今日は、ミニ四駆を使い駆動方式の実験をしていました。
ただいま、世界の車には、
FF、FR、AWD、MR、RRなどがあるのは皆さんごぞんじですよね。
今、ミニ四駆のシャーシでは、モーター位置を
フロント
リア
ミッドシップ
に設定できることができます。
この三つのシャーシを使用することにより、
FF
フロントAWD(仮称
RR
リアAWD(仮称
ミッドシップAWD
MR
前輪駆動ミッドシップ(MF)
を、作ることが可能です。
まあ、仮想FRなら再現できないこともないんですけど(笑
車でいうと、
FF シビック
フロントAWD レガシィ
RR サンバー
リアAWD ポルシェ911…ならありそう(汗
ミッドシップAWD ありそうだけど、分かりません(泣
MR NSX
MF
昔のホンダ車にあったらしい?
なんかだそうです。
間違っていたらすみません。
世界のスポーツカーを見ていると、後輪駆動が多いので二輪駆動が一番早いんでしょうね。
と、言う訳で?
MFとMRを作って走らせてみました!w
結果!
MF!
出だしが遅いが、ストレートは伸びる!
↑コーナーが遅い分、そう感じるだけ?
下りコーナーで、コースアウトしやすい!
↑それだけ旋回性が高い?
上りは力不足。
MR!
出だしはAWDと同じ位!
下りコーナーでも、FMRよりコースアウト率が低い!
ストレートも速い!
こんな感じでした。
なぜ、世界の自動車メーカーがMFを開発しないのかが、なんとなく分かった気がします。
※ミニ四駆スケールの話なので、実車はどうだかは分かりません。
もしかしたら、運転したらすごく楽しいかも知れませんし。
今度は、ほぼ同じセッティングをしたマシンを用意して(
モーターは高トルクのモーターで実験)、
全駆動方式で実験して、見たいですね。
お金があれば…
Posted at 2009/12/06 18:54:44 | |
トラックバック(0) |
ミニ4! | 日記