
ハロ!
「送風機」と変換したいのに、毎回「送付雨季」と変換するバカなパソコンに怒りを禁じ得ない、筋肉・M517です!
↑左はケ○ジ(筋肉弟)、右が筋肉・M517です。
ケ○ジは今日撮影のものですが、ボクのは、夏に撮影したものです(笑)
( ゚∀゚)アッヒャッヒャッヒャ!
今日は、
腹筋の話です。
ボクは、腹筋なんて
大っ・・・・嫌いなンですワ。実は。
なので、
冬の間は、腹筋のエクササイズなんぞ、
殆ど行いません(←コラッ!)
でもね、夏になると、そうもいかんでしょうが。ねぇ?
なので、いつもは4~5月頃から、食事の調整とともに、
腹筋のエクササイズを始めます・・・
ε=(。・д・。)フー
・・・と、言って腹筋を6パックにしたところで、海にもプールにも行きませんし・・・
6パックをカワイイネーちゃんに自慢する機会も
ないンですけどネ!
( ゚∀゚)アッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ
え?そんな愚痴は聞いてネーって?? はいはい。
では、まず、
腹筋のお話ナンですが・・・
まぁ、皆さんがよく見かけるのは、腹直筋、腹斜筋ぐらいのモンじゃないっスか??
ボクもよう知りませんワ(←投げやり)
よく、「腹がメタボっているので、腹筋を始めようか??」・・・ということを耳にしますが・・・
腹筋のエクササイズで、腹を引っ込めるなんて、
まず無理でしょうね。・・・ええ。
(↑間違ってたらどうしよう)
まず、腹筋のエクササイズで消費されるエネルギーなんぞ、たかが知れています。
そして、脂肪を除去することに関連が深いのは運動によるエネルギー代謝量であるということ。
重ねて、「お腹の周りの脂肪だけ」 局所的に脂肪を除去することも出来ません。
ええ。
そして、当然ですが、腹筋も筋肉ですので、鍛えれば大きく、太くなります。
厚みがどんどん増していくワケですね。
なので、もともと痩せている人であれば、腹筋の厚みが増すことにより、おなかが太くなる場合だって・・・あるかな??どうかな??へへっ。
腹直筋もね、人によって形が違います。(ホレ、顔や体形だって、皆それぞれでしょう?)
美しい6パックだったり、
左右段違いの6パックだったり・・・
4パックだったり。
↓アブドミナル&サイ

↑右はロニー・コールマン、左はデクスター・ジャクソンという選手なのですが・・・
ロニーの腹筋は、4パックで、少し歪んでしまっています。デクスターは美しいでしょう?
↓アブドミナル&サイ2

↑ホラ、左右段違いになっていたり、左右が離れていたりするでしょ?
↓で、ケ○ジはどうですか?
おっと・・・
長引いたぞ・・・
トレーニング方法については、また明日!!
Posted at 2010/02/18 22:57:07 | |
トラックバック(0) |
トレーニング | 日記