• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆いっちゃん☆のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

久しぶりのドライブ、新東名をちょい走り

遠くに伊豆半島と駿河湾を望むサービスエリア、駿河湾沼津。
ドライブなんて呼べる距離を走るのは久しぶりです。
何せ、年1万キロ越えが年1千キロな今日この頃なので(^-^ゞ


朝ご飯が遅かったので、お昼はミニ駿河丼420円なり。


サービスエリアの中は、一歩入るとここはどこ?状態。
サービスエリアの匂いがしません。
外にはご当地アイドルが…。そこまでやるかい!!(*_*)


新東名、道路もいいし、足を伸ばして正解でした。
新富士で折り返して、目指したのは?


凄い庭園。勝ち組、負け組なんて言葉が流行っているように、
経済の二極化が叫ばれてますが、昔の方が凄いじゃん!
今の中国みたいな感じだったのかな?


ということで、目的地は、伊豆長岡温泉、旧岩崎家別邸の三養荘です。


この後は、こちらも久しぶりの箱根越えで帰りました。
スポーツモードでパドルシフトをパコパコ。愛車も喜んでくれたでしょう(^-^)

えっ、温泉や食事のレポは?
母と母の妹を送ってっただけなんで…。
自宅の風呂と冷凍餃子じゃレポしてもしょうがないでしょ(^-^ゞ
Posted at 2014/04/13 22:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月15日 イイね!

日本の原風景を走る~旧陸羽街道~

日本の原風景を走る~旧陸羽街道~実家への行き来では、時間がある時は那須や矢板あたりまで、下道をよく使います。
鰻を食べるためだけではなく、温泉に入ったり、景色を眺めたり・・・。
信号が少なく空いているので、燃費も異常に伸びます。

この前も矢板まで下道で行ったのは、鰻ブログでご存知のことと思います。


この旧陸羽街道こと、国道294号は山々と山間に広がる農地など、
まさに日本の原風景の中を通り抜けて行きます。
なんか、心がゆったりした気分になります。

そして、ところどころに昔の街道が旧道として残っています。
普通はそんな所は通らないのですが、私はちょと遠回りして通ります。

旧道に入るとこのように小さな集落があり、通る度に新たな発見が。


電柱が無ければ、もっといい感じなんだけど・・・。


生垣や丁寧に手入れされたお庭が見事でした。

春なんかもいいですよ。大切にされてきたであろう桜があちこちで出迎えてくれます。
他にも、落ち着くというかほっとする風景がたくさんあります。
ご迷惑をお掛けするといけないので、集落名は伏せておきます。

そんな感じで同じように旧道沿いにあるのが芦野宿です。

木曽の奈良井宿や妻籠宿のように、江戸時代の街並みが残っているわけではなく、
昭和から時が止まったままの、単なる寂れた商店街にしか見えません。
でも、凄いのは、いずれも創業が江戸時代の老舗ということです。
そのうちの一つが、以前、紹介したうなぎの丁子屋です。

高速無料や1000円も終わってしまった今、こんなスローなドライブもいいですよ。
Posted at 2012/05/15 22:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年04月16日 イイね!

雲の上をドライブ~磐梯吾妻スカイライン~

雲の上をドライブ~磐梯吾妻スカイライン~プロジェクト故の平日のお休み、磐梯吾妻スカイライン開通の報を受け、ドライブしてきました。

郡山のディーラーでの用事を済ませた後、一路、母成ラインを目指します。
母成ラインに入ると、久々に「SPORT」スイッチをON!
コーナーの続くワインディングを切り込むように気持ちよく走ってくれます。

スカイラインに入ったら、景色や雪の回廊を眺めながらゆっくり走ります。
無料開放中なのが嬉しいです。平日なので車も少ないし。
東北地方高速道路無料開放は終ちゃったけど!
雪が多かったという割には、回廊の高さがちょっと低かったのが残念。


浄土平駐車場で一服。こちらも無料開放中。気持ちいいです。


雄大な景色をしばし彼女と堪能。


さぁ、ひとっ走りしたら温泉だぁ!と思ってたんですが、
高湯温泉あったか湯は、定休日orz!

前述した通り、一気に下り、次の目的地「伊達屋」でラーメンを食べた後、
飯坂温泉鯖湖湯で熱湯風呂を堪能してから帰りました。

次は、レークラインとゴールドラインが開通した時かな?
Posted at 2012/04/16 22:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年05月04日 イイね!

東北復興祈念ドライブ終了

東北復興祈念ドライブ終了夜7時頃無事到着。

昨年開通した国道121号大峠道路を通ってきました。

途中、二度目の正直の牛乳屋食堂が品切れで閉店やら、羽鳥湖から白河に向かう道が地震で通行止めで118号を延々と走ることになりましたが…

4泊5日、ホテル二泊、車中二泊、走行距離1407kmの、いつもより体にやさしいドライブでした。

ちなみに6湯2麺!
Posted at 2011/05/04 21:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月03日 イイね!

ウルトラマンはいないけど

ウルトラマンはいないけどゴールデンウィーク中盤になって行楽日和になりました。
昨日までの寒さはどこへ?
空港行政を斬る(笑)第2段、地方空港の現状ということで秋田空港へ。
ほんとは飛行機を見に行っただけだけど冷や汗

駐車場は24時間制で、場所により値段が異なるものの、どこも2時間までは無料。

福島空港のようにウルトラマンはいませんが、東京から離れていることから、空港としての一定の役割を果たしているようです。
仙台空港や東北新幹線の被災により利用者も増えているのかもしれませんが、出発間際でも暇を持て余しているような情景は見受けられませんでした。

天気がいいので、展望デッキでうとうとしてしまいました。

それにしても、体験展示コーナーが節電のため閉鎖されているんですが、そのお詫びの脇に「ご自由にお入りください」の貼り紙が貼られたまま。
剥がせばいいじゃん!!
Posted at 2011/05/03 11:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりのスタッドレスタイヤ!
白河以来だから5年ぶりかな(^-^ゞ」
何シテル?   12/17 23:59
千葉からさいたまに来て、愛する福島に少し近くなりました。 パチンコ、麻雀、競馬をやらず、コツコツと貯めた給料で気に入った車を買い、長く乗ることをモットーに、温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エリーゼで日頃シルフィでしている日常生活を送ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 23:54:29
MASTER ONE訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 09:33:18
MB-Net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 21:10:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200コンプレッサーアバンギャルドの限定車、ダイナミックハンドリングエディションです。 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
初めて買った新車です。スタイリングに一目惚れして、思わず予約してしまいました。 この車と ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ誕生30周年記念モデル。 車好き一家の大奥様が、目が悪くなって手放すことになり、大事 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代、中古で買った初めての自分の車です。この車でスキーなどによく行きました。 所謂、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation