• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

贄殿遮那@トレーラードライバーのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

オラ、どうぎょうざ行っでぎただ(訳:私は東京に行って着ました)

こんばんは、

いきなりですが、このブログは別に面白くもないブログなのでスルーして貰って構いませんw

本日は用事がありタイトルの通り東京に行ってきました。



証拠写真(別に誰も疑ってないってねww)
流石にデカイですねw

先週は茨城と埼玉に行ったので、今月に入ってから既に800km位走ってます。頑張れブラスター!


先週1週間は色々ありまして、皆さんのブログへのコメントやイイね!を付けられなかったのでそのお詫びも兼ねてのブログです。

そして、本日もまた色々ありましてしばらく(来週には治ると思いますがw)再起不能な状態なので、コメントできなかったりするかもしれません。
決して放置しているわけではないのでwご了承くださいm(_ _)m

そういえば、私の愛車紹介が100イイね!を突破しましたので、報告だけさせていただきます。
皆さんありがとうございます。

それでは失礼します。
Posted at 2012/09/09 20:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

ココロコネクト&らき☆すたの聖地訪問。

ココロコネクト&らき☆すたの聖地訪問。こんばんは~

本日は、昨日予告していた
ココロコネクトらき☆すた
の聖地に行ってきましたよ^^/

まずはココロコネクトの聖地。



4話で伊織ちゃんが相談?する場所。
ココロコネクトは殆どが横浜周辺なのですが、この場所だけ茨城県でお隣なので行ってみよう!となった訳です、が、予想以上に遠かった・・・片道(一般道のみで)3時間以上ですw

では、早速撮影した写真をドドーンとw

とりあえず場所は、茨城県取手市にある北浦川水門って所です↓



全体写真



アニメ版↓



せっかくなので反対側から














ちょっとイタズラww








階段の場所は少し違いました。



これくらいですw

因みに、私のお気に入りは↓



桐山 唯ちゃん(CV:金元寿子)ですw

それと、この場所は成田空港(新東京国際空港)の近くなので結構低空を旅客機が飛んで行きます。



写真ではわかりづらいですが、恐らく最新鋭のB787(ANA)だと思います。


続いて、帰るついでに(といっても別に通り道ではありませんがw)らき☆すたの聖地でお馴染みの(最早何度目の訪問かわからないw)鷲宮神社にも寄ってきました。



痛車には遭えませんでしたが、明日行われる土師祭という祭りの準備でステージみたいなのが組み立てられていました。



この石碑?もお馴染みですね^^



いつみても絵馬が凄い!







みんな絵が上手いな~

↓これなんか凄い!



初詣の時は人がたくさんで出来なかったので、お参りもして帰還!

帰りは疲れたので、高速を利用。

場所によっては雨が凄いです。



本日の走行距離↓



326km

詳細データ↓



燃費12.3km/Lか・・・
8割がたA/C ONで、途中何箇所か渋滞に嵌ったのでこんなもんかもしれませんね・・・

昨日給油したばかりなのに、もう半分しかない・・・

以上、聖地巡礼報告でした。




追記:家に帰ったら↓



先日、あまりにも酷い出来だったのでクレームを入れておいた、クリスタルタリスマン専用台座の交換品が送られてきていました。

幾分マシにはなりましたが、やはりMade in Ch(ry

先日の不良品?は返送せずに廃棄して良いとの事なので、それを改造して車載できるようにしようと思いますw
セコいとか言わないでwww
Posted at 2012/09/01 19:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

臨時休業キター!

こんばんは、

本日、出勤したら「出荷調整で今日は仕事がないから帰っていいよ~」と言われ臨時休業となりました。しかも6割ですが給与も支給されるとの事^^/ワーイ
決して「もう帰って明日から来なくていいよ」とか言われた訳ではありませんww

ちょうどアベニールのオイル交換時期で「平日休みになんないかな~」なんて思っていたらナイスタイミングで休みになったので、いつもお世話になっているディーラーにて交換作業の前に!

先日某オクにて\890で購入した↓



マフラーアーシングとやらをちょちょいと取り付け。

ココ↓と



ココ↓と



ココ。↓(取り付けられるボルトが無いので、マフラーカッターに共締めしました。)



バランス良く、前、中、後と施工。

これで何か変わったら良いな~ww(オイル交換直後の為、効果は不明ww)

オイル交換の予約時間が迫っていたため、贄殿遮那、最大出力で作業したところ15分くらいで終わりましたw
いつもこのくらいテキパキやれば直ぐに終わるのにww

基本、省エネモードなので!

施工中にとんでもない物を発見↓



完全に折れてる!
なんかグラグラしてると思ったらコレが原因だったようです。もう修復不可能な状態ですね・・・
寒冷地仕様で塗装が厚い為、排気管以外は錆も殆ど無く、びっくりする位綺麗なのですが、マフラーは一応消耗品ですから14万キロオーバーなら仕方ないでしょうね。近いうちに交換しないといけないかもしれません。いっその事社外品に変えてしまうという手もありますが・・・また悩みの種が増えたorz

そんなこんなで時間なので、オイル交換へ・・・交換のついでに先日のエンジンコンディショナー施工によりアイドル回転数が高くなってしまっていたのでその調整と、半年くらい前から長距離走行後でもバッテリー(去年11月に交換したばかり)が放電気味の症状が続いていたのでオルタネーターの点検もお願いし、アベニールが入庫される姿を見てふと気づく・・・



↓いつもはAudioをOFFにしてから渡すのですが、このまま渡しちゃったww





よりにもよって、「太陽曰く燃えよカオス」とかwww

まあ、どうせあずにゃんのキーケース付きで鍵も渡してますし、誰に何と思われようが
私は2次元が好き!(キッパリ) 
なんで別に良いですけどw

しばらく店内にてコーヒーを頂きながら待っていると、整備士の方から「アイドル回転はやや高めですが、今のままでもいいのでは?」と指摘があったのですが、事の経緯を説明して700rpmまで落として欲しいことを伝えるとECUの再プログラミングをするので時間がかかりますとの事。どうやらアベニールはECUで全て制御しているらしく、調整ネジが無いみたいです。(そりゃ、探しても無いわけだw)仕方ないので、承諾・・・

その間、暇だったので、最近話題の電気自動車リーフとセレナハイブリッドの展示車をジロジロとウインドウショッピングww

リーフ↓



鍵が付いてたので、ちょっと始動ww


セレナ↓



以下同文w

どちらも近代的なメーター(って言うのか?)ですね、私はアナログなメーターの方が好きですけど。

しばらくすると作業終了!
ECUの再プログラミングっていくら取られるのか少しドキドキしながら明細を見ると↓



「!?」
タダ!

オイル交換の代金だけでやってくれました^^
流石日産!
まあ、機械つなげてボタン押すだけだと思いますけどねf(^ ^;)

オルタネーターも特に問題ないとの事です。

因みにこの値段は平日限定です。だから平日休みたかったんですww

アイドリングは以前の回転数に戻り、燃料消費量も減少。これで一安心です。
ディーラーさん、いつもありがとうございますm(_ _)m



帰宅すると家にこんな物が↓





発売延期していた
雪ミクねんどろいど、ふわふわコートver
がようやく届きました。

季節外れもいいところですがww

遅延理由↓



妙に納得だなww↓



色々出来るみたいですね↓



とりあえず、スタンダードなやつを↓



かわゆすですな~ww


えっ!PCの画面に映っているのが気になるって?w

昨日からようやくDLできるようになった「大図書館の羊飼い体験版」です。AUGUSTの作品は大好きなので「私、気になります!」ってわけでDLしてプレイしてます。

因みに↓この子が私のお気に入りです(どストライクw)

          『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

サブキャラですけどねf(^ ^;)

気になる方はどうぞw

話が逸れましたが・・・ねんどろいど他、買い過ぎて、恒例の置き場所が無いというイベントが発生中ですw

ブログでは書いてませんが、↓こんなのも買ってたんですよww





さて、置き場所置き場所・・・


そういえば、明日、以前天候不良で順延にした茨城(ココロコネクト)と埼玉(らき☆すた)へ聖地巡礼に(元気だったらw)行こうかと企んでおります。
Posted at 2012/08/31 21:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

【TBS限定】映画「けいおん!」/プレミアムタリスマン(シリアルNo.入り3Dレーザークリスタル)

【TBS限定】映画「けいおん!」/プレミアムタリスマン(シリアルNo.入り3Dレーザークリスタル)
このブログはクリスタルタリスマンの素晴らしさをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない画像をお楽しみいただくブログです。(じょしらく風w)

こんばんは、

いきなりぶっ飛んだ事を書いてますがネタの分かる方はニヤニヤしてくださいw

なんでこんなにテンションが高い?のかというと、タイトルに書いてある「【TBS限定】映画「けいおん!」/プレミアムタリスマン(シリアルNo.入り3Dレーザークリスタル)」が遂に届き、あまりの出来の良さに感動しているからですww

長いですが、殆ど写真なので見てやってくださいw

こんな箱で届きました。



なんか高級そうですw



おぉープレミアムっぽいw



中国製・・・



なんか嫌な予感がw

とりあえずクリスタルなのを取り出してみました



素手で触るのが勿体無いくらい綺麗です(私は容赦なく素手ですがw)

横から



反対側から



裏から~



上から




下から(覗いてるみたいで気が引けますがww)



で、LED付きの台座の方は・・・

傷がついてる・・・
怒りゲージ MIN ■■■□□□□□□□ MAX (-"-;)ムム



塗装がムラだらけじゃなイカ!
怒りゲージ MIN ■■■■■■■□□□ MAX (("o(-"-;)プルプル



塗装、テキトー過ぎだろ!!
怒りゲージ MIN ■■■■■■■■■■ MAX o(`Θ´)○☆パンチ!



商品にしてはあまりにも酷い出来だったのでクレームを入れておきましたw

とりあえず、点灯確認。



一応は点灯しましたがコレ無茶苦茶眩しいです。(直視厳禁!)

では早速。

正面、幻想的ですね^^



サイド



いまいちよく写らない・・・

後ろ~



上~




台座を上に置いて照らすとスポットライトみたいになります。



横から照らしでも結構綺麗



暗くなってからもう一度撮影。

正面



超綺麗!!

横から~



やっぱり綺麗に写らない・・・

後ろから~



上から~



上から照らすと~



横からも~




おまけ、



携帯電話のピクチャーライトで照らしてみました。カラフルなのも良いですが、一色のみでも落ち着いた感じで良いですね^^

写真は以上です。
お楽しみいただけましたか?

なんというか、アニメグッズというより美術品のような出来です(台座を除く)これで\4,980なら納得です。(台座を除くw)

因みに、残念ながらもう販売終了ですので、欲しくなった方は転売厨から買うしかないですねf(^ ^;)

このタリスマン、大きさは差ほどではない(携帯2台分位)ので車載しようかと企んでいるのですが、これ材質がガラスなので結構重いです。

重量についての記述がなかったのでちょいと計算してみました。
ガラスの質量の計算は→幅(m)×高さ(m)×ガラス厚(mm)×2.5なので、これに当てはめて計算すると0.08m×0.05m×50mm×2.5=500gです。この大きさにしては重量級ですねw
えっ?なんで計算方法知ってるのって?



つまんねー事聞くなよ!

スイマセン、以前取得した車両系建設機械の講習で重量の計算方法をやったのを覚えていただけですw


まあ、そんなことはどうでも良くて、こんな重くて硬くて、しかも角の鋭い物をダッシュボードに載せたとします。しっかり固定できれば良いのですが、何かの拍子に外れて、運悪く、急ブレーキを踏んだとします。



さあ、どうなるでしょう?ww



多分↓こうなりますww





まあ、最初からガラスとの隙間をゼロにすれば良いだけなんですけどね・・・ただ、そうするとデフロスターがその部分だけ当たらなくなるのでどうしようかな~と画策中でありますw

では、本日はこの辺で・・・


おあとがよろしいようでm(_ _)m
Posted at 2012/08/26 20:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

夏休み終了orz

こんばんは、

夏休みの6連休が本日で終わり
となり、テンション下がりまくり
な贄殿遮那ですw

本日も特にすることは無かったので、とりあえず積んであるエロゲ(ましろ色シンフォニー他3つ)を消化しておりました。



(結局、ましろ色の2人+αしか攻略できませんでしたが・・・w)



エンディングが見えた!

落とし神には程遠い自分ですww


そんなこんなしていると、あるモノが届きました。



\ホットイナズマもどき/

なんでもホットイナズマの数倍のコンデンサを搭載しており、配線等細かいところもこだわって製作したハンドメイド品だそうです。
価格も送料込み\1,500だったので、試しに買ってみました。

どうせ何も変わらないんでしょうけどねf(^ ^;)
ダブル(ヘッド&フォグ)HIDにしているので電圧降下の対策の為でも付けておいて損は無いでしょうw

で、早速取付。



なんか爆弾みたい・・・w

端子に共締めして、両面テープでくっ付けるだけなので5分もあれば終わります。
一応LEDが点滅して通電をお知らせしてくれます。

たまたま気が付きましたが、このLEDに直射日光を当てると何故か点滅が止まり、常時点灯になります。(日陰にすると元に戻る)

最初は光の関係でそう見えるだけかとも思ったのですが、どうも本当に上記の特殊能力?が発動しているみたいです。
まあ、性能には影響ないと思うので気にしませんw

試しにその辺を走ってみましたが、やっぱり何も変わらずですねw
ただフルアクセル踏んだときに4,000rpm~5,000rpmの回転数で、加給されたような感じ(もちろんブラスターはNAですよ)で加速が強くなって、少しビックリしました。
これが、この製品の影響なのか、先日のエンジンコンディショナーの影響なのかは判りませんが、気分的には付いてるっていう安心感だけありますww
安かったので別に文句ありません。

それと、静音化等の整備手帳とパーツレビューを更新しておきましたので、施工される方は参考にしてください。
まあ、ブログで書いた文をほぼそのままコピペしてるのであまり役に立たなそうですが・・・

パーツレビュー

大建工業 ダイケン遮音シート940SS
SCANIA xs-GT6037(スピーカー)
NGK / 日本特殊陶業 4輪車用パワーケーブル
KURE / 呉工業 エンジンコンディショナー

整備手帳

静音化計画、屋根、トランクルーム編
静音化計画、F,R,Tドア内部、後部座席下編
静音化計画、座席下、インパネ奥編
静音化計画、エンジンルーム内編
静音化計画、サイドシル編
エンジンコンディショナー施工

なんか、タイトルのネーミングセンス皆無でスイマセンw

6日連続でブログを書きましたが、大した内容じゃないのにコメントやイイねを頂きありがとうございましたm(_ _)m
また通常の更新ペース(週1回~2週間に1回位?)に戻ります。


それでは、明日からまた頑張るとしますか・・・orz

Posted at 2012/08/19 19:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今更ながらPCをWindows11にアップグレードしてみました。
使い辛いΣ(-᷅_-᷄๑)」
何シテル?   08/25 18:00
車&バイク好きのおっさんです。 愛車は、レクサス20系 前期 RX450h Ver.L AWDの寒冷地仕様です。 -仕様- 排気量:3500cc(2G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス RXハイブリッド] LS純正イルミ付きシートベルトアンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 04:36:46
momopapa1さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:25:31
[ホンダ CBR250R] サンキューハザード機能を追加したよ☆((o(^∇^)o)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 17:41:37

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド RXちゃん (レクサス RXハイブリッド)
カラー:ソニッククオーツ グレード:バージョンL 駆動方式:AWD MO:寒冷地仕様、パ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
5年ほど乗ってました。70万km位走ったと思います。 エンジンとミッションは調子良かっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation