• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆いっちゃん☆のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

鉄分たっぷり!でもしんどい(>_<)

鉄分たっぷり!でもしんどい(&gt;_&lt;)今日も秋田新幹線こまちです。
遠いなぁ(>_<)

なんて思いながらの秋田駅、朝8時。

あれっ?2枚目もある……

あれっ?あれっ?3枚目も!!

松田優作じゃなくても、なんじゃこりゃあ~

10時間かい!出張で仕事とはいえ(;´д`)

やっと東京に着いたあ!


いつもならそんな気分になるのですが……
今回はこいつが待ち構えています。

乗り心地はいいんだけど、座面が短い上に前に出ないので、お尻が痛くなります。

やっと姫路だ。東京から3時間ちょっと。

随分早くなったなぁ。
昔だったら、まだ新大阪に着いていないのに。

ようやく終わりが見えてきました。
陰陽連絡の俊足スプリンター、スーパーはくと!
北越急行に代わる第三セクターの雄、智頭急行のエースです。


顔はまさしくスプリンターですが、テーブルは木製でクラシックカー。

バンデンプラスプリンセスの気分(^^ゞ?

秋田新幹線こまちの秋田盛岡駅間みたいに、ちんたらしていません!
コマツ製ディーゼルサウンドを響かせながら、スーパーの名に恥じない走りで山間を快適に駆け抜けていきます。

やっと鳥取だぁ!
約10時間だと、人身事故による27分遅れも誤差の範囲内(^^ゞ?

旨いもの食べて寝るか。疲れたぁ。
Posted at 2017/10/25 18:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年06月16日 イイね!

グラマラスなイカした彼女

グラマラスなイカした彼女快適な乗り心地、本日も寝過ごし厳禁です冷や汗
Posted at 2012/06/16 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | モブログ
2012年06月03日 イイね!

尾根にて誓う安全 ②

尾根にて誓う安全 ②途中の山小屋で一服し、
管理人の方にいろいろと話を伺いました。







急峻な山道を歩くとそれまでのカラマツ林が途切れ、明るくなります。

墜落した機体と残骸になぎ倒されてしまったからです。
そして、この後、数え切れないほどの墓標を目にしながら険しい道を登ることになります。

尾根に到着すると、広場になっており、昇魂之碑と安全の鐘がありました。
救助の際にここからヘリコプターに吊り上げたそうです。

先日お会いした、JALの大西会長の誓いがありました。

この後方をさらに登ると墜落地点があります。

奥に見える山の一番低い部分を越え、
手前の山のへこんでいる部分に翼が接触しエンジンが脱落、
推進力が低下しこの地点に墜落しました。
操縦不能の機体を必死に立て直そうとする乗員の姿が頭に浮かんできます。


27年経った今も、なぎ倒され黒焦げになった木が残っています。


この後、スゲノ沢に下ると急峻な谷を挟んでたくさんの墓標がありました。
ご遺族の感情を考え墓標の写真は掲載しませんが、
刻まれた故人へのメッセージを読むと、何度も涙が出そうになりました。

坂本九さんの墓標もありました。
東日本大震災では、あなたの歌にたくさんの人が勇気付けられました。
偶然なんですけど、事故のちょっと前にお会いし、握手をしてもらいました。
その時はこんなことになるなんてほんの少しも思っていませんでした。

父の会社の先輩のお嬢さんもいました。大学を出て就職したばかりでした。


人が亡くなるという事故の悲惨さ、残された遺族の消えない悲しみを改めて認識しました。
壊れたものは直せばいい、失われた信頼は努力したら取り戻せるかもしれない。
でも、失った命はどんなことをしても返ってきません。

破綻から立ち上がり、再生への飛翔が始まったJALへの応援の意味も込めて掲載しました。

亡くなった520名の方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2012/06/03 16:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2012年06月03日 イイね!

尾根にて誓う安全 ①

尾根にて誓う安全 ①あの日から今年の夏で27年を迎えようとしています。


この本を読み、航空機のみならず、
人の命を奪ってしまう事故の悲惨さを伝え、
絶対に風化させてはならないとの強い思いから、
現場を訪れることにしました。

27年前のあの日、ニュースを見て、
その事故の悲惨さに衝撃を受け、
生存者がいたことに驚いたことを今でも覚えています。


朝早く自宅を出て、新幹線で高崎へ行き、高崎からはレンタカーを借りました。
上野ダムができて新しい道が作られましたが、
山間に入ると川に沿った切り立った道を進みます。

まずは、「慰霊の園」へ。花と線香をお供えしてきました。



520人も亡くなりました。さぞや無念だったでしょう。

日本人だけではありません。外国の方も亡くなっています。


来た道を少し戻り、尾根へと向かいます。
渓谷沿いに狭く急な道を登ると行き止まりになります。

一見すると、新緑の眩しいマイナスイオンたっぷりの遊歩道。
でも、想像していた以上に険しい道のりでした。


☆つづく☆
Posted at 2012/06/03 15:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2012年06月02日 イイね!

いつかはクラウン?じゃなくてグランクラス

いつかはクラウン?じゃなくてグランクラス日本の技術力を世界に示したふたつの「はやぶさ」

そのうちの一つ、新幹線E5系。

車両の数が多くなり、運行の都合上、
はやぶさ以外でも使われています。

出張で都合がつく時は、朝早く起きたり、
帰りを遅らせたり、時間をずらして乗っています。

普通車でもシートの枕が可動式、乗り心地もワンランク上なので、とにかく快適です。


ただね、快適すぎるんで問題が。
最終の「やまびこ」で寝過ごしちゃいそうになるんですげっそり
郡山一回、仙台一回の前科二犯なのは内緒です(E5系になる前ですが)。

いつかはやっちゃうんだろうなぁ冷や汗
だって快適なんだもん。


父のことが落ち着いたらグランクラスに母を招待しよう、なんて考えていたら、話が脱線しちゃいました冷や汗
Posted at 2012/06/02 22:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | モブログ

プロフィール

「久しぶりのスタッドレスタイヤ!
白河以来だから5年ぶりかな(^-^ゞ」
何シテル?   12/17 23:59
千葉からさいたまに来て、愛する福島に少し近くなりました。 パチンコ、麻雀、競馬をやらず、コツコツと貯めた給料で気に入った車を買い、長く乗ることをモットーに、温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エリーゼで日頃シルフィでしている日常生活を送ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 23:54:29
MASTER ONE訪問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 09:33:18
MB-Net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 21:10:05
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200コンプレッサーアバンギャルドの限定車、ダイナミックハンドリングエディションです。 ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
初めて買った新車です。スタイリングに一目惚れして、思わず予約してしまいました。 この車と ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニ誕生30周年記念モデル。 車好き一家の大奥様が、目が悪くなって手放すことになり、大事 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
学生時代、中古で買った初めての自分の車です。この車でスキーなどによく行きました。 所謂、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation