• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらちゅうのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

ヒュンダイ・ヴェロスター

ヒュンダイ・ヴェロスター
中学の時マツダスピードアクセラに惚れて以来
鳥肌が立つほど素敵なデザインのクルマに出会ってきませんでした。
先代アテンザは世界一美しいデザインと思ってはいましたが、エンジンのパワー的に物足りなさがあり、やはり乗るならマツダスピードアクセラかと思ってはいたものの、リアのデザインに若干無理矢理感がある気がして…

そんな中
ヴェロスターというクルマの存在を知りました。
ヒュンダイのジェネシスクーペは前からカッコいいと思っていて、このクーペはツードア嫌いの自分が唯一、それでも乗ってみたいと感じるくらいのデザインのクルマだったのです。

そして今日並行輸入について調べていたら初めて知ったヴェロスターというクルマ…もう、前も後ろも横も印象的な他に無いデザイン、カッコいいインパネ、ハイパワーターボエンジンで6MTで、リアにもドアがあって…
もしこれで日本車と同等の走行性能や耐久性があるなら、並行輸入してでも欲しいと思えるクルマでした。

自分は、そのクルマが本当にいい物なら、
国籍やメーカーは関係ありません。

竹島はあげないけど、、キアといいヒュンダイといいクルマのデザインは本当にすごいと思う!韓国!
Posted at 2013/02/26 22:04:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

そういえば!


今月16日に東北道を東京に向っている途中、
栃木県のあたりでしたかね、
追い越し車線を走行していたら100km/h以下で走る遅いクルマが…それがやっと左によけたと思うと
後ろについていたかなり弄ってあるア◯ファードにこっちが煽られまくり、走行車線にはクルマもいて譲れずにいたらかなりの急接近。
頭にきたので若干離してエンジンブレーキを軽く…
すると左に回り込まれ何やら怒鳴っている様子。
それが終わると前に割り込まれ急ブレーキ。

こちらがスタッドレスと言う事があり、最近の大型ミニバンもブレーキ性能は強烈なんだなぁと関心していると相手はまだ怒っていたようでなんと、運転席から空きカンとライターを投げやがった!!

しかもそれが両方アテンザのフロントウィンドウに命中!あの手慣れた手つき…すごい音とガラスのキズがついたので速攻警察に通報。ナンバーや車両について説明。始めて110番しました。次のインターで止まり、事情を説明。

しかしこの事を冷静になって思う事。
警察の方にも言われたのですが、そういう輩は相手をしない事と…
確かに自分もカッとくると許せない性格なので、そもそも煽られた時点で防衛措置をとるべきでした。

…こうなるとなんだか自分の方が悪い気がしてきますね(笑)
でもね、窓から後続車めがけて物投げるのはどう考えてもいけない事ですよ(笑)

あの行為は、YouTubeでも見たこと無い斬新な嫌がらせでしたが、決して許せることではありません。もし避けようとハンドルを切るドライバーだとしたら事故に繋がりますし、空きカンだって二輪車のライダーからしたらきっとハイリスクなハズです。

勉強になった出来事です。


Posted at 2013/02/24 17:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

車屋さんになります。

突然ですがワタクシ
来月から埼玉に引越し
中古車販売をします。就職です。

細かく説明すると大変長くなるので割愛します!笑

報告することでもない気がしましたが
みんカラを通じ絡んで頂いた地元宮城・近県の方、
そしてご近所さんとなる関東の方に挨拶の気持ちを込めて
報告しました。

10ヶ月で3万キロ走破した現在133000kmのアテンザ、
関東と宮城を股にかける役割も加わり今後はより一層酷使するのでしょう・・・

エアコン修理とクラッチ交換は、避けられないようですがさてどうするかorz

Posted at 2013/02/22 02:17:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

10so


冬がやって参りました。
あいも変わらず金欠なワタシ・・・

冬タイヤ購入を渋っていたら
バイト終わって外に出ると雪が積もっている始末・・・

5cmくらい降ったかな?
危険と判断しカラオケオールしたものの
朝になっても状況変わっているワケもなく(笑

そのまま、夏タイヤで初雪道走行と相成りましたが
案外走れるといった様子。

ただし、制動距離はとんでもない事になっており
坂道発進は不可能。スタッドレスでは「登れない」
で済むところも登れなくなって横滑りして止まらなくなりそうな雰囲気・・・。

いい勉強になりましたが二度といいです。

融雪剤で若干シャーベット状だったので
経路を必死で考えながら八木山の自宅まで。。。


という事があり早速スタッドレス購入w

本当はミステイクだったホイールも買い替えたいけど
金欠なので19インチにする前に履いていた18インチのヴェネルディ。。

塗装しました。

ブロンズに。

洗浄→耐水ペーパー1000番→プラサフ→アサヒペンのアルミ門扉に塗る定番のスプレー

って感じで!!


まあ仕上がりは素人クオリティーで・・・・・。
でも色味的には大成功かと!
評判も上々です!


ちなみにタイヤはアヴァンシア時代と同じ(笑
MZ-03というブリヂストンの昔のモデル!

18インチは乗り心地いいし静かだし、
これはコレで最高♪笑

ってな感じの近況です!
Posted at 2012/12/16 00:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

GJ乗っている人いないうちに言わせてくださいGHアテンザ前期は世界一美しいデザインだと思います!!!


タイトルに書きました。
それはエクステリアもインテリアも。
中身はいいから、どっちかもらえるとしたらGJを選択するかもしれませんが・・・
ディーゼルの燃費と加速性能・・・

まあ買えないクルマにとやかく言っても仕方ないので。。

最近の話!!
日曜日に、走行距離123456km達成しました!!!
それは東京からの帰宅路でのこと。

先週の土曜、友達に約束をすっぽかされた私は
ヤケを起こし、勢いで東京に行って来ました(笑

13時。
身なりを整えパンとジュースとバックを持込みいざ出発!
ガソリン詰めて空気圧点検。

遠くにくるまで行くってワクワクするな~!!
クルマで行くと一人の場合交通費たかいから滅多に行かないけど
勢いはたまに大事。。。

18時に着!!東京に住んでる友達と合流!!
行ったのは初ゲイバー(笑
女性のお客さんもいて思った程構えて行く場所じゃなかった!安心
楽しかった。

そんなこんなで翌日8時東京出発、夕方からバイトという
大変多忙な数日間でした!

俗にいうサンデードライバーってやつか?
今回の東北道はいつまでも100km/hちょっとで追い越し車線を
タラタラ走る輩が結構いました。走行車線にクルマいないのに。
みんな走行車線から追い抜く。
でも自分のプライド「追い越し車線からしか抜かない」

を貫くためパッシング。。。

それでもしばらーーーーく気づかないオバサマとかいますよね。

左から抜いても違反、右で煽っても違反

道路の走り方わかんない奴はクルマ乗らないで下さい。。。



ってことで、結果的に楽しかった旅でした!
たまに東京行くと元気になります!
自分の悩みが小さくみえて。

もっといろんな事に挑戦したいですね!
Posted at 2012/11/28 15:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年のご挨拶?笑 http://cvw.jp/b/515858/40909768/
何シテル?   12/30 12:29
ドライブとクルマが大好きです! 仲良くしていただけると嬉しいです Instagramメインです @3710mazda6
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントのブレーキパッド交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:12:02
【フィエスタ】ようやくHID化 ☆追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 20:26:55
(オーバーヒート対策)ウォーターバイパスパイプを対策品に交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 10:19:43

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアテンザのオイルパンをやってしまった事がキッカケで乗換え ディーゼルター ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
結局マツダに戻ってきました(笑) 2ヶ月間の先行予約限定ホワイトレザーシートや 社外品 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
GHアテンザが12万キロを越え調子悪くなり、 そもそもアテンザに惚れる前に惚れていたマツ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
デビュー当初から憧れ続けたGHアテンザスポーツ!! このスタイルは世界一カッコイイと思 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation