2005年の稼動開始時からプレイしてきた三国志大戦。
現在は『三国志大戦3 ~WAR BEGINS~』となりましたが、今般ネットワークサービス終了となるようです。
稼働時から9年と少し。全くやってない期間もそれなりに長いので、正確にはもっと短い期間ではありますが、これだけ長い期間プレイしたゲームはありませんでした。
稼働開始時は学生で、よく水沢セガやグレアに行ってプレイしましたが、学生で1プレイ300円というのは正直辛かったですね。それでも面白くてやめられず細々とやってました。
当時は負けたら安く(200円で)プレイできない弱者には鬼畜な設定だったような。。。
過去に携帯で撮影した画像をPCフォルダで発見しました。
2009年10月 撮影:SH07A
2010年2月 撮影:SH07A
2010年9月 撮影:SH07A
因みに三国志大戦で使っていたデッキはこんな感じです。
大徳デッキ
甘皇后デッキ
教え無双阿蒙デッキ※
張累大徳デッキ※
覇者デッキ
神速デッキ
飛天デッキ
覇者デッキ
魏群暴虐デッキ←最近
※順番が逆かも。
間違いなく一番長く愛用したのは、覇者曹操だと思います。普通に扱いやすかったし一番安定して勝てました。
一方で、最近何年ぶりかに復帰して、魏群暴虐デッキを使ってますが、これは『張郃の自城ダメージと高順の陥陣営を組み合わせたら面白そう。』という
残念素敵な発想により作ってみたデッキです。
完全にネタですが、コンボが決まると楽しいですよ。
とは言え、残念な事に腕がともなってない自分には扱いづらくこのデッキでの対人百戦の勝率は40〜45%と全然勝ててません(苦笑)
ここ最近、最新20戦で『10勝』を超える数字はほぼ見なくなってます!残念ですね!
最終的には、証49。全国対人戦績は572勝550敗。勝率は50%ちょっとで幕引きとなりました。
流行ってる頃は、順番待ちしたり、中古屋に行って欲しいカードが安く売ってないか見たり、友人と遠征してみたり。
そんな細く長く時折太くプレイしてきた三国志大戦。
終わると思うと感慨深いです。
また、熱中できるものが出来るといいなあと思いつつ、武将カードを整理しようと思います。
Posted at 2014/10/26 12:33:08 | |
トラックバック(0) | 日記