• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮篠のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

3度目の車検

最近時間もなく、みんカラを放置気味でしたが、今月の中旬にシルビアの3度目の車検がありました。

12日土曜日。朝一に、車検で行きつけの整備工場に行ってきました。
シルビアを預け、代車で一旦帰宅。
翌日の日曜から火曜日まで出張で名古屋方面にいた関係で、車の引き取りは火曜日の夜に・・・

今回は下回りの錆止めと、ブレーキ関係の交換などした関係で、約15万円となりました。

相変わらず痛い出費です(泣)

車検代金は、翌週の19日の土曜日に直接払いに行き、帰りに水沢の街を少しぶらつきました。

日高神社付近(9時半頃)
alt

alt

alt

alt

行こうという意思がなければ、通ることのない場所です。
時間もなかったので、今回はここまで!

さて、今回も無事に車検を終えることができました。また次回!
Posted at 2015/12/31 21:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

『ハイドラ!』ピュア サウザンド ハイタッチ

『ハイドラ!』ピュア サウザンド ハイタッチハイタッチネタです。
ハイタッチネタを書くのは、多分4回目ですかね!

本日、1000人目のハイタッチユーザーとハイタッチすることが出来ました!

ピュアハイタッチは回数ではなく『人数』なので、同じユーザーとハイタッチしてもカウントが増えないため、後半になるほど伸び悩みました。
残り20人くらいから停滞していて半年くらい経ったような気がします。。。

因みに、記念すべきハイタッチの場所ですが、国道284号千厩町の小梨付近でした。
ハイタッチありがとうございました!


alt

alt

思いおこせば10人目とのハイタッチが2013年1月。
alt

100人目とのハイタッチが2013年10月となり、ピュアハイタッチのバッジとすれば約2年1ヶ月ぶりのゲットとなります!
alt

最近は出かけることが少なくなったので、ハイタッチを起動する回数も減ってきましたが、マイペースに続けていきますよ!
引き続きよろしくお願いします!
Posted at 2015/11/21 19:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

久々の洗車タイム

岩手に帰省してからというもの、引越後の片付けや、仕事、子ども中心のライフスタイルとなり、まあ当然ながら時間が取れず、洗車なんかは、後回しとなっていました。まあ怠っていたわけです。
このままではマズいと思い、先週の休日、嫁さんに時間を貰って、久々に洗車しました。

天気も良く洗車日和。

久々だったので、今回は通常の洗車に加え、フロントガラスの油膜取りと撥水コーティングもやりました。

いつものIBCラジオを聴きながら、シルビア→ラパンの順で洗車しました。
シルビアは先月までは放置気味だったため、結構汚れており洗車しがいがありました。

alt

alt

alt

alt

こんなピカピカな愛車は久々に見た気がしますね!

折角帰省したので、時間作って洗車続けたいと思います!休日の朝一とか狙い目ですかね。

余談ですが。
土曜日にジェームスに行って、ラパンにエンジンスターターつけてもらいました。
冬が近いので正直羨ましい。
Posted at 2015/10/25 23:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

岩手に戻ります!

ということで、またよろしくお願いします。

異動が決まってからの1ヶ月は、仕事の引き継ぎや、引越準備、飲み会などにより、光の速さで時間が過ぎていきました。

あらためて。

この度、10月1日付にて、岩手に復職する事になりました。
2012年10月から3年間という長いようで短い期間、出向というかたちで川崎に腰を据えて、仕事をさせていただきました。
同じグループ会社でありながら、異なる部分も多々あり、色々勉強になりました。
また、人脈という意味でも岩手では得難い経験をさせていただいと思います。

3年間にわたり川崎で生活していたので、この地を離れるのは寂しいですが、出向期間で学んだことを活かして、今後、公私共頑張りたいと思います。

岩手に戻れば、少しはみんカラらしいネタも書けるかなあと思います!

引き継ぎよろしくお願いします。
Posted at 2015/09/30 18:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

続・高尾山!

川崎に来て3度目となる高尾山登山。
8月9日の日曜日に行ってきました。

前回、前々回のおさらいをすると・・・

1回目(2013年12月)・・・高尾山に行ってみた!
・行き
麓→ケーブルカー→1号路→山頂
・帰り
山頂→6号路→麓

2回目(2015年5月)・・・高尾山ふたたび
・行き
麓→エコーリフト→1号路→山頂
・帰り
山頂→4号路→1号路→麓

という感じで踏破しました。

さて、今回のルートはどうしようか、まだ歩いたことのないコースを歩こうと思い、公式ホームページにてコースマップを確認。

2号路、5号路は円を書くような道になっており、麓から山頂までを直接繋いでいないのでパス。
となると残りは3号路か稲荷山コースとなります。

じゃあ前半は稲荷山コースで山頂を目指し、帰りはゆったりとエコーリフトに乗って帰ろうと予定を立て、いざ出発。

14時30分。京王高尾山口駅に到着。

そのまま、稲荷山コースへ。
alt

1回目、2回目と行きは乗り物に頼り、如何に楽をしていたか実感しました。

大人になってからの運動不足、更にはここ最近の猛暑が拍車をかけ、汗を吹き出しながら稲荷山コースを攻略しました。

階段マニアなら喜び、発狂しそうな階段攻めを受けながらも(実際はそんなに多くありませんよ、体力がないだけです!)途中の東屋に到着。
alt

少し休憩。


数分後、更に山頂へと進みました。
alt


同じような景色が続いていましたが、途中から蛇が出そうな緑茂る道へと変わり、更には追撃の階段に阻まれるも無事山頂に到着。
alt

alt

汗を吸い切ったハンカチを水道で洗い少し休憩の後、山頂から見える山々の景色を眺めました。
alt

3度目の正直ということで、富士山らしきものは見たのですが、自分が富士山だと思っている山が本当に富士山かというと、実はあまり確証はなく、多分違うかもしれないけど、あれが富士山だろうと自分を納得させ今回の攻略を終えました。

さて、帰り道ですが、当日が日曜日ということもあり、明日は会社。あまりゆっくりも出来ないので、当初の予定どおり、1号路を下り、途中から乗り物のチカラを利用することにしました。

目指すは、エコーリフト。

順調に1号路を下り・・・
alt

alt

エコーリフト乗り場に到着。

しかし、到着が数分遅れてしまい、事務員さんには『今日は終わりましたよー。ケーブルカーをご利用ください。』とご指示を頂き、止む無くエコーリフトを断念、ケーブルカーを使い麓まで戻りました。

17時00分京王高尾山口駅到着。
今回の高尾山攻略を終えました。

リフレッシュできたと思います!
Posted at 2015/08/14 15:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノア ナンバー灯交換4回目(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/515856/car/2315073/8321168/note.aspx
何シテル?   08/04 17:14
2017年になりました! 昨年は、仕事が忙しすぎて気がつけば年末を迎えておりました。 ただ、幸いにひとり残って残業するということもあまりなかったので、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
◇愛車歴:5代目 ◇所有期間:2017/1 - 現在 ◇走行距離:0km - 現 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:4代目 ◇所有期間:2011/12 - 2016/12 ◇走行距離:530 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:3代目 ◇所有期間:2011/05 - 2011/10 ◇走行距離:720 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
◇愛車歴:2代目 ◇所有期間:2007/05 - 2011/05 ◇走行距離:780 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation