• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮篠のブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

八幡平アスピーテライン!

快晴!ドライブ日和!
っということで、本日は八幡平アスピーテラインへ行ってきました。

はっきり言ってドライブするにはもう暑いです、
まあ、避暑地行ってみようかって感じです。

行きは下でした。国道4号→国道282号→県道23号とひたすら進んでいきました。

アスピーテラインは前々から気になってたんで、どんなもんだろうと思ってましたが、
想像どおり楽しい道です。早坂、焼石、夏油、八幡平といろいろいい道ありますねー。
まずは下の駐車場にて、ここの少し手前に例の廃墟郡があります。

記念に撮りました。このポイントがなんなのかよくわかりませんw


八幡平レストハウスの駐車場は有料ですが、岩手側のちょっと手前に無料の駐車場があるので、
そこに駐車し、レストハウスまで歩いて行きました。

観光客はそこそこいました、ガンガンバスが走ってましたし。
ただひとつ残念なのが、ほとんどがカップルかかなり上の年齢層ってところですかね。

ま、それはさておき、避暑地作戦成功ですね、涼しかったです。雪も残ってるくらいなので。
景色を見た後、お土産買って車に戻りました。

今回は、秋田側へ行かずに、帰路につくことにしました。
レストハウスからだと八幡平アスピーテラインと八幡平樹海ラインと2通りの帰り道があったんですが、どうしても気になったのが、松尾鉱山跡だったので、アスピーテラインを戻ることにしました。

で、早速念願の、14と松尾鉱山のショット

何枚か撮ったんですが、どれもいいショットが撮れました。
「これは茶飯さんの影響だと思いますw」

アスピーテラインを進んでいくと突如現れる廃墟群。松尾鉱山跡。


帰りは、松尾八幡平ICから高速乗って帰りました。水沢IC混みすぎです。
坂道発進を何回したことか。

今回の走行距離250km。お疲れ様でした。

本日の写真のリンクです。
(携帯からだとリンクになってないかもしれないです。リンク先は愛車紹介の『ブログ画像用』です。)
Posted at 2011/07/02 20:30:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

本日、4県走破しました!(山形、銀山温泉)

また、またまた土曜日の話です。

タイトルどおりです。今日で4県を走りました。
走路は、岩手→秋田→山形→宮城→岩手で、この車に乗り換えて初の県外です。

出発地は岩手水沢。13:30頃出発。

とりあえず『秋田方面へ行きたい!』と思い、国道397号線を秋田方面へ行くことに。
『土砂とかありえねー!!洗車したばっかなのに・・・』
とか呟きまくりでした。昨日の豪雨のせいか路面状態が・・・石とか枝とかゴロゴロ転がってんすよ。
なんとか岩手側を突破し、秋田へ突入。

国道397号の秋田側の峠のタイヤ痕が相変わらずスゲーなーとか思いながら走行。やべ楽しい。

国道397号を下りていき「天正の滝」へ。


あそこの滝まで行って戻ってくるのがしんどいですね。
完全なる運動不足です。こんなはずじゃ、という運動会でのお父さん方の気持ちがよく分かりました。

「天正の滝」から秋田の十文字へ出て、「道の駅十文字」で小休憩。
そこから国道13号線をひたすら南下し山形へ突入。
山形の新庄市を通過し、尾花沢市まで南下。

『そろそろ岩手に戻る感じに進まないと山形市まで行ってしまう・・・』

ということで一旦、「道の駅尾花沢」まで戻り小休憩することに。
そこでたまたま銀山温泉のポスターを発見し、どうせだから行ってみることに。

で、行って見ました。こんな感じです。銀山荘の前にて。


折角きたので車を駐車し、温泉街を散策することに。
もう、なんか雰囲気がすごかったです。泊まってみたいな~
因みに19時頃でしたが、すでに盛り上がっているようでしたよ。


銀山温泉を散策した後、国道347号へ戻り、宮城の古川を目指し東進。
古川へ到達後、夕食を済ませ国道4号を進み帰路につくことに。
高速の段差もすごかったですけど、4号の段差もすごいです。

帰宅、23:30頃、約330km。お疲れ様でした。

本日の写真のリンクです!
リンク2
(もしかすると携帯からだとリンクになってないかもしれないです。リンク先は『ブログ写真用』です。)

Posted at 2011/06/26 00:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

日曜の夕方って寂しくないですか?

日曜日です。
今日は、午後からインテR乗りの友人と会いました。
天気もよかったので、江刺方面を走ってきました。

実は、先週の日曜日も一人で種山まで走りに行ってたんで2週連続になります。
種山に上がる前にちょっと寄り道して、五輪峠も走ってきました!



久々に行ったんで懐かしかったです。
「警笛鳴らせ」の標識があるくらいなので、ブラインドが多く走りづらい道です。
ただ、道とは関係なしに上る途中に景色がいい場所が何ヵ所かあるんでなかなかなスポットだと思います。

今回は時間がなかったので、五輪峠→種山まで行った後、397号で水沢に帰ってきて解散しました。


最後に、日曜日の夕方、部屋のベランダから。この感じがなんともタイトルの感じです。
Posted at 2011/06/19 20:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

土曜日の昼下がりから盛岡へ。

また、土曜日の話です。

モビリオ乗りの友人が盛岡に来てたということで、会いに行きました。
まあ、いつもの感じでアップガレージとかセコハンとか回って物色してきました。

土曜日っていろいろな車が出てくるので、見てて楽しいですw

それから、夜の早坂峠行ってきました。夜は初でしたが、走るの楽しいですよ!

途中にある道路脇のスペースに結構な台数がズラーっと並んでましたね~。
ミーティングとかその類なんでしょう。つい興奮してしまいましたw

まあそんなこんなやって帰ったら2時過ぎになりました。お疲れ様でした。

ラウンドワンの駐車場にて。上る途中、黄色の15とすれ違った。カッコいい!!
Posted at 2011/06/19 02:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

沿岸被災地救援ボランティア参加

また、土曜日の話です。
行ってきました、ボランティア初参加です。

土曜日のタイムスケジュール

4:40 起床 → 5:00 自宅出発 → 6:00 花巻保健センター集合 →

6:30 出発 → 途中、風の丘で休憩 → 9:00 釜石市災害ボランティアセンター着 →

9:30 作業開始 → 12:00 昼食 → 13:00 午後作業開始 →

15:30 作業終了 → 16:00 釜石市出発 → 途中、風の丘で休憩 →

18:30 花巻保健センター着、解散

作業の内容は、被災した住宅の泥出しがメインで、
泥は普通の泥と違い匂いがきつく、泥まみれになりながらの作業でした。

午前中は雨の中の作業、午後は快晴で、作業すると汗ばむ感じの気候でした。

今回の作業は、20人の団体で行いましたが、1日かけても中々進まず本当に大変だと痛感しました。
昨日はちょうど3ヶ月にあたる日で、14:46にサイレンが鳴り、自分たち団体も含め、あちこちで様々に活動をしている作業員の方々が手を止め、黙祷をし、とても印象に残りました。

作業は大変でしたが、側溝がキレイになったときなんかの充実感は中々ですよ。
また行きたいです。どうです、皆さん行きませんか?(←またコレかw。

休憩中に撮影、別世界でした。
Posted at 2011/06/12 09:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノア ナンバー灯交換4回目(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/515856/car/2315073/8321168/note.aspx
何シテル?   08/04 17:14
2017年になりました! 昨年は、仕事が忙しすぎて気がつけば年末を迎えておりました。 ただ、幸いにひとり残って残業するということもあまりなかったので、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
◇愛車歴:5代目 ◇所有期間:2017/1 - 現在 ◇走行距離:0km - 現 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:4代目 ◇所有期間:2011/12 - 2016/12 ◇走行距離:530 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:3代目 ◇所有期間:2011/05 - 2011/10 ◇走行距離:720 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
◇愛車歴:2代目 ◇所有期間:2007/05 - 2011/05 ◇走行距離:780 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation