• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

贄殿遮那@トレーラードライバーのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年も終わり

2013年も終わりにゃんぱす~










29日より4ヶ月ぶりの連休を満喫(←アニメ見て、食って、爆睡www)している贄殿遮那デス。

本日は、大晦日ということで毎年恒例の洗車&コーティング他作業を行いましたので、掲載させて頂きます。

いきなり脱線しますけど↓ハイドラの(週)走行距離ランキング早速上位に入っていてビックリしましたwww



上位の方は皆さん運送業ですねww

では、本題に戻りますが時間が無くて写真は余りありませんので、軽く行きますw

久しぶりのコーティング作業だったので、少し気合を入れて↓こんなものを使ってみました。



ガラスの油膜やウォータースポットを除去する製品です。
5年以上前に買ったやつですが、結構面倒くさいのでお蔵入りしてましたwww
ガラスの撥水コーティングをやる際には油膜の除去が結構重要だったりするので、今まではサボってましたけどゴシゴシしてから↓結構前に買った高級な撥水剤を塗布!



一応6ヶ月耐久らしいですが、実際のところどの位持つんでしょうね?普通のより長持ちすれば良いな~位の考えで買ったので様子を見ますw

で、いきなり終わってますけどww

クリスタルキーパー(自前)施工後。



12年、17万km走っていてもまだ輝いてくれています。(結構手入れは大変ですがww)

斜め前から



おまけ:
下回りは先日、日産Dにて防錆塗装をしてもらったので新車のように綺麗ですw




17万km走ってるって言うとビックリされるのがちょっとした楽しみですwwww

とはいっても、流石にこれだけ走っていると手の施しようの無い部分も出てくるわけで

これ↓とか



オクで程度の良いものを探すも、アベニールのなんて出てくるわけも無くwwww



マジ不愉快です!

まあ、暖かくなってからクリア塗装でもやってごまかしますw

大掃除?はこんな所ですかね。

ついでにやったことですが、バッテリーが↓こんな感じで衰弱していらっしゃるので・・・(条件:E/G停止、IGN:ON、AV/NAV:ON)



この青いやつに交換しておきました。



まあ、本来行われないはずのアイドリングストップを行っているのである程度は仕方ないですけどね、バッテリー自体も再生品を2年使ったので十分頑張ってくれたと思います。

エンジンルームは青が多くなりましたw



で、交換後は同条件で約0.8V程高い値を指しています。



↓これもついでに取り付けたマフラーカッター。



以前にも取り付けていたのですが、いつの間にやらどこかに吹っ飛んで行ってしまったようなので、格安でGETしたやつです。

2013年末時点での走行距離



174,439km

2012年末時点では↓



150,265kmだったので、今年の年間走行距離は
24,174km
になります。
通勤距離がが往復100km超えるので、多分来年は30,000km超えると思いますwww

まだまだ、調子は良いので頑張ってもらいます。

また来年もアベニールと共に・・・



おまけ:

先日、来年のカレンダーを買っていないことに気が付き急遽購入した俺妹カレンダーです。



確か2012年も俺妹のカレンダー使っていましたけど、人気は衰えませんね^^

中身を少しだけお見せします。



サイコーっすwww



全部書き下ろしっぽいですね。

あまり載せると怒られるのでこんなところでwww


ここからは、毎度恒例のトレーラーの車窓からをお送りいたしますw

二次・・・じゃなくて虹w(変換したら最初に出てくるのがコレってww


朝焼け1



朝焼け2



大型から見る渋滞。遠くまで見えるのであまり疲れません^^



たまに行かされる山の中w



にゃんぱす~って出てきそうですねw



ナゾの廃墟



↑2ヵ所はまだマシな方で、酷い時には対向車来たら終わりだろう、って所も行きます。←写真撮ってる余裕なしwwww

ヒマだったので、海沿い通って帰ったときの写真。


海だ~!


岩だ~!?


この時期の北方面は危険・・・



この次の日にタイヤ交換予定だったので、この時点では夏タイヤです・・・





明るくなると銀世界。



上り坂で動かなくなったときにはどうしようかと思いました(滝汗)

パワーに物を言わせて気合で乗り切りましたけどwww


今年は、転職など色々ありましたけど、何とか無事に乗り切ることが出来ました。

仕事柄常に危険と隣りあわせではありますが、来年も無事に乗り切りたいと思っています。

それでは今年はこの辺で。


良いお年を~
Posted at 2013/12/31 18:57:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

ハイドラはじめました。

ハイドラはじめました。こんにちは、

毎度更新頻度低めの遮那デスw

独り立ちしてから約2ヶ月が経ち、大分仕事には慣れてきたものの、あいかわらずプライベートの時間はなかなか取れずにいます。

まあ、分かってて転職したので仕方ありませんがw

拘束時間が長いだけあって給料はなかなかムフフですよw(←時給に直したら\900位ですけどwww)

私の場合、運転中を仕事だと思ってない(←一人なので基本自由だし)ので、積み降ろし作業のみで計算すれば、\2,000超デス(←こう考えられる人じゃないと運送業は勤まりませんよねw)

嫌らしい?前置きはこのくらいにして、お気づきの方もいるかもしれませんが、この度遅ればせながらタイトルの通り「ハイドラ」はじめました!



と言いますのも、前述の通り自宅に居る時間はごくわずかなので、↑のモバイル端末(Wimax Mobile Slim)を仮導入しまして、以前ブログで紹介させて頂きましたandroidタブレットナビと組み合わせれば「できんじゃん!」ってことで、先月末あたりからこっそり始めております。

田舎住まいなので、どのくらい電波がはいるか確かめるために、↓のレンタルで試している最中です。(Wimax公式のTry Wimaxは何故か1年以内に使っていないという条件に変わってしまい使用不可の為・・・)



一応自宅でも、走行中でもそれなりに通信は出来るので、自宅の超絶不安定なADSL回線を解約してこのWimaxに一本化する予定です。

一応情報として載せておきますが、写真の今使っているMobileSlimよりもリンク先のWM3800Rの方が速度は速かったです。

プライベートの携帯をスマホにしてデザリングも考えましたが、通信制限があるので、こちらでw


・・・話がそれましたけど、ハイドラって結構面白いですね^^
通信が確立されていればリアルタイムでわかりますし、ちょっとドキドキですw
因みに1週間で2700km、68時間だそうですw(誤差あり)流石運送業w


ここからは恒例?のトレーラーの車窓から、をお送りしますw

横浜ベイブリッジ


結構上りがきついので、速度が落ちますw

どっかの山w



朝日が当たって赤っぽかったのでw


雪化粧



那須高原SA(下り)



紅葉?





スカイツリーX'masカラー



とあるベンツのディーラー



クリスマスねぇ~
どうせ一人寂しく仕事デスww(但し二次元を除く)





↑なんかアイポイントが低いと思ったら、これはアベニールからの撮影ですねf(^ ^;)

おまけ。



Electrical Brake System
電子ブレーキシステム異常だってww

まあ、EBSは重量に応じて各車輪のブレーキ力を制御するアシストでしかないので、これが作動しなくても停まりますけどねw
そもそもABS警告灯なんか常時点きっぱなしだしw(あと2~3ヶ月位で車両が変わるので、放置ですw)

因みに↓こいつ乗ってます。



見かけたら近づいちゃダメですよwww

それでは、本日(今月?)はこの辺で失礼しますm(_ _)m
Posted at 2013/12/07 16:48:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

キリ番GET×2

キリ番GET×2ご無沙汰しております。

相変わらず仕事の都合で家に帰ると寝るだけになってしまい、皆様のブログへのコメント等遅れてしまい申し訳なく思っていおります。

一応生存報告という名の近況を書かせて頂きます。

先月のブログでも書いたとおり、無事に独り立ちしてから約1ヶ月が経ちました。
この間何事も無かったといえば嘘になりますが、大事になるようなこともなく何とか無事にやっております。
前回のブログで応援のコメント等多数頂き大変励みになりました^

では、近況に移ります。

まず、タイトルのキリ番GET×2とは・・・

そう、アベニールの走行距離が170000kmに到達しました!



↓比較w



↓おまけ



無給油で812kmも走ってやったデス!w

で、なぜ「×2」なのかと言うと・・・

↓仕事で使っているトレーラーヘッド(トラクタ)も↑の翌日にキリ番GETというナゾのシンクロをかましてくれましたw

それもただのキリ番じゃありません!






999999km!!ww

で、



000000km!!w

新車になりました(オイw

祝!メーター1周ww

いくら運送業と言えど、これはなかなか見られないですからねf(^ ^;)
10000km/月走っても8年4ヶ月くらいかかります。

↓これがメーター全体。



最近のトラックはマルチインフォメーションディスプレイが標準なんですね。

せっかくなので、仕事車の日産ディーゼル・ビッグサム関連の写真をいくつか載せておきます。(肝心の外観は撮り忘れのため無しw)

↓運転席全体



色々取り付けてるので、やたら近代化してますw

↓さあ、この右端の警告は何でしょう?



↓A.エアが無いと出ます



大型の場合、このエアがなくなると大変な事になります。
乗用車で言うところのブレーキオイルが無くなると思ってもらえれば分かるかとf(^ ^;)

そう、ブレーキがきかなくなります!警告が鳴ってすぐなら停まれますが、完全に”0”になると後の祭り・・・

エンジンブレーキをかけようにも、このエアでクラッチやギア操作を軽くしているので、私のように半分引き篭もっていた人間の力じゃギアチェンジも不可能ですw

まあ、そうそう無くなるものでも無いんですけどね。↑は原因不明ですw

↓これは・・・



ただのガス欠寸前状態ww
このクラスのトレーラーになると入れるガソリンスタンドが限られてくるので、タイミングを逃すと冷や汗ものですw

↓これは車検証



排気量:21.20L!

正確には21,220cc400PSですw

もう化け物ですよねww
空荷だと無茶苦茶早いですw(フル積載だと進みませんw)

ここからは「トラックの車窓から」をお送りしますw

スカイツリー




スカイツリーX'masカラー?



湾岸ミッド(ry



トンネルは壁ギリギリなので怖いデスw



夕日じゃなくて日の出ですw



日の出(お気に入り1



日の出(お気に入り2



↑は常磐道からの景色、これが楽しみです^^

地上に雲



突入!



これは夕日



これは、ビックリ!
配送ルート上にクックファンがありましたwww



このトレーラーじゃ寄れませんけどorz

以上。トラックの車窓からでしたw

おまけ

コンビニに寄ったらつい・・・



買ってしまったw

タブレットにはAR(拡張現実だっけ?)が内蔵されているみたいです。



おまけ2

今まではトラックの鍵をアベニールやら家の鍵と一緒にあずにゃんキーケースにつけていたのですが、かさばるし、別々の方が扱いやすいのでトラックの鍵専用のキーケースを買ったったw



アニメ関連ならなんでも良かった、反省はしていない。w

開くと↓こんなですw




と、まあこんな感じで忙しいながらも楽しくやらせてもらっています。

車が好きで一人でいるのも好きなので、苦にはなりませんしf(^ ^;)


ではでは、本日はこの辺で失礼します。

次回はいつ更新できるか分かりませんが、皆さん忘れないでくださいねwww ノシ
Posted at 2013/11/09 20:18:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

graduation!?

graduation!?おはようございます。

仕事が忙しくてご無沙汰しておりますが、なんとか生存しております。
また、皆様のブログへのコメントやイイね!等出来ず申し訳ありませんm(_ _)m


以前にもブログで書きましたが、8月より運送会社に転職し、大型トレーラーの運転手として独り立ちすべく日々同乗教育を受けておりました。

輸送物資が大変高価(1台800万×6とかw)なものなので、他の運送会社に比べて教育期間は長めに設定されており、同業の中では比較的短い部類に入る転職先の会社でも1ヶ月半位になります。
先日、社内検定に無事合格し、明日から独り立ちすることになりましたので、ご報告だけさせて頂きます。

会社の方に、「これがスタート地点だから、これからが大変だけど頑張れ」って言われていますので、事故だけは起こさないように頑張りたいと思います。

おまけ

↓教育中にヘッド曲げすぎてぶっ壊したマーカーとガードww



近くを歩いていた人が「何!?」って顔で見てましたけどねw

弁償しないといけないかと思ったら、「1回やればもうやらないからこれで良いよ~」って言われましたw(ホッ)

トレーラーが長いから結構直ぐに直角超えますw

他にも色々破壊してますけど、ここでは割愛w


あとは、軽く近況ですが・・・

先日、6年10ヶ月連れ添った携帯電話(SH903i)が終にお亡くなりになってしまいましたorz

車のドアに挟んで液晶が・・・↓



因みに、この携帯は「修理受付終了」だそうですwww

仕方が無いので、知人に貰ったSH-06A(←これも結構古いですけどねw)にSIMカード入れ替えて使ってます。



慣れるまでは使いづらいな~w

6年10ヶ月間、どこに行くにも一緒だったSH903i↓



よく頑張ってくれたと思います。

安らかに眠ってくれw

あとは、↓トレーラー用にこんなものも買ってみました。



タブレットカーナビ。
タブレットなので音楽や動画はもちろん、ワンセグTVも見られます。

地図データを内蔵しているので、ネット環境なしでもナビが使える優れもの?
普通のポータブルナビを買おうと思ったのですが、こっちの方が色々できて(まあPCですからねw)便利かな~?と思いまして・・・

値段も\9,800と激安でしたし。(買って2日後に\7980まで値下がりしたのは納得いかないところではありますけどw)

一応リンク貼っておくので、試しにいかがですか?w



ナビ機能は試しに通勤時往復で使ってみましたけど、結構しっかり案内してくれます。
自宅は通りの少し奥にあるのですが、目の前まで案内してくれましたし(HDDナビですら案内してくれないのにw)

ホームは普通のタブレットPCですw



薄っw(落としたら終わりですねw)



会社からスマホも渡されたので、IT人間になりましたw




おまけ2?

先日給油時の走行距離。



無給油で785kmも走ってましたw

この時点でも余裕はあったので800km行けるかも!?ww

一応、2回ほど15km/Lを超えてますww
↓詳細

Mileage Record


15km/L超えると完全にエコカーですねw、通勤往復だけで100km超えるので燃料代も大変ですが、これだけ燃費良ければ少しはマシかな?
最近ガソリン価格も値下げ傾向なのでこのまま\100/L位になってくれればwww


それでは、本日はこの辺で失礼します。

次回の更新は・・・いつになるかな?
モバイル回線でも導入すればトレーラーの中からでも出来るんですけどねw
Posted at 2013/10/06 08:27:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

研修初週。

研修初週。こんばんは、ご無沙汰しております。







以前にお伝えしましたが、お盆明けから大型トレーラー(キャリアカー)ドライバーとしての研修に入り、仕事柄なかなか時間が取れず、みんカラの方も放置気味になってしまい、皆様のブログ等々へのコメント等が難しい状況になってきているので、そのお詫びと簡単に近況の報告をさせて頂きます。

研修の方は、初週ということでトレーラーに同乗して作業の見学が主でしたが、2日前から空荷の状態で運転をさせていただいております。

全長17mは伊達ではなく、交差点等は勿論、ちょっとしたカーブでも気を使わないと行けないので、慣れるまで大変そうf(^ ^;)
左折なんか超難関デスw

17mって言うと、エルグランドを縦に3台繋げて更に2m足した位の長さですから当然ですけどw

幅も高さも一杯一杯ですしw

↓これ乗ってます。(日産ディーゼル:ビッグサム)



教えていただいている方も含め、会社の方は皆さん優しくて、「ゆっくり覚えれば良いよ~」と言ってくれるので、やり易い環境ですね。

ただ、拘束時間が長いのに + して通勤で片道1時間ちょいかかるので、あまり家に居る時間がないのは仕方ないですね、覚悟はしていたので、「こんなもんか」って感じですが。

毎日帰宅できる上に、毎週休み、出勤時間・休憩が自由で、手積み手降ろしなし(←物理的に不可能w)、到着時間の制限もあって無い様な物なので、運送業の中では恵まれた部類に入るかもしれません。

睡眠不足気味なので、運転中は良いですが、助手席に同乗中は眠くてヤバいですw
「寝てても良いよ~」なんて言ってくれますけど、頑張って運転している横で寝るのも申し訳ないですしねf(^ ^;)

一応、来週から本格的に作業を行う予定ですので、安全第一で行きたいと思います!


↑で書きましたけど、通勤距離が長いので、アベニールのガソリンがエライ勢いで減って行ってますが、換わりに燃費は超良いですw

燃費記録

14.66km/L!

目指せ15km/L台!(←流石に厳しいと思いますw)


おまけ!?

仕事柄、コンビニに寄る機会が多く、目に入るとつい買ってしまった物↓w



・十六茶のおまけ付き、まどマギ体操着フィギュア
・サイダーのおまけ付き、まどマギアルミ缶
・缶コーヒー6本のおまけ付き、まどマギクリアファイル


以上w

あちこち行くので、残っている店舗に巡り合えますw


おまけ!?その2?



はなざーさんと聞いて、予約していた学習ソフトがこの糞忙しいタイミングで届きましたw



お~、もっかん・・・じゃなかった、はなざーさんvoiceだ!

※因みにあまり3Dっぽくありませんw

問題!











LV1だし、流石に分かりますよねw




そう①デス。

正解すると、「あったりー」とか言ってくれますw

忙しいから、しばらくお蔵入りかなwww


なんだか、特典でオリジナルボイスが貰えるらしいので、DLしようとすると「お客様のお使いの機種では対応していません」だってorz



途中で読み込み止っちゃいますからねw
流石に7年目の携帯は不便だなw


また、いつも通りグダグダなブログになってしまいましたが、私はこれから寝落ちするので、この辺で失礼しますw


最後に、これからもしばらく仕事が忙しいので、一段落するまではみんカラ放置気味になるかと思います。
次にブログ上げるとしたら独り立ちの時になるかな???

何シテル?には、たまに書くかもしれませんw

可能な限り、皆さんのブログ等に訪問させていたきたく思いますので、私の事忘れないでくださいねww

それではzzz
Posted at 2013/08/24 19:15:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうオリオン座が見えますね」
何シテル?   08/21 04:23
車&バイク好きのおっさんです。 愛車は、レクサス20系 前期 RX450h Ver.L AWDの寒冷地仕様です。 -仕様- 排気量:3500cc(2G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス RXハイブリッド] LS純正イルミ付きシートベルトアンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 04:36:46
momopapa1さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:25:31
[ホンダ CBR250R] サンキューハザード機能を追加したよ☆((o(^∇^)o)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 17:41:37

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド RXちゃん (レクサス RXハイブリッド)
カラー:ソニッククオーツ グレード:バージョンL 駆動方式:AWD MO:寒冷地仕様、パ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
5年ほど乗ってました。70万km位走ったと思います。 エンジンとミッションは調子良かっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation