• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

うどん競争

うどん競争 皆さん、こんにちは。
 足利は午前中は青空も見えたのですが、午後は曇ってしまいました。予報では夜には雨が降りそうです。今日で3月も終わりです。明日から4月ですが、ぐずついた天気になりそうです。
 学校は春休みです。孫二人を連れてランチに行くことにしました。「元祖田舎っぺうどん 本店」にしました。

 テーブル席に座ります。ここはユー君、ソー君は初めてです。メニューを見ます。

 まずはきんぴららを注文しました。孫二人はあまり好きじゃないようです。

 孫二人は冷やし肉つけうどんの大盛りです。「うどん競争だ!」と言って食べ始めました。

 私も負けじと温かい肉ネギつけうどんの大盛りを食べます。
 うどん競争の結果はいかに?

 スタートはユー君、ソー君がどんどん食べ進めていましたが、途中でがくんとペースが落ちます。私はいつものペースで食べて完食しました。孫二人はどちらも少し残しました。それも私がいただきました。圧勝です。
 明日も一緒にランチに行こうと思っています。駐車場の近くに咲いていた桜と菜の花が綺麗でした♪
Posted at 2025/03/31 15:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2025年03月29日 イイね!

僕笑っちゃいます☆風見慎吾

僕笑っちゃいます☆風見慎吾  皆さん、こんばんは。足利は朝からしとしとと小雨が降り続いていました。午後2時頃には雨は上がったようですが、雲はとれずお日様を見ることはありませんでした。気温は低く冬に戻ったようです。
 音楽ブログは欽ちゃんファミリーの曲を紹介してきましたが、今回は『欽ちゃんの週刊欽曜日』から生まれたこの歌を紹介します♪

 「僕笑っちゃいます」(作詞:欽ちゃんバンド+森雪之丞 作曲:吉田拓郎)は、1983(昭和58)年に発売された風見慎吾のデビューシングルです。
 『欽ちゃんの週刊欽曜日』もよく観ていました。欽ちゃんバンドが好きでしたね。拓郎がゲスト出演した時も観ていました。それがきっかけで生まれたのがこの曲です。歌は決してお世辞にも上手いとは言えなかったですが、人気がありましたね。4枚目の「涙のtake a chance」を観た時にはブレイクダンスのキレは感心したものでした。

 この動画はどこでの映像なんでしょう。佐藤B作と小西博之がいますね。やらせだと思いますが、笑っちゃいますね(笑)
Posted at 2025/03/29 21:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月28日 イイね!

もしも明日が…。☆わらべ

もしも明日が…。☆わらべ  皆さん、こんばんは。足利は朝方は曇りでしたが、10時頃からお日様も出てきてお昼頃からは快晴で気温も高くなり暑くなりました。午後からは雲が広がり少し雨が降る変な天気でした。明日も雨模様で気温が低くなるようです。若い頃はなんともなかったのですが、じじぃになると体に堪えます。外出するつもりはありません。
 前のブログで『欽ドン!良い子悪い子普通の子』の「ティアドロップ探偵団」を紹介しましたが、萩本欽一さんの番組は大人気でしたよね。今回は『欽ちゃんのどこまでやるの!』のこの曲を取り上げあげたいと思います♪

 「もしも明日が…。」(作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし)は、1983(昭和58)年に発売されたわらべの2枚目のシングルです。
 わらべはもともとは番組の中での三つ子でのぞみ(高部知子)、かなえ(倉沢淳美)、たまえ(高橋真美)として登場しました。「めだかの兄妹」のヒットにより一躍大人気となりました。私はかなえちゃんが好きでした。しかし、いわゆる『ニャンニャン事件』によってのぞみは降板します。これ以上は深入りしません。

 かなえちゃんとたまえちゃん、可愛いですね♪現在57歳です。幸せに暮らしていてほしいですね。もちろんのぞみちゃんも…。クロ子とグレ子もいますね。YouTubeで観ています。当然見栄晴も歌っています♪斎藤清六さんもいます!たしか私より年上のはずです。お元気でいるのかな?でも一番好きだったのは欽ちゃんよりもお母さん役の真屋順子さんでした。2017年に訃報を聞いた時はショックでした…。
Posted at 2025/03/28 21:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月27日 イイね!

ティアドロップ探偵団☆イモ欽トリオ

ティアドロップ探偵団☆イモ欽トリオ 皆さん、こんばんは。
 足利は今日も晴れて初夏のような陽気でした。花粉と黄砂が怖くて外に出たくなかったのですが、桜の様子を見たくて午後に散歩をしてきました。まだ蕾が多いながらも咲いていたものもありました。
 お誕生日ブログです。今日3月27日は山口良一さんの70歳の誕生日です。古稀になられたのですね。おめでとうございます。今日紹介するのはこの曲です♪

 「ティアドロップ探偵団」(作詞:松本隆 作曲:細野晴臣)は、1982(昭和57)年にイモ欽トリオの2枚目のシングルです。
 『欽ドン!良い子悪い子普通の子』は観ていました。ヨシ夫役をしていたのが山口良一さんでした。そこから生まれたイモ欽トリオのデビュー曲「ハイスクールララバイ」は大ヒットしましたね。「ティアドロップ探偵団」はそれほどヒットはしませんでしたが好きな曲でした。

 山口良一さんは「劇団東京ヴォードヴィルショー」に所属しています。実は学生時代にタモリと劇団東京ヴォードヴィルショーのイベントを観たことがあります。どちらもまだメジャーになっていない頃です。強く記憶に残っているのがタモリの4か国語マージャンです。残念ながら山口良一さんは、まだ裏方だったのでしょうか、記憶にありません。もう一つ強烈に憶えているのが、劇団東京ヴォードヴィルショーとタモリが一緒に歌っていた不思議な曲です。曲の出だししか憶えていなかったのですがが、今回ネットで調べてみるといろいろ分かってきました。涙がちょちょぎれました。

 ♪ そば屋の2階でそばやそばや ♪
Posted at 2025/03/27 21:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
2025年03月26日 イイね!

黄砂に吹かれて☆工藤静香

黄砂に吹かれて☆工藤静香 皆さん、おはようございます。
 足利は朝から晴れています。気温は高く今日も初夏の陽気になりそうです。加えて黄砂が飛来するそうですから洗濯係としては、外干しにするかか内干しにするか考えてしまいます。
 黄砂と聞くとこの曲が思い浮かびます♪

 「黄砂に吹かれて」(作詞:中島みゆき 作曲:後藤次利)は、1989(平成元年)に発売された工藤静香の8枚目のシングルです。
 工藤静香はファンというわけではありません。紹介しているのは「雪・月・花」だけです。おニャン子クラブやうしろ髪ひかれ隊にいたのは知っていです。ソロになってもなんとも思っていませんでした。

 注目し始めたのは「FU-JI-TSU」「MUGO・ん…色っぽい」からでした。理由はみゆき姐さんが曲作りに参加したからです。「黄砂に吹かれて」もそうですね

 みゆき姐さんの「黄砂に吹かれて」は初めて聴いたような気がします。工藤静香とはだいぶ印象が違います。素晴らしいですね♪
 さて、今日の散歩はどうしましょう。花粉症で涙と鼻水がひどいです。花粉に加えて黄砂が飛来します家に籠もるしかありません。太田イオンの中なら心配はないかな?そういえば、キムタクと工藤静香が娘を連れて太田イオンで買い物をしていたという噂を足利でもよく聞きました。あれは本当だったのかな?
Posted at 2025/03/26 08:05:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「小さな私 http://cvw.jp/b/516066/48388478/
何シテル?   04/24 21:13
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10111213 14 15
16 1718 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation