2010年10月18日
土曜日から、今日まで3日連チャンの作業、、、
今回の作業は、オレっちも甘くみていて、
以外にも相当時間がかかって、ホトホト疲れちまった。。。
テープLEDのカットと加工、テープLEDの取付け、
バンパー外し、壊れているポジションユニットの外し、
グリル内を照らすデイライトの取付け、
以前の自作グリル内LEDの配置換え、
エンジンルーム内から、車内への配線、
エンジンルーム内配線、
リアの内張り外し、リアウインカー配線加工、
サイドドアミラー分解、配線、フロント内張り外し、
最終、電源確保。
一応一通り、全てが点灯出来るようにが、一先ず!
見た目はそう変わったないが、点灯すると。。。 w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
夜はもっともっと。。。 w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
ま、ハデになったのは、言うまでもあるまい。。。
流れるテープLED&リレー(タイプ A & B)は、ウインカーポジションON時、
ずっと、ハザード状態なので、ウインカーポジションOFFした時のみ、
リレー切替えスイッチ(タイプ A & B)をどちらかに設定できるかなぁ?!
ず〜〜〜っと、流れたまんま、走行してると、どうなんだ???
やり残しは、また、時間を見つけて、するかしないか?!?!?!
そう言われると、丁度、1年前も、
カーテシなどなど、時間がかかる作業を、、、
10月は大掛かりな作業をするように???
Posted at 2010/10/18 20:35:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月14日

レーダーのGPSデータ更新2010年10月度版が
今日より、DL開始!
っと、メーカーからのメールを受信したので、
早速、DL→更新完了!!
Posted at 2010/10/14 11:51:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月13日
以前にポチった、
”流せるテープLED側面発光3ブロック×3連タイプ 45cm テープ単体2本set”
2個目は、少しパターン違い。。。
問い合わせた所、交換してくれるということで、
あとでポチッた”テープLED側面発光3ブロック×3連タイプ 45cm”
のパターンに統一することに!!
最初のパターン
111 222 333 111 222 333
後のパターン
123 123 123 123 123 123
下記、動画(後のパターン)を参照下さい!!
Posted at 2010/10/13 15:05:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月06日

レーダーのUp Dateを決行!
の、予定がMicroSDカードが紛失、、、
辺り構わず探すこと、約2時間、、、
ありました!ありました!!
( ´o`)п< <(ホ) (^▽^)良いホが出ましたな
っと、いうことで、無事みつかったMicroSDカードに
My Cellstarサイトから、使用中の機種番を選択後、データをダウンロード。
更新データをMacデスクトップから、
MicroSDカードにコピペしたMicroSDカードを、レーダーカード挿入口へ!!
数秒で、無事、更新されましたとさ。。。
どれくらいの情報が反映されているかは???
Posted at 2010/10/06 15:15:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月04日

悩み悩み、仮取付けだけ。。。
取付けは、もうちょい涼しくなってから、、、
う〜〜〜ん、
でも、この取付け位置は、ハデで、トラック野郎?!
まぁ、動画をどうぞ☆
Posted at 2010/10/04 12:34:56 | |
トラックバック(0) | 日記