• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

贄殿遮那@トレーラードライバーのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

不幸?幸運??

不幸?幸運??こんばんは、

本日は2週間ぶりの休み


溜まっていたアニメの消化とアベニールの各種メンテナンス?を行って休み終わりorz






何点かブログネタが手に入ったので書かせて頂きます。


まずはタイトルの不幸?についてですが、先日から↓の間接照明が点かなくなっていたのでその修復作業です。



まずは原因が分からないので、元の電源部分から調査
(というかどういう配線をしていたかもよく覚えてませんでしたしf(^ ^;))。

で、助手席側の床を剥がすと・・・↓




ギャ-----------(|||゚Д゚)-------------

ビショビショな上に、カビが・・・

前回のサンルーフ事件の際にダンボールと新聞紙を挟んでおいたのでこの程度で済んだものを・・・



共にビッショリw
何もなしだったらまた水溜りができていたところだったぜw

今回はサンルーフ開けてなかった(というか前回の事件以降、チルトアップ機能使ってないwww)ので、前回もやけに水の量が多かったし、やっぱりどこかから雨漏りしていたみたいですね・・・

どこからだろう・・・・・・w

なんか、もうどうでも良いので新聞紙だけ交換して放置中ですw



不幸だorz

とりあえず、怪しげな場所をバスボンドで埋めておきました



ついでに、リアのハッチ部分雨漏り対策も・・・



これで様子見です。これからの時期の雨漏りは危険極まりないですからね(臭いとかw)
今は、静音シート×2+純正フロアマット+社外フロアマット+社外ゴムマットの5層で蓋をしているので大丈夫ですが(敷きすぎw)

で、話は戻りますが間接照明の修理・・・結局原因は助手席足元ではなく、↓でもなく



ここ?↓



でもなくw

ここ(運転席側)でしたf(^ ^;)↓



追加で勝手なもの付けるとトラブったときに面倒ですねww

次に幸運?ですが・・・


↓こんな物が



モニタ当選しました。

なんでも貼るだけで車体剛性や燃費が向上するという怪しすぎる金属板ですwww

貼る場所によって効果が違うらしいので現在、左右ピラーとエンジンヘッド、CVTオイルパン下部に貼り付けていますが・・・

よく分からんwwww

強いて言うなら、CVTがスムーズになったような気がします。

「CVTはもともとスムーズだろ」っていうツッコミはなしでwww

マニュアルモードで一気にギアを落としたときにショックが減った様な気がするんですww(多分w)

一応近所を100km程走り回ってきましたが、↑くらいしか分かりませんw

ただ↓燃費がとんでもないことになってますwwww



間接照明修理時にCAMPのバックアップ配線抜いちゃったんで、過去のデータが消えて、本日の走行データのみですが・・・

15.5km/Lてwwwwww

セレナ Sハイブリッドですら15.2km/Lなのにww

まあ一時的なものだと思いますが、ハイブリッド抜いちゃったよwww
もしも、これが怪しい金属板の効果なら凄いですね。(多分たまたまですけどww)


車ネタはこんなところですね、(本当はもっと色々企んでいたのですが、色々あって断念w)




次は、伊藤園のお茶がおまけで付いてくる、けいおん!のピック型タッチペンについてw

もちろん全種買ってやったぜw



あずにゃんは2つ買ったので全部で6本デース。

お茶は大好きなのでいくらあっても困りません^^

↓これが商品



両面なのでどちらかを選択しないといけません。



要するに2個ずつ買えってことですねwww
あざといw

あずにゃん2個あるんで



別に良いですけどw

もちろん、ちゃんと使えますよ~↓



これくらいしかタッチパネル製品持ってないww


それから、↓こんなものも当選したみたいですww



一応当選の条件が、ブログへの掲載なので、載せさせてもらいます。

台座をアップグレードできる製品です。



組み立ては簡単。



内容品



では、早速。



日焼けver



なんと中にパーツを収納できます^^



詳しくは↓

製品名:ビーチクイーンズ専用 拡張ベースキット
価格:840円(税込)
発売時期:2013年7月発売予定
製品仕様:ABS製完成品
サイズ:NONスケール
メーカー:株式会社ウェーブ(http://www.hobby-wave.com/
(c)WAVE CORPORATION


本日はこの辺で失礼します。

また明日からしばらく休めないのかなorz
Posted at 2013/06/09 21:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

久しぶり?の投稿

久しぶり?の投稿こんばんは、




最近仕事が忙しくなってきて且つネタがないのでブログを書いていませんでしたが、あまり書かないと皆さんの記憶から↓




こうなりそうだったので、近況?なんかを書きたいと思います。w

まずは、車ネタです。
もう何週間かすると梅雨に突入しそうな気配があるので、安全対策?でワイパーゴムの交換を実施。

アベニールはデザインワイパー(通称レクサスワイパー)に交換してあるので、専用品を用意。↓



ブレードは車体から外したやつです。
ゴム自体は楽天で1本\525という格安購入w

↓これと


↓これ


純正サイズより少し大きいブレードにしてあるので、純正サイズと異なります。

車検の時にリアは(勝手に)交換されたのですが、フロントは拭き取り自体は問題なかったので、未交換で終了。

確かに拭き取りは出来るんですが、スジが入ったりしているので、突然拭き取らなくなって
Σ(゚д゚lll)ふぇ!ってなる前にw

何を隠そう、このワイパーを交換したのが前回の車検前だったのでかれこれ2年以上換えてません
普通1年くらいでダメになるのでむしろよく持った方だと思いますww




↑これじゃダメですねww



↑この金属の棒は再利用するので捨てたらダメですよ(捨てるところだったw)

換えたのは良いのですが、換えてから1度も雨降ってないっていうねwww

続いては、最近アベニールの燃費が異常に良い件についてw

最近暖かくなってきたのもあって燃費が上がったのですが、その上がり具合が尋常じゃないんですww

特に本日の給油。

何か・・・




やってたんで混んでましたが・・・



今回の走行距離。



700km超えw

で、



49.74Lってことは・・・

705.8÷49.74=14.189786・・・

14.2km/L!

詳しくは燃費記録

歴代最高記録です。

一応CAMPでは↓こんな感じ



多少の誤差はありますけどf(^ ^;)

前回も約14.0km/L、でその前も13km/Lを超えていたのでエコカーかって話ですねw

因みにアベニールの10・15モード燃費11.6km/Lなので、どれだけ異常?な数値か分かると思います。カタログ値より2割以上も良いってw普通カタログ値を超えることってあまり無いですしね・・・

特に長距離を走ったわけでもなく、燃費グッズを取り付けた訳でもなくこんなに燃費が良いとは、壊れる前触れなんじゃないかと少し心配になってきますw(壊れる前に燃費が良くなるって話もあまり聞きませんけどww)

そうそう、↑の写真で現在の総走行距離が158,756kmになっているのを見て気が付いたのですが、↓が購入時の距離



この車の全走行距離の過半数を私と共に走ったということになります。
4年で8万キロ近く走ったとは・・・我ながら良く走ったなと思いますw


車ネタはこんなところですね。

続いてPCネタデース。

以前、自作PCについて書いたと思いますが、それに伴ってサブ機に降格したVistaノートPCを(壊れるの覚悟で)分解清掃してみましたので一部始終?を載せておきますw

いきなりですが、キーボードを外した状態↓



とりあえず、ネジを全部外して隙間からマイナスドライバー突っ込んでバキバキやれば外れますw

フロントカバー?を外した状態↓



リアカバー?を外した状態↓



ここまで来てようやく、CPUクーラーにアクセスできます。

↓これがCPU(intel Core2Duo 2GHz)



で、↓これがヒートシンク(車で言うラジエータ)ですが、埃100%のフィルターが出来ていますww



これじゃ熱暴走もする訳だwww
最早リコール物な気もしますがw

とりあえずこれを除去して、ふとバラした物を見ると・・・

↓・・・カオスだw



元に戻せる気がしませんけどwww

意外と大丈夫なもんで、元通り!っと言いたいところですが途中でスピーカーのコネクタを引きちぎっちゃったので音が出なく(ry 

↓壊れていたDVDドライブはたまに暴走してウザいので外しちゃいました。



↓もちろん残念な事にw



そのうち安く合いそうなの買って取り付けます。

問題の温度の方ですが以前は↓



アイドル状態でこの温度ですからねw



↓こうなりました。



結構負荷をかけた状態でこの温度なので効果覿面です^^

近況はこんなところですかね・・・


最後になりますが、来週(まあ明日w)から更に仕事が忙しくなりそうなので、しばらくみんカラ訪問できないかもしれません。
コメントやイイね等出来なくなるかもしれませんが、許してくださいね(><)


では、失礼します。


Posted at 2013/05/26 23:13:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

ちょっとイイ話

こんばんは、

本日は特にブログを書く予定は無かったのですが、なんといいますか、心が温かくなるような出来事が起こったので紹介させていただきます。

(こういったブログを書くのははじめてかもww)

 夕方に近所のダイソーへ店員さんをからかいに買い物へ行って、帰ろうと駐車場を走っていると、小さな男の子とお母さんが渡ろうとしていたので(当然)停まって譲ったのですが、
男の子が渡りながら「ありがとう!」と言って手を振ってくれました。

↓動画



その後お母さんが「偉いね」と言っているのが聞こえましたが、本当に偉い!

日常のちょっとした事ですが、嬉しくなりましたね^^


栃木県は事故こそ多い県ですが、歩行者(特に子供たち)のマナーが非常に良く、通勤中に歩道で停まって譲ってあげたりすると、↓この動画の様に、



皆、渡り終わった後にこちらへ向いてお辞儀をしてくれます。

正に魔法です。
「ありがとう」の気持ちには思いもよらない力があるのですね^^


車両が歩行者に道を譲るのは義務ではありますが、譲られた側も「譲って当たり前」と言うのではなく、少しでも感謝の気持ちを持って貰えるとドライバーとしても「譲って良かった」と思えるようになると思います。
そうすれば少しでも事故が減るかなと個人的に思うのでした。


以上。いつもふざけたブログばかり書いている私らしくも無い真面目なブログでしたw
Posted at 2013/05/05 20:12:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

初!?オフ会(アベニール)

こんばんは、

本日はアベニール乗りのオフ会に参加してきましたので、掲載させていただきます。

一応、以前の大洗の祭りに参加した際にみん友の安部にーるさんとお会いした事はあるのですが、オフ会という形でみん友の方とお会いするのは初めてなので、「初!?」とさせていただきました。

本日の10時に群馬県の中之岳土産店の駐車場にて開催。

オフ会と言っても希少車の集まりと言うことで人数は少なく、4名でしたがw

隣の県ということもあり、「直ぐに着くだろう」と思っていたのですが、ナビで設定してみてビックリ!
予想時間4時間!?この時点で一般道では間に合わないこと確定なので、高速を使ったりして間に合わせようとしたのですが・・・



GWのUターンラッシュと重なり大渋滞・・・

結局40分も遅刻してしまいましたf(^ ^;)

その節はご迷惑をおかけしました。完全に私の事前調査不足です。m(_ _)m

栃木から群馬まで行くには、直通ルートが存在しないので、一度南下してから、再度北上する必要があるので時間がかかってしまったようです。(東京行く方が近いw)

何はともあれ無事に?目的地に到着。

アベニールに関する話で盛り上がりながら、奇跡のアベニール4台の写真撮影!



話の流れで、全車ボンネットが開いてますけど気にしないでくださいw



怪しげな?車が4台もボンネット開けて停まっているので、周りの人たちが何事かと注目していましたが・・・w



知らないおじいさんとかが話しかけてきたりw



その後、甲斐斗さんのアベニール試乗?の為3台でその辺を走り・・・



私が間でしたw



サイドミラーからアベメーラ@PNW11さんのアベニール



その後、駐車場に戻ってきてボンネットを閉じた状態で再度撮影会?



微妙に順番が変わってますが気にしないでくださいw



夕方になり、私を除く3名は夕食を取りにファミレスへ、



私は時間がかかるので、このままダイレクトで帰宅。



また私が間なんですねwww


帰りは途中、雷雨に見舞われながらなんとか帰宅。



本日の走行距離+燃費



隣の県を往復しただけなのに400kmも走ってww

渋滞があったからあまり燃費は良くないですね・・・
Posted at 2013/05/04 22:36:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

自作PC 組み立て&動作確認

こんばんは、

昨日の予告どおり、本日は自作PCの組み立てと動作確認について書きたいと思います。


意外に思われるかもですが、何を隠そう実は今回が人生初の自作です。

自作に関する知識としては大分前からあったのですが、度々引越しをすることがあり、ノートPCの方が使いやすかったのでメーカー製のノートPCをずっと使い続けていましたが、今後は引越しの予定もないのでこの機会に実践してみた次第です。(百聞は一見にしかずですからねf(^ ^;))


画像が多いので簡単に。

まずはマザーボードを取り出して、



CPU、クーラー、メモリを取り付けます。



CPUを取り付ける時に、ミシミシと嫌な音が鳴って「やっちゃった系?」と思いましたがこういうもんみたいですf(^ ^;)

取り付けたら、電源と一緒にケースに取り付けます。




次に電源ケーブルを接続



お次はBD/DVDドライブの取り付けです。



このケースの場合、嵌め込んで専用のクリップ?で留めればネジは不要です。(すこしグラグラしていたので私はネジも取り付けましたw)

どんどん行きます!

SSDとHDDの取り付けです。



SSDはともかくとして、HDDはかなり熱くなるのでフロントファンの裏等の風通しの良い場所が良いと思います。(このHDDほとんど発熱しないのであまり気にしなくて良かったかもですf(^ ^;))

マザボとドライブ類の接続も済んだら、いよいよ電源投入です。



まずは通電するか確認

モニタへの接続を確認して、
PWRスイッチON!



FANが回り始めました^^

この光るファンはケースにおまけとして付いてきましたw

では、緊張の一瞬!!



無事に動いたみたいです^^

最近のBIOSは見やすいですねwww
日本語にも設定できるみたいです。



昔?はあからさまに「上級者専用」って感じでしたがf(^ ^;)

BIOSの正常起動を確認したら、BootドライブをBD/DVDにして再起動。

すぐにOSディスクを挿入!



必要事項を入力して、インストール!



無事にインストール完了!

ここまでくれば終わったも同然。マザボ等のドライバーをインストールして、前のPCデータを移行する前にWindows Updateをしておいた方が良いでしょう。(余計な物入れると失敗したりするのでw)

やっぱりSSD+Windows 7 の組み合わせは爆速です!w

45秒

↑これ何の時間だと思います???







起動?



いや違います!


シャットダウン???


いやいや。


その両方デス!!

つまりは再起動をかけてから完全に立ち上がるまで(アクセスランプOFF)の時間が45秒です。
トイレ行って帰ってきたら終わってますwwww

アクセス速度



469MB/s ってww

旧PCの13倍です。
そりゃ早いわけだw

因みにHDDもSATA 6Gbps接続なのでそこそこ早いです。



システムモニタ↓



これの設定が一番面倒くさいwww
温度も殆ど上がらずビックリしています。そもそもCPU稼働率が30%を超えたこと無いんですけどwww

旧PCなんか常時↓こんな感じで



オーバーヒート状態でしたwww

Intel HD グラフィックス4000の描写性能も予想以上で、グラフィックボードは当分必要ないかなと思っております。



一応私の持っている、最もグラフィック性能が必要と思われる
「Microsoft Flight Simulator 2004」
をプレイしてみましたが、最高画質に設定してフレームレート50fps
(旧PCは8fps位w)ありますwww

因みに、一緒に取り付けたTVチューナーはBS/CS対応なのですが、私の家の場合、パラボナから直通で1Fのリビングに繋がっており、マイルームでは見られないはずが、何故か普通にBS映りましたww(CSも番組表が入手できるので契約すれば映るかも??)
そもそもアンテナ端子が昔の直付(アンテナ線の針金ぶっ刺す)タイプなのでまさに奇跡ですwよほど電波が強いのかな?

なので、旧PCにもアンテナを分配して付けると、



↑こんな贅沢な使い方もできますww

BS11が映るからアニメ見放題ですw



↑録画予約の一部ww

とりあえず、こんな感じで自作PCは無事に出来上がりました。

組み立て自体は1時間半ほどで終わってしまい、すこし拍子抜けしてますけどf(^ ^;)

おまけ↓



自作途中に届きましたw

では、本日はこの辺で失礼します。
Posted at 2013/04/29 23:57:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうオリオン座が見えますね」
何シテル?   08/21 04:23
車&バイク好きのおっさんです。 愛車は、レクサス20系 前期 RX450h Ver.L AWDの寒冷地仕様です。 -仕様- 排気量:3500cc(2G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス RXハイブリッド] LS純正イルミ付きシートベルトアンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 04:36:46
momopapa1さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:25:31
[ホンダ CBR250R] サンキューハザード機能を追加したよ☆((o(^∇^)o)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 17:41:37

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド RXちゃん (レクサス RXハイブリッド)
カラー:ソニッククオーツ グレード:バージョンL 駆動方式:AWD MO:寒冷地仕様、パ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
5年ほど乗ってました。70万km位走ったと思います。 エンジンとミッションは調子良かっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation