• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レイクスタのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

SEVOツーリングオフin滋賀

SEVOツーリングオフin滋賀完全に出遅れ気味ですがようやくブログアップです(汗
昨日は同じB7乗りのヤマト7さんのお誘いでSEVOのオフ会に初参加してまいりました♪






朝起きるといい天気~
準備してまだ時間はあるのにさっさと出発!

日曜の朝の8号線はガラガラです
彦根インターから名神に乗りすぐに北陸道へ
集合場所の神田Pに向かいます
そして集合時間50分前に到着~
もう社長出勤なんてレッテルは過去のものです(笑

しかし上には上がいるもので…

Lボルトさんはすでに到着されてました(驚

まもなく今回幹事のMS-RSさんも来られご挨拶しました
Pikaoさんもまもなく来られてしばらく雑談…

そうこうしているうちにSEVO本隊も合流しPAの一角はすごいことに!!

実はその後ろにこんな一団も…

たまたまみたいです(笑


総勢26台?だったかな、大所帯はマキノのメタセコに向け出発!

道がわかるということでケツ持ちさせていただきました

第1目的地のマキノピックランドへ


駐車場をユーロな車で占領…
1時間半ほどおしゃべりしてました

今回ほとんどの方が初対面、もちろんお車を拝見するのも初めて
なのでじっくり見せていただきました

大阪、神戸方面の方はシャコタンが多いです
さすが(?)です

う~めいさんのポロ

メインはエアサスが組まれたTTということですが、2号機のこちらもシャコタンで~
何よりホイールのチョイスが最高です。ヘラフラな感じですね

こちらはhorryさんのA4

2年ほどノーマルで乗られてたらしいですが、足、ホイール、ブレーキと一気にいかれたそうです
足回りしかさわってないと言われてましたがもう完成形な感じです
いかに足回りが重要かと考えさせられるお車です

今回このSEVOオフにお誘いくださったヤマト7さんのB7です

昨日、B7はボクのとヤマトさんの2台だけでした(涙


そして毎度おなじみの方々(笑
Pikaoさん

NEWホイールとエンジンカバーいいです!!

それ以上にこのカバーがDラーで塗装されたということに驚きました
滋賀のDなら…(以下自粛(笑)

そして最近安めぐみに乗りたいとカミングアウトされたLボルトさん(笑

知らないうちに極悪になってました
mamooさんといいLボルトさんといい、身の回りには悪い方がいっぱいおられます(爆


皆さんメタセコイアをバックに思い思いに写真を撮られてました


えっ自分の車の写真??

車動かすのめんどくさくなって撮らなかったぜ~
ワイルドだろ~(アホ

また早朝にでも行ってみようかな(笑



とワイワイしゃべってるうちに時間が来たので移動~

お次は奥琵琶パークウェイです

ズラッと!!

なんか一年に一回はこんな光景を見てる気がします(笑


ここではちょっと休憩して…
お昼ご飯の会場へGO!

北近江リゾートへ

ここでもズラッと!
一番奥にボクの車があるんですがわからないですね(^^;)

こちらではバイキングを頂きました
エビフライが名物だそうで2本食べたら胃がやられました
この歳で…Orz
(あとタルタルソースをぶちまけてしまったのはここだけの秘密です(爆)

エビフライに胃をやられたのでバイキングなのに元を取ることもできずでした…


北近江リゾートからは、諸事情で遅れられていたSEVO会長のsyuさんも合流~
自己紹介をしてご挨拶Timeです☆
メンバー表まで作られていて、きっちりされているんだな~と感心するばかりでした

自己紹介も終わったところでいったん解散~
時間のある方はエジプト館に行かれたようですがボクは所用でここで帰りました

(Lボルトさん写真頂戴しました(^^;)

所用といっても急遽決まった友達のBBQなんですが…
北陸道を1○0キロで走って彦根の街中を突っ切り何とか間に合いました~

といってもお腹も空いてないのでしゃべってただけでしたが(^^;)

皆さん先に帰っちゃってすいませんm(_ _)m



昨日は近所でのツーリングでしたがたくさんの台数ですごく楽しかったです♪
SEVOにも入会させていただきましたので、これからも積極的にツーリングに参加させていただきたいと思います


参加された皆さんお疲れ様でした!
また大所帯をまとめられたMS-RSさんご苦労様でした!
不測の事態で少ししかご一緒できませんでしたがsyu会長お疲れ様でした!



SEVOの皆さん今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/05/28 23:50:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

5月病??(汗

最近仕事がだいぶ落ち着き早く終わるのはうれしいんですが、落ち着きすぎて売り上げがちょっと…で上からのプレッシャーに耐えているレイクスタです(爆

GW以降、特にブログにするようなネタも無く(昨日はQ3見に行ったりしてましたが…)休み明けで仕事もイマイチやる気も出ず、で仕事で使うお高い工具を無くしたり、夜チャリでぶらっと出かけたら買ったばかりのライト(後ろにつけるやつ)を落としたり…

ここ最近…


Orz…


な感じです(>_<)


これって5月病なの?とか勝手に思ってるちょっと残念な人間です(笑


といいつつもそれなりに気分転換はしてますし、仕事も可も無く不可もなくやってます(汗


今日も仕事が定時終わりだったので帰りは遠回りしてかる~くドライブ

仕事が終わって車に乗り込むとホッとします(^^)

近所のコンビニでボ~っとして(これ大事!)
帰宅!


風呂入って飯食って今年も子供に見せたくない番組ナンバー1に選ばれたロンドンハーツを見て笑ってちょっとすっきり♪

ぽっちゃりが割りと好きなボクは磯山さやかが意外と好きです
みんながイソエモンとバカにするのがちょっと腹立ちます(爆

子供にはよくない番組ですが独身男性にはすばらしい番組だと思います(笑
火曜といえばロンハーです(キッパリ


最近こんな感じです(^^;)


さて話は変わりますがあと10日で6月ですね
皆さんもご存知の通り6月10日は舞洲でimpのスーパーカーニバルがあります
今年もワタクシはエントリーしてません(笑
なので見学に…と思ってたのですが、ボクがimpは3日だと勘違いしてたせいで10日は別の用事が入ってしまい行けません
残念!!(>_<)

ま、でも16日はBEYですしそれを楽しみにしておきます☆

昨日は日食が話題でしたが、サングラスが無く見れず、今日はスカイツリーのオープンでしたがニュースで見てるくらいで、全く時代に乗れてない感じがします(爆


夏になったら遠くに行きたいな~♪
暑いのは嫌いですが、今から楽しみです(笑

6月はどっちかというとあまり楽しいイメージが無いですが、踏ん張りどころです
頑張りましょう~(^^)


今週末は某ツーリングに参加予定です♪

Posted at 2012/05/22 22:30:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

GWも…(涙

今日で長かったGWも終わりですね…
毎年連休が終わるたび思いますがあっという間にお休みは終わってしまいますね(^^;)

今回の連休は東北遠征が一番のイベントとなりましたが、東北帰りの翌日、名古屋のオートプラネットまで冷やかしに行って来ました(爆

毎年GWに行われてる(たぶん)大試乗会に行って来ました
この試乗会に参加するのは二回目で、前回は18の時名古屋の大学に進んだ友人に誘われて行きました
あの時は免許とって3ヶ月にも関わらず新車のレンジローバースポーツスーパーチャージド(新車価格1200万)を必死で乗り回してた記憶があります(笑

今回はトッシーのX5で、もう1人車好きの友人も誘って3人で行ってきました
ボク以外の2人は近々箱替えを検討していて「もしかしたらどっちか買うかも」なんて思いながら行きました(結果的に見るだけで終わりましたが…)
トッシーはともかく、もう1人の友人も何とか外車を買わそうかと思っております(爆


6年ぶりのオートプラネット、相変わらずの在庫の数です!


入り口ではたくさんの高級外車が出迎えてくれます

店内には所狭しと輸入車の新車、中古車が置かれてましたがやっぱり普段恐ろしくてDには入れないジャガーランドローバーブースへ(笑

どれもいい車ですがやっぱりこれ!

外装も好きなんですが、室内は最高です♪
一つ一つの質感が違います

イヴォークもいいですがやっぱりレンジと言えばV8です!
20数年後に乗れるよう頑張ります(汗

店内には往年の名車やクラシックカーも

こちらのロールスロイスは3250万のプライスタグが付いてました(汗

内装はまるで部屋です(笑



一通り店内を見て試乗会へ

普段乗ることのできないレンジローバー&ジャガーを乗ろうと言ってたのですが、皆さん考えることは同じようで…予約でいっぱいでした
なのでわりと空いていたシトロエン&プジョーを試乗しました
ドイツ車はよく乗りますが、フランスの車なんて乗る機会が無いのでちょうどよかったです

3人別々の車を試乗しましたが、ボクだけシトロエンを乗りました
乗ったのはDS4です(写真の車は実際に乗った車とは異なります)

サイズ的にはゴルフクラスで、エンジンは1.6ターボでした
室内は結構いい感じで、ハンドルの握った感じもよかったです
ただシングルクラッチのセミATなので出だしは慣れないと戸惑うし、オートモードでの変速に結構時間がかかってました
仕方ないとは思いますが、DSGを始めとするダブルクラッチの車と比べると…と思います
でもドイツの車とはまた違うこだわりを感じましたし、走りも踏み込めばターボが効いて結構軽快です
1.6リッターということを考えたら十分でしょう
(※一個人の感想です)


十分試乗会を満喫し、愛知を後に…夜は地元で飲んでました♪
休みになるとビールばっか飲んでます(爆

そして今日は朝からチャリです
若干2日酔い気味で、朝一はしんどかったですが途中からは元気に♪


天気がよければもっときれいな朝のびわ湖が見れたのに~(涙

そしてこの後残念なことに雨が降り出してきました…Orz
ホントは彦根城まで行くつもりだったのですが急いでUターン、何とか本降りになる前に帰宅しました
途中で帰ってきましたが26キロほど走ったのでいい運動にはなりました


朝早かったので帰宅後は寝てました
夕方天気がよくなってたので用事で出たついでに近所をドライブ♪
このGWよく考えたら自分の車に全然乗ってません(^^;)

休暇村で黄昏ます(笑

もう休み終わりですね(>_<)
最終日の今日はわりとゆっくりできてよかったです


今年のGW、事故が多かったように思いますが皆さん有意義に過ごせましたでしょうか?

また明日からは現実に戻って働きます(涙
Posted at 2012/05/06 21:42:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

東北、被災地への旅(※長編です)

まず始めに
このブログ内では被災地以外の方(被災地にまだ行ってない方)に被災地の現状を知ってもらいたいという気持ちも含めて、被災地の写真を数多く載せてあります
その写真を見て気分が悪くなるかも知れないという方はこのブログを見るのは避けてください



GWも終盤、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
家でゆっくりされてる方、渋滞にはまってお疲れの方いろいろだと思います

先月のブログでも言ってた通り、2日から東北被災地(宮城)へ行ってきました
2日は本来仕事でしたが、お休みを頂きました
朝の7時に滋賀を出発です

天気予報で雨となってたので期待はしてませんでしたが、高速乗ってしばらくしたら降り出して来ました

今回の旅の相棒は

まさかのダイハツMAXです(笑
でもターボで軽のわりはよく走ってくれました

今回、あまりお金をかけたくなかったので2日この車で車中泊しました
意外と寝れてビックリしました(^^;)


滋賀から東北までの行き方はいくつかあると思いますが、たぶん最速ルートであろう北陸道~磐越道~東北道ルートで行きました
片道850キロほどです

金沢までは行ったことがありますが、それより北は初めてでした

富山の立山連峰キレイでした

新潟より北では、まだ桜も見ることができました


長い新潟を越え、磐越道で日本を横切りようやく東北道へ

宮城に着いたのは出発から12時間後の夜の7時ごろでした
古川の極楽湯で風呂に入って、翌日ボランティア活動をする南三陸町を目指します
そして1日目は南三陸のコンビニ(津波被害の無かった場所)で寝ました

2日目は7時に起床し、前日は暗くてよくわからなかった南三陸の町を見に向かいました








これが被災地の現状です
ニュースや新聞では何回も見ていましたが、百聞は一見にしかずでは無いですが改めて実際に見ると言葉を失います
いかに津波が恐ろしいものか、まじまじと感じました



震災から1年が経ちがれきや流された車などの片付けは進んでいるように感じました

しかしところどころにはまだ放置された車や家もあります
でも、仮設店舗ではありますが営業を再開されているお店もあって、復興していく町の力を感じました


海沿いを走る国道45号を走っているとこのような看板がいたるところに立っていました

すべて震災後に立てられた看板のようで、どれも海面よりかなり高い場所に立てられていました
いかに今回の津波の高さが高かったかということがよくわかります

45号の橋も流されていました


とんでもないパワーです

街中をうろうろしているうちにボランティアの受付の時間になったので、南三陸のボランティアセンターへ
GWということもあり全国からたくさんの方がお越しでした
無事に受付を終え、作業をする現地へ

今回の作業は津波の被害に合った畑の土起こしと混ざった石の除去です
スコップで土を掘り返して、土の中に埋まった石を取り除いていきます

しかしニュースでも伝えられているようにこの日(昨日)の宮城は大雨洪水暴風波浪警報が出ていて大荒れで、何かあってからでは遅いということでこの日の作業は1時間半ほどで中止になってしまいました
大変残念でした(>_<)

まだお昼前だったので、南三陸から北上し気仙沼を目指しました

気仙沼港へ





このあたりも甚大な被害を受けた場所です

鉄道は途中で途絶えたままです

道路案内の看板は折れ曲がっています

津波の被害を受けた高校はそのままの状態でした



お昼を食べがてら気仙沼横丁へ

ここは先日テレビで紹介されていた場所で、ここの理事長の方が「震災から1年経ち、今年は観光客の方にたくさん来ていただきたい」とおっしゃられていました
もともと今回は被災地に赴き、手を合わせたいなというところから始まっており観光目的では無かったのですがこのインタビューをみて気持ちは変わりました
なのでせっかくなので宮城観光もすることにしました

この気仙沼横丁では気仙沼ホルモンを頂きました

この気仙沼ホルモン、キャベツにソースをかけホルモンと一緒に食べるのだそうです
もちろん人生初の食べ方でしたが、なかなかおいしかったです


お昼を食べ来た道を戻り、今度は南下石巻市へ向かいます
海沿いは何も無いような状況でした
被害状況を見るたび、自分は今までなんてくだらないことに悩んでいたんだろうと、ふと思ってしまいました…
本当に皆さん大変なのに頑張っておられる、そう感じました

夜は仙台へ
またまた極楽湯へ行き、食事もそこで食べて駐車場で寝ました
昨日は1日中大荒れの天気で川も増水してました


そして3日目の今日
起きてそのまま仙台南インターから東北道に乗って帰路に

高速に乗ってすぐに今回唯一の渋滞にハマりました

すると先でE92のM3が中央分離帯に当たっていました
どういう過程でそうなったかわかりませんが、雨の日は気をつけたいものです(それにしてももったいない…)


帰りもずっと雨でしたが特に渋滞も無くすいすいと帰れました

夕方には無事に滋賀県に戻って来れました
ほとんど一緒に行った友人が運転してくれたのでありがたかったのですが、いくら助手席でも片道800キロは疲れます
秋のラグーナで毎回八戸から自走で来られるバシケンさんを心から尊敬します(素


最後に今回頑張ってくれた友人のMAXとmyA4で記念撮影♪

この3日で

これだけ走りました(汗
1ヶ月で走る距離です…



今回被災地へ行って色々思うこと、考えさせられることがありました
ホントに貴重な経験ができたと思います

被災地の皆さんにはパワーを感じました!
これからも復興に向けて力を合わせがんばっていってもらいたいです


頑張れ宮城!!
頑張れ東北!!


これからも被災地を遠くではありますが応援し、機会があればまたボランティアに行ってみたいなと思います


GWもあと2日
各地で事故が起きています
遠くに行かれる方は十分に気をつけてください

ボクは明日はオートプラネット名古屋の大試乗会へ行ってきます!

…もちろん冷やかしですけど(爆
Posted at 2012/05/04 22:39:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

第2回B7祭り!in奈良~

第2回B7祭り!in奈良~今日から待ちに待ったGWです!!
1日のみ仕事ですがたぶんやる気が…Orz

そんな初日の今日は第2回B7A4限定オフ、B7祭りin奈良でした~
←(特に意味はございません)


最近の傾向として、こういう日は子供のように朝早く目が覚め起きてしまうんですが、今回は自分が幹事という事もあり朝はちょっと目覚めが悪かったです(汗

しかし今回は社長出勤と言われないように早めに出発!

皆さんの普段の行いのおかげでいい天気です(^^)

渋滞も無く、草津PAに40分ほど早く到着
さすがに誰もいません(汗

あまりにひまだったのでPA内を散歩してました(笑


そうこうしてるうちにオフ運営(?)の3人が合流し出発!
第1集合ポイントの東大阪PAへ

もちろんここにも出発約1時間に到着
さすがに早すぎました(汗

PAでだべってるうちに1台、また1台と増えていき

ズラッと整列!


今回はA4が多めです(^^)

人が多くなるとますますだべっちゃいます(笑
気がつけば出発時間!いざ針テラスへ

走行写真をkenさんが撮ってくださいました。ありがとうございます!

その他の走行写真はkenさんのブログで♪

西名阪も渋滞も無くよかったんですが、最初の計画の時間が短く針テラスには5分ほど遅く到着
hassy avantさんと合流です~
遅刻してすいませんでした(汗


針テラスではオシャレなイタリアンを頂きました(写真は無いです(キッパリ)
フェラーリ好きのオーナーなのか店内はフェラーリグッズだらけ!
実車もありました(512でしたっけ?)

気になる方は行ってみてください(笑


さてお昼を食べいよいよ奈良ニュル(やまなみロード)へ

西名阪を小倉で降りて南下、室生寺へ


風情のあるところでよかったです


観光してるなって気分になります☆



ただ!!

寺自体には行ってません
なぜなら600円が惜しいから(爆


…ま、楽しかったからいいんじゃないでしょうか(^^;)



そこから再び来た道を戻り月ヶ瀬へ

ここはもともと梅で有名ですが、完全に新緑になってました
そのため観光客も少なめで先月の下見で見つけた駐車場もガラガラでした

なので…

並べて
 

ドン!!



車文字!!!


B7の7です♪


ナイスアイデアですね(^^)
ただ並べるのに時間がかかりましたが(汗
これをラグーナでやったら怒られそうです(爆


皆さん思う存分写真を撮って、眺めて

解散の運びとなりました~

帰りは伊賀上野、信楽経由の下道で帰りました
さすがmamoo隊長の庭です、わけわからん山道を走らされました(爆

わけわからんのはウソです。素でさすがと思いました(^^)


草津のイオンモールのラーメン屋で反省会(?)をして運営スタッフも解散となりました~

またまたmamooさんとeuroさんにはお世話になりっぱなしでした
ありがとうございましたm(_ _)m

参加された皆さん、仕切れない幹事で申し訳ありませんでした
今日は参加してくださってありがとうございました、またお疲れ様でしたm(_ _)m

そして今回奈良ニュルという道を教えて下さったマロンさんもありがとうございました
おかげで楽しいツーリングとなりました(^^)


え~まだ全くの未定な状態ですが第3回は
東海エリアで開催予定です☆

詳細は数ヶ月ほど待ってください(笑



最後に
まだGWは始まったばかりですが悲惨な交通事故が起きています
自分の運転に気をつけるのはもちろん、他人の運転にも十分気をつけて運転してください


今日は一日車に乗ってたので明日は朝からサイクリングしたいと思います(^^)
Posted at 2012/04/29 23:20:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BEYに参加して頂いた皆様お疲れ様でしたm(__)m
遅刻&体調不良でグダグダな自分でしたが、また来年もしたいと思ってますのでよろしくお願いします!」
何シテル?   12/06 09:10
フツーの会社員です(笑 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4にマイナートラブルが増えてきたところで出会ってしまいました… ワンオーナーのキレイな ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT ESCAPE R3 街乗りもできるクロスバイクです これで運動不足解消かな? ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
欲しかった白の2.0TQ S-lineでした この車に乗り始め、みんカラを始めて人生が変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation