• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらちゅうのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

死ぬかと思った話

今日、というか昨日
片側1車線の高速道路を走行していた時の話でした。

前走車は日産ノート。
車間距離は80メートルくらい。気分的にいつもより長めの車間距離でした。
時速は90キロ前後。

そんな感じで走っていたら
合流地点付近で急にノートがフラフラして
合流車線にブレーキを踏みながら寄ったと思っていたら急ブレーキ!
そしてこっちはクラクション鳴らしながらフルブレーキ!

ノートは走行車線左寄りに急停車
自分はノートのちょうど右側10cm、対向車線とノートのスレスレ間に挟まれるかたちで急停車


ノートが急停車した理由は
合流車線の終点でなぜか停車していたセルシオが
急に発進して合流しようとしたから。


こっちはフルブレーキだったのに案外止まらず
停車した位置はノートの真横。

初老の運転手と目が合いお互い手をあげました。
きっと同じ気持ちだったでしょう・・・
本当にぶつからなくて良かった。そしてノートの運転手の絶妙な停車位置の判断に本当に感謝です。

ノートの横に滑り込む時
クラクションで警告しながらも絶対ぶつかると覚悟しました
あと少しこっちに寄ってこられたらアウトでした。


今まで、前の車さえしっかり見てれば車間距離を多少詰めても絶対追突しない
と思っていました。

しかし今回のように、車間距離をとったつもりで
しっかり前を見て運転しても追突はあり得ると痛感しました。
本当にいい勉強になりました。

時速と同じ車間距離を・・・
ってなめてましたが本当に必要なんですね・・・

それにしてもノートの制動力・・・恐るべし。
すごい勢いで停止してました。

アヴァンシアは・・・
タイヤのグリップを持て余してブレーキパッドが掴む力が弱い印象(?)
上手く言えませんが、プリウスでフルブレーキをするとスキール音を一瞬たてながら
エコタイヤのグリップ力をいっぱいに使って制動している印象でしたが、

アヴァンシアは、ブリヂストン・プレイズ装着なのに
全くやる気のない制動力で少しビビりました。

この車はこんなもんなんでしょうか?
それともどこか悪いとか・・・?

そういえば軽くブレーキかけると
小さくですが、キーって鳴る事が多いんですよね・・・

そこらへん全く知識が無いに等しいのですが
ブレーキパッドの摩耗なのでしょうか?

自分で点検等してみようと思いますが
ポイント等ございましたら教えて欲しいです☆


あ、ハリーポッター見てきました!
初3Dでなかなか楽しめました♪
Posted at 2011/07/16 04:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

ドライ部

ドライ部そういえば、大学に入学してからの約2ヶ月は
友達のプレオを運転してきました。

高校からの友達で、親に買ってもらったそうですが
運転嫌いなので運転任される感じです(笑

で、そのプレオはMTなのですが
今住んでいる場所は山の上!!でして、
坂道発進が上達したと自負しております(笑

友達のプレオと同じグレードのレビューを見てみると
パワーがあるといった書き込みが多いのですが
友達のプレオはアクセル全開でレッドゾーンまで引っ張ってみても
回さないで早めにシフトアップしてみても、いくら頑張っても周りのクルマの
信号発信についていけません・・・

なんか、ギアが100%噛み合わなくてロスしてるような、滑っているような印象をうけます・・・

1回、かなり急な斜面の発信で半クラ状態でいたら
ボンネットから煙が吹き出しまして・・・

どうしてこうなんでしょうか?

先週はそのプレオで東京まで行って遊んで来たのですが
往復自分が運転しました!

4人乗車だった事もありますが、
高速カーブでは、ハンドルをずっとフラフラゆすられるし
都内ではアクセル全開でも周りの邪魔者だし(エコ運転のプリウスより邪魔)
燃費悪いし

本当につかれました・・・

そんで友達2人は、ディズニーシー行きたいとダダをこね
2対2で横浜中華街で口論(笑

初めてスマートフォンのナビで行ったので
道を間違えたのですが
それに対してのブーイングにこっちはマジギレ(笑

本当にハードなドライブでした。

そんなプレオ君は今車検らしいので
歯車が噛み合う子になって戻ってきて欲しいですね!

君がしっかりすれば友達ともうまく噛み合うんだからね(笑

Posted at 2011/07/03 01:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月01日 イイね!

マイカー


幼稚園の頃からクルマが好きで

高校の頃はクルマ買うためにバイトして

・・・念願叶って中古車買いました!笑

総額30万円ですが
貯金は空っぽになっちゃいましたが

維持費も車両代も車検もタイヤも
このクルマにかかるお金は一切親に頼りません。

今後もバイトでの維持なので
任意保険には入れませんが・・・

プリウスの惨劇を胸に刻み
無事故に徹して運転します。

実際事故はかなり心配なんですが・・・
責任負う覚悟はしました・・・

もちろんみなさんは任意保険入っていますよね?


買ったクルマはアヴァンシア。
MT車だと中古車の数も少なく高価だったので・・・
ATで大人しい性格と思われるこのクルマに♪

ローダウンに17インチアルミという、
なんともツボないじり方の車両でした。

Goo-netで探した茨城のクルマです。
納車予定は来週火曜日☆

すごく楽しみな気持ちと
重い責任がのしかかるプレッシャーの
複雑な感じですが、もう頑張るしかありません!

というご報告でした!


Posted at 2011/07/01 23:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

震災から2ヶ月

震災から2ヶ月
震災後にメッセージなどで被害を心配してくださった方々、
本当にありがとうございます!嬉しかったです。

3月11日、
父以外の家族皆で石巻の自宅に居ました。
揺れがくる前に地鳴りがして、たまたまケータイをいじっていたので
ムービーを撮りました。そしたらあの大きな揺れが・・・

揺れが収まる前に防災無線が鳴りました。
津波が来るから逃げて下さいという内容を、今までにない位早口で指示していた様子が
動画にも入っていました。

自宅は海から2キロ弱、
100メートル先は山だったので、
まさかここまで来ないと思いつつも、
代車のスイフトを水没させる訳にいかないと、
家族4人で戸締りをしっかりしてからスイフトに乗り込み近くの山へと逃げました。
地震から10分程で自宅を出ました。

山に登ると、志津川に津波到達という情報がラジオから流れました。
高さも言っていましたが、想像を絶する高さに何かの間違いだと思いました。

1時間後、山から自宅に戻ろうとすると
冠水していて無理でした。

長く詳細を書いても書ききれないので状況のみにします。


自宅はご覧の通り160cmくらい浸水しましたが
なんと家の中には1cmしか入りませんでした!
その水はトイレからの逆流が原因で、
トイレだけは20cmの浸水だったので大規模半壊の判定となりました。
(トイレのドアは珍しくしっかり閉めて避難したので他の部屋は無事でした)

周りの家は中も沈水して家具も家電も全部アウトだったので・・・

住宅の性能に本当に感謝しています。三井ホーム様。
仙台港の住宅展示場は180cm程浸水しても中は無事だったそうで・・・

家は地震保険に入っていませんでした。
もし浸水していたら・・・と考えると恐ろしいです。

ご近所さんは殆どみなさん加入していらっしゃるようで、
「家電新品よ~良かったわ♪」なんて言っています!
ポジティブでいいですよね!

とにかく思ったのは
・室内の窓、ドア等閉めれる物はしっかり閉めて逃げたこと
・庭にクルマがあるとそのクルマが窓ガラスを割って室内も浸水していたので乗って逃げたこと
・1年前に家の裏に家が建った事・・・
と、色々な奇跡が重なってこの結果となった事です。

ちなみに家に突っ込んでいるグランディスは裏の家のクルマなんですが、
後日現れた軽トラックの持ち主によると、700m位遠くで流されて、
ご自身も首まで浸かって必死で逃げたそうです。
3日探したと言うその持ち主は、自宅も無くなったそうです。

そしてなにより嬉しいのは
中学の同級生が1人も死ななかった事です!
自分が通った中学の学区の9割以上は浸水した地域です。

とりあえず、今日のご報告はこれくらいにします。
メッセージを頂いた方一人ひとりに返信でくなくて申し訳ありません・・・

Posted at 2011/05/12 00:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

近況

近況














まず、最近忙しく
メッセージ等の返答がままならない事をお詫びしますm( __ __ )m



最初の報告ですが・・・
大学合格しました!!

落ちるとばかり思っていましたし、
高校の先生も口を揃えて「難しい。。。(評定的に)」
と言っていたので非常に意外でした!

しかし、3年間やってきたことは
間違いじゃなかったんだな~・・・と、
晴れ晴れした気分です!!笑



そしてケータイをスマートフォンにしました!!
F-06Bはオークションで売ります。
10月28日に発売したばかりの「GALAXY S」
ですが、最高ですね!

スマートフォンにするにあたって
かなりの不安がありましたが
全く大丈夫でした。

早速ダウンロードしたアプリを使って撮影した写メをUPします!笑



落ち着いたらみんカラにも積極的に顔を出したいと思います!!
では!
Posted at 2010/11/01 21:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年のご挨拶?笑 http://cvw.jp/b/515858/40909768/
何シテル?   12/30 12:29
ドライブとクルマが大好きです! 仲良くしていただけると嬉しいです Instagramメインです @3710mazda6
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントのブレーキパッド交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:12:02
【フィエスタ】ようやくHID化 ☆追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:26:55
(オーバーヒート対策)ウォーターバイパスパイプを対策品に交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 10:19:43

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザのオイルパンをやってしまった事がキッカケで乗換え ディーゼルター ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
結局マツダに戻ってきました(笑) 2ヶ月間の先行予約限定ホワイトレザーシートや 社外品 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
GHアテンザが12万キロを越え調子悪くなり、 そもそもアテンザに惚れる前に惚れていたマツ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
デビュー当初から憧れ続けたGHアテンザスポーツ!! このスタイルは世界一カッコイイと思 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation