前PCの時は最新ではなかったからね。

昔と変わって、今はハードにwindowsが組み込まれている。
ハード交換すれば、旧PCと変わるのは当たり前なんだね。

しかし修理が予定より早かった。
動きも良くなったしこれで安心。


Posted at 2017/12/23 07:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「2017年に買い取ってもらった値段が http://cvw.jp/b/515637/47290352/
何シテル?   10/20 14:45
諸事情によりプリウスを引き渡ししました。 4代目 PRIUS   発売前契約 2015年10月31日 10月31日後DOP3度見直し Aツーリングセレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2017年1月6日諸事情により引き渡し 引き渡し後の売却価格 (トヨタファイナンス買い取 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
トヨタ車2代目、2年8か月3万5千キロ走行。 TRDスポルティーボ付けていました。 ノー ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
初期型WISHの写真が出てきました、懐かしいので載せときます レーシングスパルコ、18イ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PRIUS Sツーリングセレクション 2012年1月20日登録 2012年1月29日納 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation