• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらちゅうのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

車高調の件!!

先日ブログに書きまして、
たくさんアドバイスを頂いた車高調について、
ご報告です!!

自分の事例、
プリロード0にしても首折れそうな程跳ねる
というものはネットをいくら探しても情報が無く、ショップやラルグスに問い合わせても不明と回答され、今日、探るべくタイヤを外して車高調観察(--;)

プリロードやその他
頭の悪い自分が考えても仕方無い知識は捨て、
目の前の状況だけで直感で調整しようと車高調を眺めていました(笑)

すると・・・
どうも「ダンパー」の役割をするであろう部分が極端に短い。
ネットにはダンパーの役割をするであろう部分について書いているものは見ませんでした。その長さによってどう挙動が変わるかとか。知りませんでした・・・

で、極端に短い理由を考える。
乗り心地が極端に悪くなったときの調整方法、ロアシートを緩めてプリロード側で上げてロアシートを固定してプリロード0に戻す。。の繰返しをしていた!

これによりダンパーを極端に上に無意味に上げた為に、いくらプリロード0でサスストロークが確保できていてもダンパーが殆ど動けない状態にしていた、という考察に至りました!

見た感じのダンパーの可動量は3センチあるか無いか(笑)
こんなんじゃどう足掻いても跳ねる(笑)

てことで、ミス調整時と逆の方法でダンパー位置を下げる(笑)

すると!!!

乗り心地が!!!












戻った(;´д`)☆


こんなミスする人いないのでしょう。

前回のブログにコメントしてくださったみなさん、ありがとうございましたm(__)m

プリロードが悪かったのではありませんでした。。

ハンドルセンターについては後日、
また調整してみます!


車高調組んだことを本気で後悔しかけたこの一件、大変勉強になりました(笑)
こんなとんでもないミスをする奴もいると、
ご周知いただければ誰か同じとんでもない人が救われる事になると思います(笑)

Posted at 2012/06/06 01:15:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

車高調整について…

わからんわからんわからん(笑)

今日は車高調整しました。
なにやら、プリロード0だと
乗り心地いいとおっしゃる方や
情報が沢山(笑)

なのでプリロード0で減衰そのままで
車高をいじったのですが

まぁなんと跳ねる(笑)
逆に固くなったような(笑)
ただ単に減衰柔らかすぎて跳ねてるんですかね?
でも芯のある跳ね方だったんで
柔らかいって印象でもないような…

しかもプリロード側じゃなくて
車高調整側(?)で車高調整するの、
難しくないですか?笑

調整してプリロード0にして…
の繰返しで、上げたい車高が簡単には上がらない(笑)

やり方が悪いのか合ってるのかすら分からず…

頭悪い自分には、
もう車高調の原理やらが
頭がいっぱいいっぱいで
何が悪くてこうなってんのか

……わからないorz

助けて下さい。。笑
Posted at 2012/06/02 21:35:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

アテンザの劇的な燃費とラルグス

アテンザの劇的な燃費とラルグス念願の車高調、組みましたやってしまいました(笑

取り付け工賃・アライメント込で落札、
埼玉まで行って取り付けしてもらってきました☆

前日から東京に行き、一泊の遊びがてらです!

行きは一般道を12時間かけてのんびり休憩しながら行ったのですが
新宿の駐車場に着いた時点でなんと燃費が15.57km/L!!!!!

いや・・・

帰りは高速も使い、往復で13.90km/L!
燃費計がおかしいのかと思い満タン法で計算するもやはり正確(TT)

今回は矢継ぎ早にシフトアップし、車間距離をとって早めのアクセルオフを心がけていましたが
こんなに結果に出るなんて。
帰りの高速は、どうしても追い越し車線のペースで走りたくなってしまい数値が落ちました。
6速目があったらな・・・

ハイオクですが、それ以上に燃費が良すぎて
燃料代がかなり浮きました☆

まあプリウスには敵いませんが(笑
省燃費運転の楽しさを教えてくれたのは間違いなくプリウスです(笑

てか、カタログ燃費より燃費がいいwww
決してゆっくり走った訳じゃないのに!


と、本題からズレましたが。
指1本で前後とも合わせてもらい、とりあえず減衰は10段戻し!
現時点で異音は全く無し!
純正ショックから出ていた異音も当然消えました。
乗り心地も理想的☆
柔らかい乗り味からしっかり感が強くなったものの、突き上げることも無く
不快だったロールも減り、運転が楽しく楽になりました♪

写真は取り付け直後で、仙台に帰宅した頃には数ミリ落ちていました。

正直、安価で異音トラブル多く心配していましたが
第一印象は最高です!

あとは耐久性に期待し、メンテナンスをしっかりしていきたいです!

Posted at 2012/05/28 01:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

車高調について…

車高調について…
画像は、ケータイ画質ですみません(笑)
ヤフオクで18インチのエレボラーニ落札しました!
傷まみれを極めて(笑)いますが、4本で2万しなかったのでいいでしょう…
なかなか計算通りのややツラウチで引っ張りタイヤと逆反りデザインのおかげで多少大きく見えてますっ☆笑

小傷のあるクルマには
ピカピカなホイールは似合いません、勿体無い←と言い聞かせる

でも実際そうじゃないですか?
ピカピカの新車には、新品のホイールじゃないとクルマが引き立たないですが、ボロボロのクルマはそれなりに傷のあるホイールの方が違和感を感じにくかったり…

だからそういう意味でも年式の新しいクルマってお金かかるんだろうなー(TT)
って思いました!!

あ、バイト代も貯まってきて
車高調か7インチのゴリラどっち買うか迷ってます…

今回ボランティア行って茨城、終わってから千葉、埼玉、東京を徘徊しててDVDナビの限界が…スマホのナビは便利で使えるものの、充電消費が半端無い事やよくフリーズや測位不能に陥る事、信号待ちでもいじったら法律違反となりかねない事からもう遠出好きにとって我慢なりません(笑)

しかし、このフロントだけリアよりフェンダーの隙間がある見た目や柔らかい乗り心地にも嫌気がさしてきました…
もっと固めでコーナーを楽しめるクルマにしたい…それに、自分の未熟なシフトチェンジでクルマが前後に揺れるのも足を固めて誤魔化したい(笑)

車高調の方が欲しいのですが心配な事が。
まず異音。購入するなら安価なラルグスを検討していますが、異音が出る方もいらっしゃるようで…
あまりギシギシガタガタ言ってストレスなったら嫌ですし(笑)
どうなのでしょう…

自分の中ではどちらも欲しいですがどちらかに絞らないと破綻します(笑)
皆さん、この悩みについて助言がありましたらよろしくお願いしますm(__)m

ちなみに、ダウンサスでも構いませんがアテンザはどうもリア下がりになるようなのでそれでは問題が解決しませんので…(T-T)


Posted at 2012/05/17 04:22:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月11日 イイね!

最近のヒュンダイ

この記事は、ヒュンダイの新型コンパクト、i30 …猿で耐久テストについて書いています。

なんてカッコイイ・・・
日本で売っていたら絶対飛びついてますこの猿のように(笑

ヒュンダイ日本で復活しないですかね?
ブランド無視したらマツダ車並に好みのデザインなんですよね新型ソナタとかも!


対して新型カローラはありゃ何ですか・・・
マツダとかヒュンダイのデザインって安物がただ奇抜になっただけですかね?
個人的にはあのくらい強いデザインにこそ魅力があって、
「そのクルマを選ぶ理由」
になると思うのですが・・・


アテンザを駐車場に停めて窓を開けて部屋掃除をしていたら、
孫と散歩していたおじいちゃんが
「すごいクルマだね~、ほら!!すごいよ~」
とアテンザをしっくりと眺めていて嬉しくなりました。
何が凄いのかはわかりませんが(笑

そんなふうに人を惹きつける最初のチカラは
個性のあるデザインだと感じています。

トヨタは内装の質感やデザインは高品質でとてもお洒落だと思うのに
外装のデザインで損しているような気がします
(それで売れているのでしょうが・・・)

あ、つくば市の竜巻のニュースを見て、
被災して助けてもらった立場として黙っていられなくなって、
日曜からボランティア行ってきます!!

家流された地元の友達2人も行きます!

竜巻でアテンザぶっ飛んでったらショックですが(笑
できる事をやらせてもらってきます。
Posted at 2012/05/11 17:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年のご挨拶?笑 http://cvw.jp/b/515858/40909768/
何シテル?   12/30 12:29
ドライブとクルマが大好きです! 仲良くしていただけると嬉しいです Instagramメインです @3710mazda6
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントのブレーキパッド交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:12:02
【フィエスタ】ようやくHID化 ☆追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:26:55
(オーバーヒート対策)ウォーターバイパスパイプを対策品に交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 10:19:43

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザのオイルパンをやってしまった事がキッカケで乗換え ディーゼルター ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
結局マツダに戻ってきました(笑) 2ヶ月間の先行予約限定ホワイトレザーシートや 社外品 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
GHアテンザが12万キロを越え調子悪くなり、 そもそもアテンザに惚れる前に惚れていたマツ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
デビュー当初から憧れ続けたGHアテンザスポーツ!! このスタイルは世界一カッコイイと思 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation