• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮篠のブログ一覧

2015年08月14日 イイね!

鋸山に行ってきた

少し前の話になります!

8月1日の土曜日、会社の先輩と千葉県にある鋸山に行ってきました。

10時00分自宅を出発。
今回、先輩が観光地に連れて行ってくれるということで、車を出していただきました!普段は一人旅が多いのでとても新鮮です。

川崎から木更津までアクアラインを使って東京湾を渡り、富津を通過し鋸南町にある鋸山を目指しました。

アクアラインでは、海ほたるで観光と昼休憩。

14時00分少し前に、「鋸山日本寺」に到着。

東口管理所の無料駐車場より大仏と山頂展望台を目指しました。

大仏の大きさは、石像の座像大仏では、日本一の大きさだそうです。
alt

確かにすごく大きいです///

拝んだ後、山頂を目指し進みます。
alt

途中にある「羅漢エリア」を汗だくになりながらも余すことなく見て回り(割愛)、観光スポットで有名な鋸山の山頂に到着。
alt

alt

山頂から眺める景色は最高で、汗だくの身体にはとても心地よい風が吹いていました。
alt alt

alt

暫く景色を堪能したのち、行きとは違うルートで、車を置いてある駐車場まで戻りました。

帰り道の途中、百尺観音も見てまわりました。
alt

16時00分少し前に東口管理所側の駐車場に到着。
帰り道は、行きと同じルートでアクアラインを通り川崎へ。
最後は居酒屋で談笑。運動した後の冷えたビールが美味いです。

0時過ぎに自宅到着。今回の観光を終えました。

鋸山は色々と見所のある観光地でしたよ!
Posted at 2015/08/14 14:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

『ハイドラ!』神様バッジ獲得!

『ハイドラ!』神様バッジ獲得!どうも!

久々の『ハイドラ!』ネタです。

コツコツとチェックポイントを巡りをしていた今日この頃。

なんと・・・

初の神様バッジをゲットしました!


その名も「駅 神様」


因みに取得時(以下画像)、プラチナバッジだと思うんですが、シルバーと色が微妙に似ていて、一瞬「神様バッジ」だとわかりませんでした。
alt
(微妙に薄くてすみません!)

最近だと新しいチェックポイントも多くは取れず停滞気味でしたが、なんとか獲得できました。

因みに記念すべき1000駅目は『湘南町屋駅』でした!
モノレールっ!
alt

これからも地道にチェックポイントを巡りたいと思います。

とは言え、駅意外の神様バッジは全く取れる気がしません(苦笑)
alt

他は・・・全然取れてないなー。
Posted at 2015/07/25 13:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

たまには夜に散策を

7月4日土曜日。久々に土日とも予定がない休日の初日。

当初の予定では、午前中に家事を済ませつつ宅配を受け取り、お昼前には出かけようかと考えてました。

しかし残念な事に、金曜日の飲み会は午前様で朝はフラフラ状態。
しかもドアホンの調子が悪く、午前中に来た宅配をスルーしてしまい、次の宅配は14時00分過ぎということで、待つこと数時間。
結局宅配が来たのは17時30分。。。
そんなこんなで、外出できたのが18時00分。

明日も休みだしこうなりゃヤケだと、夜の観光地巡りをしてみました。

目的地は小江戸川越。

とりあえず移動中の電車の中でサッと調べてみて、今回は『蔵づくりの町並み』&『時の鐘』を目指すことにしました。どちらかと言うと夜の雰囲気、町並みを満喫できればまあいいかなと。

池袋を経由し東武東上線で川越駅を目指しました。

19時45分頃川越駅到着。
外はパラパラと小雨模様。
alt

早速駅を出たところで、駅前には謎のモニュメントが。期待が膨らみます。
alt

ひとまず、蔵づくりの町並みへは、クレアモールを通り抜けます。
ここも観光案内で紹介されていますが、様々なお店が思っているより多く、ここだけで全然時間が使えそうな感じでした。

20時15分頃に『蔵づくりの町並み』に到着。この時間だとお店は殆ど閉まってます。
建造物や街灯、静かな夜の雰囲気も風情があって良かったです。(お店が開いている方が勿論いいと思いますが(苦笑))
alt alt

alt

併せて、時の鐘も見てきました。よく観光スポットとして写真付きで紹介されてますが、正直暗くてよく見えませんでした。残念!
alt

そして個人的には、まさかのどんぐり共和国が。
意外といろんなところに店舗があるんですね。ソラマチと鎌倉店は行った事があるので3店舗目発見。
alt

そんなこんなで、『蔵づくりの町並み』を後にしました。

20時40分頃川越城に到着。残念ながら暗くてよく分からなかったので、ほぼスルーです。

20時45分頃氷川神社到着。この神社は、夫婦円満・縁結びの神様として信仰されているそうで、円満な夫婦生活を築くべくお詣りしてきました(苦笑)
というか何も下調べしてなかったので、訪れるまではどのようなご利益がある神社か知りませんでした。
alt

alt

alt

当日は七夕に先駆けて『川越氷川神社 縁むすび風鈴』が開催されていました。

催事では、「縁むすび風鈴回廊」や「御神水映像投影」、「竹毬風鈴オブジェ」と様々な見どころがあり、雨でこの時間ながらも参拝客で賑わっていました。

「縁むすび風鈴回廊」
alt

alt

「御神水映像投影」
alt alt

alt

「竹毬風鈴オブジェ」
alt

「その他〜」
alt alt

alt

開催日は7月4日から8月31日までとのこと。
川越氷川神社 特設サイト
http://www.hikawa-fuurin.jp/sp/

演出も十分に満喫したところで、時間になったので帰ることに。

21時15分頃。神社の前にあるバス停から東武バスに乗って本川越駅まで。

21時30分頃本川越駅着。西武線に乗って帰りました。
alt

偶然にも夜向きなイベントに出会えて良かったです。
たまには、夜の探訪もいいですね!たまには。
Posted at 2015/07/15 21:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

最近の休日は。

最近の休日は、全然岩手に帰省出来てなく、仕事だったり、会社の歓送迎会だったり、また仕事だったりとそんな休日を過ごしていました。

6月13日土曜日。休日出勤。朝いつもどおりの時間に家を出たと思ったら、気づけば夜になってました(苦笑)

6月14日日曜日。日々溜まる疲れからの倦怠感や睡魔の誘惑に負けて一日中ゴロゴロしたり溜まってる家事をしたり。

・・・

6月20日土曜日。またしても平日の疲れからの倦怠感から夕方まで家でゴロゴロしたり溜まってる家事を消化。
流石にマズイと思い、17時00分過ぎに出かける決意をして出発。時間的には近場かなと思ったので、散歩目的で横浜に向かいました。
JR石川町駅で降車し『港の見える丘公園』を目指しました。
仕事に忙殺される日々に考えたり、気持ちが落ち込んでいたりしたときには、よく訪れます。(ここか山下公園によく行きます。)
梅雨のせいか相変わらずの曇り空。
alt

alt

19時00分頃まで景色を眺めながらゆっくりと時間を過ごしました。

もう少し散歩がしたかったので、山下公園に向かいました。
途中、イエローハットとヤマダ電機に寄り道。
空もすっかり暗くなった20時00分頃に山下公園に到着。
alt

alt
土曜日だけあって家族連れや夫婦、カップル、若者の集団と賑わってましたが、そんな中でも土曜の夜のゆっくりした雰囲気があり、夜景を見ながらまったりと時間を過ごしました。

帰りは赤レンガ倉庫を経由し、横浜みなとみらいの夜景を眺めながら駅まで歩きました。
alt

alt

alt

alt

21時15分頃JR桜木町駅到着。帰路に着きました。

6月21日日曜日。夜から会社関係の歓送迎会のため、夕方まで家でゴロゴロ。

・・・

6月27日土曜日。これまた休日出勤。朝からいつもどおりの時間に出て、またしても気がつけば夕方過ぎになってました(苦笑)

6月28日日曜日。午前中は家でゴロゴロしたり溜まっている家事を消化。
14時00分過ぎに出発。スカイツリーに向かいました。厳密に言えばソラマチが目的地です。
途中寄り道もしたので到着が16時00分頃。
alt

空は相変わらずの曇り空。梅雨が憎らしいです(苦笑)
ソラマチには、色々なお店がありますが、中にはジブリのお店(どんぐり共和国)もあり、我が家ではジブリの指人形を集めているので、まだ買ってない新しい指人形を買い求めました。
娘、息子のお気に入りの品です。あれもこれも買うと意外と高いんですよね(苦笑)

その後、帰りに秋葉原にも立ち寄り、色々見て回りました。行ったらちょうど終わっていましたが、イベントやってたんですね。
alt

19時30分頃秋葉原出発。家に帰りました。


この3週間は仕事がハードであっという間に時間が過ぎていきました。
更に言うと、本当にあっという間に休日は過ぎていきますね。

そんな微妙な休日を過ごしている今日この頃でした。
Posted at 2015/07/12 01:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

日光探訪の帰り道。

『日光探訪 2015!』の続きです。

行きとは違い各駅停車且つ何回か乗り換えしないと着きません。

19時06分 東武日光駅出発

20時06分 終点新栃木駅到着。
南栗橋駅行きに乗り換え。

20時24分頃 藤岡駅手前で地震発生。
地震により停車したらしいのですが、止まって少し経ってからまた電車が大きく横揺れしました。
数分後、安全確認しながらの運転再開となり南栗橋駅まで徐行運転。

ここで、iPhoneの電池が持ってきた予備バッテリー含めゼロになり、地震による運行状況が得られなくなってしまいました。

21時15分頃 終点南栗橋駅到着。
既に30分くらい遅延。
同駅始発の急行南林間行きに乗り換え。数分後出発。

途中、曳舟駅で降車しトイレ休憩。
次の電車に乗ったところ、押上駅で数十分立ち往生。

半蔵門線の錦糸町駅到着。JRへ乗り換えるために改札を出てJR錦糸町駅へ。
駅に向かったところ、改札前で横須賀線が運転見合わせのアナウンスをしていました。(・・・)

再び半蔵門線に戻り大手町駅を目指しました。大手町駅到着後、JR東京駅までの道のりに苦戦。iPhoneがブラックアウトしてることに加え千代田線側の改札を出たのが良くなかったですね。。。

東京駅到着後、東海道線に乗るつもりでホームに上がったところ、品川駅以南しか動いてないというアナウンスをしていました。(・・・・)

諦め京浜東北線に乗るつもりが次の電車が蒲田止まり。(・・・・・)

先に来た山手線に乗って品川駅へ向かいました。

11時55分頃 品川駅到着。

12時00分 東海道線 品川発。
電車は地震の影響でそれなりに混雑。しかも通常より遅めのスピードで走行。

12時40分頃 最寄り駅到着。
最寄り駅にある飲食店で軽く夕食をしました。

1時00分過ぎ 自宅へ帰宅。

なんと自宅に帰るまでに6時間を要しました。。。
iPhoneの電池切れがなければもう少し早く帰れたかもしれませんが、それでも地震の影響は大きいです。
今回は帰れましたが、遠出した時に大地震で帰宅困難になったら笑えませんね(苦笑)
Posted at 2015/06/06 09:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノア ナンバー灯交換4回目(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/515856/car/2315073/8321168/note.aspx
何シテル?   08/04 17:14
2017年になりました! 昨年は、仕事が忙しすぎて気がつけば年末を迎えておりました。 ただ、幸いにひとり残って残業するということもあまりなかったので、な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
◇愛車歴:5代目 ◇所有期間:2017/1 - 現在 ◇走行距離:0km - 現 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:4代目 ◇所有期間:2011/12 - 2016/12 ◇走行距離:530 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
◇愛車歴:3代目 ◇所有期間:2011/05 - 2011/10 ◇走行距離:720 ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
◇愛車歴:2代目 ◇所有期間:2007/05 - 2011/05 ◇走行距離:780 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation