• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮篠のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

朝ドラが最近のマイブーム!

と言っても連続テレビ小説ではなく、早朝ドライブの略です。

平日、休日とも時間が取れないため、最近は、休みの日に、起きれれば早朝ドライブすることにしています。

7月3日(日)
嫁、娘、息子がまだ寝ている時間、5時10分頃起床。
ハイドラを起動し、チェックポイントを取得していない場所を確認。

岩手の地は土地の広さの割にチェックポイントの数がかなり少ないため、行く場所は絞られます。

今回は、①めがね橋、②早池峰ダム、③紫波にある道の駅を目指しました。
当初の予定は8時過ぎの帰宅。今時点でもなんとなく無理くさい。

先ずは①めがね橋を目指します。
国道107号、456号を走り、東和町で国道283号で進路を変え宮守にあるめがね橋を目指すことにしました。

5時30半頃、ガソリンを入れて市内を通過。

5時50分頃、東和町の国道456号、283号交差点通過。

6時00分頃、めがね橋付近到着。

alt alt

道の駅『みやもり』が隣接しているので、駐車場で飲み物を買って、少し休憩。

alt

alt alt

因みに、4年前に訪れた際と変わらない風景。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/515856/car/885554/2953921/photo.aspx

写真を何枚か撮影の後、次は②早池峰ダムを目指すことにしました。

宮守から早池峰ダムに行くには、県道161号、国道396号を進み、大迫の町から県道43号で早池峰ダムまで向かいます。

6時45分頃、早池峰ダム到着。

alt

alt

alt alt

早池峰ダムにある道の駅『はやちね』に駐車し、深緑の匂いを感じながら、外にあるオブジェを見てまわりました。

alt

alt alt

alt

alt alt

道路を挟んで反対側の駐車場には、定常円らしきタイヤ痕が。

alt


外の風景を見た後、道の駅の建物の中に入りました。

道の駅スタンプがある机に、駅長からのコメントがあり、

『日本一静かな道の駅へようこそ!』

と記載されていました。

多分夜には少なからず旋回してる人がいそうな気がして、ひとりでツッコミを入れつつ、その場を後にしました。

次は県道25号を走り、紫波方向に向かいました。
岩手特有の峠道になるので、少なからず狭いです。

alt

途中、大規模な草刈り部隊に遭遇。
あの山道に、朝早い時間から数十名規模の結構な人数がいて(車は2、30台以上あったような感じです)結構驚きました。


7時30分頃、道の駅『紫波』に到着。
隣には神社があり、境内を散策しました。

alt

alt alt

木々の緑が映え静かで良い場所でした!





 

散策を終え、時も頃合いだったので、国道4号を使って、家路につくことに。

途中、コンビニでお土産のお菓子を購入。

9時00分頃、家到着。
既に、皆んな起きてました。(苦笑)
賄賂はお菓子!

結構な時間のドライブでしたが、まだ午前というのは嬉しいですよ!

では!
Posted at 2016/07/03 23:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

六月も。

なんとも忙しいこの数ヶ月。

疲労困憊な今日この頃ですが、久々に時間を作って洗車しました。

色々と用事を済ませた夕方。
16〜18時にかけて、蚊に刺されながら愛車を一生懸命洗いました。

洗車も終わり、ほんの少し休憩。

久々の洗車で綺麗になったシルビアを眺めていたら、ふと愛車紹介の写真を撮りに行こうかなと思い立ち、近場である市内へ向かいました。

市内のイベントホールの駐車場に駐車して撮影。

ひとりでカシャカシャ。
相変わらず、暗めの写真は中々上手く撮れないですね(苦笑)

alt

alt

alt

alt

alt

alt

何枚か撮影し、空も暗くなってきたため帰りました。

愛車紹介の写真については、当時、嫁とふたり暮らしをしていたアパートの駐車場で撮った写真や、母方の実家の近所にいた故チン(犬)が写っている写真など、懐かしい写真が多く、4年前から変わってない状態で、かなり久々の更新です。
前の写真は名残惜しくもあったので、愛車紹介の写真に残そうと思ってます。
※相変わらずでPCの調子が悪く、予想以上の時間を食ってしまったので、来週の休みに更新など続きやります!iPhoneだといつもの写真の貼り方ができん(苦笑)

最近忙しくて滞り気味ですが、マイペースにやっていきますよ。

では!
Posted at 2016/06/26 23:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

恒例の集会にて。天ぷらを食す

お久しぶりです。
ここ最近は、4月からの新体制への変化による影響を受けて、時間外100Hを余裕でぶっちぎる程の忙しい日々を送り、帰ったらすぐ食べて寝るだけの生活を暫くと続けてました。

そんな目まぐるしい今年のGWは、会社カレンダーだと、4/29〜5/5までの7連休!ただ生憎と、4/29と5/2には、先輩(お姉さん)と休日出勤したため、土日休みと3連休という中途半端な連休となってしまいました。

忙しいながらも折角の連休。何かせねばと思っていたところ定例の招集。積極的参加を申し出、いつものメンバーで集まることになりました。


5/1の夕方。

雨が降ったり止んだりな微妙な空模様。

今回は監督氏が仕事のため欠席となり、4人での集まりとなりました。

今回もいつもの月山キャンプ場です。

alt

alt

自分の車が不調だったので、嫁の黒ラパンを借りての登場となりました。既に3人は到着していて最後の到着です。

今回はいつものように焼肉、魚などのBBQではなく、天ぷらがメインとなってました。

所謂天ぷらパーティ!

alt

食べるのに気を取られ、写真は「ちくわ」しか撮ってませんでした。周りからも何故旬のタラの芽とかじゃなくてちくわ?と総ツッコミ頂きました。

ちくわ以外にも食材は様々で、採れたてのタラの芽から始まり、さつまいも、しいたけ、大葉、ピーマン、かぼちゃ、茄子など、いい感じのテンポで一品ずつ揚げてもらいました。プロのチョイスは安定してますね!自分は食する方の担当で(笑)

ちょっと冒険して、たけのこの里も揚げてもらいましたが、皆同意見でイマイチ。

今回は、雨は降っていましたが、風もあまりなく、それなりにいい気候でした。

alt

alt

談笑は盛り上がり、LINEでのグループや、とある寿司屋にいつ挑戦しに行くかなど、暖をとりながら飽きずに話しました。

alt

最後にサッポロ一番の塩味のインスタントラーメンで締め。またこれも、いいチョイス!

タカポン氏と自分が、翌日に仕事だったため、21時過ぎの早めの解散となりました。

皆さまお疲れ様でした。また次回!


余談ですが、次の日は、休日ですが朝は普通の時間に出社して翌日の3時までかかりました。先輩のお姉さんも流石にヘロヘロでしたが、先月はふたりとも(仕事で)朝帰りしたこともあり、変に深夜帯にも慣れてしまってます(苦笑)


ついでに、5/4には洗車もしましたよ!
春になって自宅の駐車スペース側のお庭をアスファルトにしたため色々と楽になりました!
alt

alt

では!
Posted at 2016/05/05 22:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

第10回 東北モーターショー in仙台2016

2月27日土曜日。会社の先輩方2人と一緒に、仙台で開催された東北モーターショーへ行ってきました!

当日は、8時に市内の先輩宅に集合。先輩のフォレスターに便乗して出発。
北上江釣子から東北自動車道に乗り、途中で長者原SAにて休憩。
仙台北部道路、三陸自動車道と通って、仙台港北で高速道路を下り、会場である夢メッセみやぎに向かいました。

10時00分、会場到着。
先にローソンでチケットを購入していたため、そのまま入場列へ並びました。
並んでいる最中に、もうひとり別の会社の先輩とそのご家族と遭遇。
前から行くことは知っていて、つい昨日に『じゃあ現地で!』と挨拶してましたが、まさかこんなにすぐに会うとは。

会場には、少し待った後に入場できました。
alt

先ずはメインである、車両展示ゾーン入場。
主な見所はこんな感じでした。

メルセデスベンツ
<Mercedes-AMG GT>
コンパニオンさんもいたので、注目を浴びていました。配布のパンフレットでは、1,580万円〜となっていました。庶民の自分には買えませんね!
alt

alt

日産ブース
<NISSAN CONCEPT 2020 VISION GRAN TURISMO>
1/1プラモデルか!とツッコミを入れたくなるような凄いフォルムでした。
alt

alt

<TEATRO for DAYZ>
軽自動車EV。内装は真っ白なインテリアに映像を表示できるようで近未来的な雰囲気があり、外装についてもパチンコ屋さんの電光看板のようなLEDスクリーンが夜に目立ちそうな感じでした。
alt

alt

<その他>
alt alt


トヨタブース
<TOYOTA FCV PLUS>
2年前の東京モーターショーでFCVコンセプトを見ましたが、フォルムが進化してますね!絵に描いたような「未来のクルマ」感を醸し出してます。
alt

<TOYOTA S-FR、PRIUS、TOYOTA C-HR Concept>
S-FRについては、小型スポーツカーとして気になります。ロングノーズのフロントはなんとなくお魚のような顔つきですね。
alt

<その他>
alt alt

ポルシェブース
<ポルシェ Boxster S>
ブレなくて魅力的です。
alt

ダイハツブース
<TEMPO>
alt

<NORI ORI>
今回気になっていたクルマのひとつです。車高は走るのに問題ないのか気になります。最早、クルマとは別の乗り物の雰囲気です。
alt

<その他>
alt alt


マツダブース
<ロードスター>
フォルムが洗練されて魅力的です。
alt

ただ、個人的には「RX-VISION」が見たかった・・・


ホンダブース
<CIVIC TYPE R>
いいクルマですね!
乗ってみましたが、外装、内装ともかなり魅力的です。記念にスタッフさんに撮影してもらいました(笑)
alt

alt

alt

<その他>
alt

スズキ
<マイティデッキ>
alt

<イグニス トレイルコンセプト>
生で見ると思っていたよりいい感じでした。
alt

<エアトライサー>
今回(主に嫁の方が)気になっていたクルマのひとつです。思っていたより大きい感じでした、車内がクルマらしくない空間となっており、買う買わないは別として、乗ってみたいと思いました。
(帰った後に嫁に写真とパンフレットを見せたら喜んでました。)
alt

<新型アルト ワークス>
注目のワークス。新型アルトについては、ヘッドライトが中々慣れずにいたのですが、段々と見慣れてきてカッコよく見えてきました!
alt

<その他>
今回は個人的にスズキのブースが見所がありました!
alt alt

スバル
<VIZIV FUTURE CONCEPT>
パンフレットだと後ろがスライドドアになってるようです。
alt

<SUBARU BRZ GT300>
お、61号車!
alt

<LEVORG STI CONCEPT>
最近のスバルのフォルムは個人的には好きです。
alt


個人的な見所は以上です。
alt

あとは、外に大型車ゾーン、試乗ゾーン、ケータリングカー、ご当地名産の屋台などありましたが、ぷらっとと眺め、抽選会でポケットティッシュを貰い、12時過ぎに会場を後にしました。

帰りも同じルートで高速道路に乗り、途中の長者原SAで昼休憩とお土産調達。
15時過ぎに北上に到着し解散となりました。


東京モーターショーに比べると規模は小さめでしたが、東北内という近場で色々な種類のクルマを見ることが出来るのは良かったです。
※今回写真を全然加工してないので、問題があればご連絡ください。
Posted at 2016/02/28 18:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

長女の誕生日。

普段はあまり家族のことに関しては載せていませんが、折角の記念日なので。

前回書いたのは、2013年2月の出生のときですかね。

この間の2月13日の土曜日に娘が3歳の誕生日を迎えました。

去年の4月から保育園に入園しているため、言葉もどんどん覚えてきて、成長している姿に日々驚かされています。
自分自身も、もっと成長しなければいけませんね(苦笑)

この先も明るく楽しく元気よく、そして健康に育って欲しいです。あと個人的には、弟思いな姉になって欲しいです。

※誕生日は、アメリカのクリスマス的な感じで、たくさんのプレゼントをもらって凄く満足していましたよ!
Posted at 2016/02/28 12:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノア ナンバー灯交換4回目(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/515856/car/2315073/8321168/note.aspx
何シテル?   08/04 17:14
2017年になりました! 昨年は、仕事が忙しすぎて気がつけば年末を迎えておりました。 ただ、幸いにひとり残って残業するということもあまりなかったので、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
◇愛車歴:5代目 ◇所有期間:2017/1 - 現在 ◇走行距離:0km - 現 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:4代目 ◇所有期間:2011/12 - 2016/12 ◇走行距離:530 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:3代目 ◇所有期間:2011/05 - 2011/10 ◇走行距離:720 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
◇愛車歴:2代目 ◇所有期間:2007/05 - 2011/05 ◇走行距離:780 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation