こんばんは、
私事ではありますが・・・
ハンドルネームの@以降や「何してる?」に書いたりしているので薄々気が付いている方もいると思いますけど、
この度転職することになりましたので、一応ご報告させて頂きます。
と言いますのも、今(まで)の仕事は製造業で、減産が続き昨年と比較して
2~3割も収入が減ってしまっている状態で、会社もそろそろ危なそうでしたので、先月より(正確には数年前からですが、目指す業界を変えましたのでw)本格的に活動を開始し、今月の中旬に内定をいただき、来月の
お盆明けから入社予定です。
とりあえず、現職の方には↓を提出し
本日より有給の消化に入っています。
有給の消化を巡ってひと悶着ありましたが、
「労働基準法第39条の規定により(ry」って言ったらあっさり引き下がりましたww
有給の消化とお盆休みが重なった関係で本日より、
なんと
20連休!
今年に入ってから休みが多くて、全くやることが無く、ひたすらゴロゴロしている予定なのでw
休み明けには、
よりグレードの高いダメ人間が出来上がってると思いますww
次の仕事も軽く紹介しておきます。
↓こんなのが必要らしいので、申請。
↓これが届いた証明書です。
もちろん、
無事故(自損事故除く)
無違反なんで何も書いてませんw
SD(Safety Driver)カードなるものも付いてきました。(←割引とか意外と使えるかも?)
で、↑上記の書類が必要な職業といったら大体想像つくと思いますが・・・
↓これです。
大型トレーラー乗務員
6台積みキャリアカーを使用して、
私の好きなメーカー(あえて書きませんw)の新車や中古の輸送をします。
去年取った大型牽引免許がこんなに早く役に立つ時が来るとはw
↓こんなのです。(会社は違いますよw)
業界未経験でいきなりこんなデカイ車を運転できるのか激しく不安ではありますがwww
(全長17mらしいですw)
よく、未経験で雇ってくれたなw
↓こういうのとか迫力があって格好良いですよねw
トラックとかトレーラーの運転手ってあまり良いイメージを持たれないみたいですけど、なんでですかね???いつも道を譲ってくれるのは大型車なんで、私は良いイメージが強いですけどね。
労働時間は長いから覚悟してくださいとは言われましたがw
この業界目指すと決めた時点で、2度と家に帰って来られない位の覚悟で挑んだので、特段驚きはしませんでしたけど。(むしろ毎日帰れるのに驚いたくらいwww)
面接で話を聞いた感じだと、運送業の中ではかなり高待遇な印象を受けましたが、実際入ってみないとなんとも言えませんね。
収入はがんばり次第で今の2倍~3倍得ることも可能と言ってました。
(今が激安なんで、それでも・・・ですけどねw)
これからの事なんかは追々ブログに上げていこうかと思います(上述の通り拘束時間が長いので、みんカラ訪問出来なくなるかもしれませんけど・・・)
因みに、今度の
就業先は片道60kmなのでアベニールの走行距離が激増しそうですww
道程の8割は片側2車線の直線道路なんで流れに乗れば1時間ちょいで着いちゃいますから大丈夫でしょうw
以上。個人的な報告になってしまい申し訳ありませんが、
今後は
トレーラードライバー(見習い)
の贄殿遮那としてよろしくおねがいしますm(_ _)m
Posted at 2013/07/30 19:05:52 | |
トラックバック(0) | 日記