• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

贄殿遮那@トレーラードライバーのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 他

とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟 他こんばんは~

今回は近況や最近入手したグッズ?について書きます。
もちろんタイトルの禁書目録についても触れますw

なんだか気が付いたらもう3月ですね~
ついこの間、年が明けたばかりの様な気がしますが・・・年々日が経つのが早く感じるようになって、気が付いたら爺様になっていそうですw

ということで、(←どういうこと?w)マイルームのカレンダーを載せておきますw(TOP画もそうですがw)


まずは↓まどマギ卓上カレンダー(あのコーヒーが6本もおまけで付いてきたやつですw)



次にけいおん!



以上、カレンダー紹介でした。

---------------ここから車(DIY)ネタ--------------------

本日(昨日)はとても天気が良く気温も暖かく絶好の洗車日和でしたので、花粉+黄砂?+PM2.5?が大量に付着したボディーを洗い流して、以前取り付けたHUD風ヘッド、フォグ、クルコン作動確認LEDインジケーターを補修しました。

以前の取り付け時に、LEDの接続先にリレーが付いている事を失念して、ダイオードを入れるのを忘れてしまい逆起電力によりLEDが破損して不点灯状態になっていたのと、構造上?点灯時にやや眩しかった問題点の解決を試みてみます。

まあ、LEDを逆起電流対応のものに交換し、点灯位置を変更しただけですけど。

以前の状態↓



これを3mmФLED+ロックマウントを使用して↓に換装!



眩しさ対策の為、既定よりも奥にLEDを取り付けます。
少し後付感が無くなったかな?変わりに隙間が気になりますがw(以前のLEDが7mm、今度のが6mm必要の為)

早速取り付け

以前の状態↓



アップデート後↓



取り付けてしまえば、隙間はそんなに目立ちません。変わりに若干曲がっているのが気になりますがw

眩しさは?

以前(Ver.1.0)↓



Ver.1.1↓



助手席側

Ver.1.0↓



Ver.1.1↓



眩しさも低減されて、バグは改善できましたw

-------------------ここからグッズ(アニメ)ネタ--------------

まずは、先日届いた宅配テロw↓



けいおん!桜高購買部 秋山澪バースデーキャンペーンで全員に貰えるメタルカードです。

本当にメタルで結構重量があります。



最初の1150枚はシリアルNo入りらしいですが、これには入ってなかったので間に合わなかったようですねorz

次に↓なのはのfigma(セイクリッドモード)も届いてます。



色々出来るのが良いですね~
まだ未開封ですけどw、そして例によって置き場所がwww



次に本日(昨日)の3/9ミクの日にちなんで?

桜ミク



カワユスですね^^
これまた未開封ですww



私のミクさんねんどろいどコレクション↓



ん~置き場所どうしようwwww(←学習能力ゼロww)

では、最後に「何シテル?」でも書きましたけど、話題の「とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟」を見てきましたので、軽く感想と戦利品の報告を・・・

劇場のPOP↓



まあ、色々なところで書かれていますが、歌姫?が歌うことが多く「こんなアニメだったっけ?」って感じもありましたがw
結構、面白かったですよ^^

そして戦利品↓



チラシは去年のとあるイベントで貰ったやつなので関係ないですw
本日貰ったのは入場特典第3弾のフィルムコマです。
まだ結構残っていたので、明後日あたりまでもつかもしれませんね。

因みにフィルムは非常に微妙なシーンでしたorz
スキャン画像↓



禁書目録を見たのが22:00~だったので、帰ってきて色々していたら、こんな時間になっていました
f(^ ^;)

今から寝ると明日(今日)の夜に寝られなくなるので、久しぶりにオールしてエロゲ三昧の予定ですwwww

因みに↓これw



またまた、支離滅裂なブログになってしまいましたが、ここまで見てくださりありがとうございました。
本日はこれで失礼いたしますm(_ _)m
Posted at 2013/03/10 04:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月28日 イイね!

診断結果

診断結果こんばんは。

本日は、先日のブログでもさらっと書きましたが、有給を取ってディーラーへオイル交換+車検の見積もり(診断?)をお願いしてきましたので、予告通り?レポートさせていただきます。・・・っと言っても特に面白くもないので過度な期待はしないでください

我が相棒の「アベニールも15万キロを軽く超え、色々交換しなくてはならない部品があるだろうからな~」っと思ってウン十万とか言われても驚かないように覚悟していたのですが、見積もり取ってみてビックリ!交換が必要な部品はリアのブレーキパッドが2mm位しかないらしいのでそれだけだそうですww

まあ、車検の最低基準なんてかなり甘いですから通すだけなら大概問題ないでしょう。GSに居た時に知りましたがオイルなんか入ってればOKらしいですwww

ブレーキパッドは2年前の車検時で既に4mmもなかったので言われるだろうとは思ってましたけどね
f(^ ^;)

正確に言うと「2年前に変えようとパッドを買ったは良いが、そのまま忘れて今に至る。」って感じですのでパッド自体は手元にありますww

簡易見積書↓



記載ミスが多かったので勝手に編集してありますwww↑の編集後でも1点間違っており自賠責保険料は\27,840です。

今年の4月から値上がりするんですよね・・・↓参照




私の担当営業マンのIさんは昨年入ったばかりの新人さんらしく、まだ慣れていないのか所々抜けていたりしますww

この車の車両重量は1.5t以下なのですが、最初2.0t以下で見積もりされていて、整備士さんと話してい時に気がつきましたw

まあ結果は

諸経費+代行費用+印紙+基本料金+ブレーキパッド交換工賃(\3,000位?)=

\96,640

通すだけなら10万行かないんですね・・・ユーザー車検に持っていくつもりでしたが、
どうしよう、意外と安いwww

因みに↑に + して下回り洗浄・塗装、ブレーキオイル交換、LLC交換、オイル添加剤注入、エアコン&エアクリーナー交換、ベルト類&CVTフルード交換(フルコースw)をすると \152,763

フルコースでも15万ちょいなんですね~

本日の収穫は、ディーラー≠高い という意外な事実w

まだどうするかは決めていませんがディーラーにお願いするというのもアリですねw

まあ執行猶予の4月中旬までじっくり考えるとしますw


そういえば、絶対指摘されると思っていた↓



ヘッドアップディスプレイのフィルムとか

↓(映っている物は気にしないでくださいねww)



バイザーモニターとかはスルーなんですけど・・・このまま通るの???いや、バイザーモニターはともかくフィルムは通らないでしょwww(勝手に剥がされるのかな?)


---ここから作業関連のレポです。---

先日↓こんなDMを頂いたのですが・・・



敢えて使いませんでした。
その理由は「安いオイル(10W-30とか)を入れられる可能性があったから」です。

前回、オイル交換+ボディーコート+ガラスコートで\3,500というDMが来てやってもらったというのはブログに載せたと思いますが、どうもその後から加速が鈍く、燃費が悪化したような気がしておりまして、明細を見ると↓



オイルの種類が書いていないので、安いやつを入れられたんじゃないかなぁ~と勝手に思い、試しに使わずにやってもらったら
↓本日の明細(これでもかなり安いと思いますがw)



しっかり適合オイル(5W-30)を入れてもらえました。
試しに走ってみると、まあ~軽いこと軽いことwww
70km/h定速燃費も19km/L→21km/Lに向上(気温の影響もありますけどね)

やはりおいしい話には裏があるんですかねww(私の思い違いな気もしますがw)
でもまあ、例え安物オイルだったとしてもあの値段なら納得ですから別に文句言いませんけどねww

ついでに↓先日バックランプをLEDに交換した際に破壊してしまったクリップですが、



それとなく言ってみたら↓新しいの付けてくれました(もちろんタダで)^^



もう1点、前回ポイントカードを返してもらってなかったので、その旨伝えたら
↓新しいポイントカードをくれて



尚且つ、お詫びで5ポイント(\500分)サービス^^



「サービスしてくれれば良いな~」なんて思っていたら本当にサービスしてくれましたwww
※返してもらっていないというのは本当ですよ!w

他の所は知りませんが、私の行き着けのディーラーはサービス最高ですww

↓ドライブレコーダーによる監視映像?w



こう言った使い方も出来るのは良いですね^^
ちゃんとこまめにエンジン切ってくれていてGJ部ですw

どこのとは言いませんが、ナビを取り付けてもらったSABではエンジン+(夏場だったので)エアコンかけっぱなしで作業した上に配線の接続ミスをした挙句内装に傷を付けられましたからねw(工賃無料だったので何も言いませんでしたが・・・)
以来、カー用品店に車を預けたことはありません!

・・・なんだか、最後の方は日産Dの宣伝みたいになってしまいましたがwww

とりあえず、パッドさえ交換すれば車検に通りそうなんで一安心ですε= (*^o^*) ほっ




---おまけ---ぷち痛化?

約1年前のナビ修理から放っておいたオープニング画面をあずにゃん仕様に変更↓



音楽再生時の背景画像もあずにゃん仕様へ↓



(再生中の曲に関しては最近のお気に入りですwwww)

あとは、フロントガラスの角にあずにゃんのブロマイド?(自作)を展示??w
運転席側↓



車内から↓



助手席側↓



車内から↓



助手席側が縦置きなのは、VICSビーコンのアンテナの場所がここで、受信できなくなるからですww(最初知らなくて焦りましたwww)

今は、予算の関係でぷち痛化位しか出来ませんが、余裕が出来たら痛々しい車にしてやろうかと企んでいますwwww

・・・一体何が書きたかったのか分からないブログになってしまいましたがww本日はこの辺で失礼しますm(_ _)m
Posted at 2013/02/28 21:29:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

復活???

復活???こんばんは。

ご無沙汰しておりました贄殿遮那です。

長らく顔を出せず、コメントやイイね!をつけられませんでした事深くお詫び申し上げますm(_ _)m




仕事の方も落ち着いてきましたので、本日よりみんカラの方に完全復活??致します。これからコメント+イイね!の嵐をみん友の皆さんにつけまくって行きますので、お覚悟召され!w


とりあえず、本日久しぶりに車をイジイジしたのでその記事でも載せておこうかと思います。


去年の4月にバックランプ+バックフォグのHID化を行ったのですが、どうも立ち上がりまでの時間が掛かり過ぎてバックが終了する頃にようやく明るくなり始める(←予想以上に遅いw)という残念な状態で非常に不便なのと、車検が近い事もあり、流行のLED化をしてみました。(HID自体は車検対応ですが、立ち上がり時にチラついてるので多分不適合ですw)



HID化した際には明るさでHIDに勝る製品は存在しなかったのですが、技術の進歩はすごいですね^^今は9.5Wや12Wなんて言う化け物みたいなLEDが発売されています。



値段も9.5Wの2個セットで送料込\3,200 ↓参照



12Wでも送料込(レビュー必須)で\3,980 ↓参照



と、HIDより全然安いですw

最初は12W物を買ってやろうかと思いましたが、9.5Wのレビューでもかなり明るいとの投稿があり、12Wは全長が56mmもあるので「入るのか!?」って言う不安がありチキって9.5Wにしましたwww

結局、測ってみたところかなり余裕を持って取り付けられることが判明し、少し後悔していますwww

で、まあ↓が届いた品ですが、一応日本製っぽいです↓



試しにポジションランプのコネクタ(T10-T16は同じサイズ)に差し込んで点灯確認してみたところ↓



ワオ w(°o°;)w

正に爆光です。
正面の部分を直視したらしばらく残像が消えませんでしたf(^ ^;)(←良い子はマネしないでねw)

↓取り付け前のHID点灯状態。(立ち上がり完了後)





撮影したカメラも条件も違うのであまり参考にはなりませんが、流石に立ち上がっちゃえば明るいんですけどねf(^ ^;)
立ち上がり途中は無いに等しいですw

で、いきなりですが↓LEDに交換後





HIDとあまり変わらない・・・と言いますかむしろこちらの方が明るい気がwww

拡大↓





バックフォグもついでに交換↓




まだ、夜に試していないので何ともいえませんが、多分明るくなっていますw
後ほどパーツレビューで上げますのでf(^ ^;)

おまけ

春の気配が栃木県にもやって来たみたいです↓



花壇のチューリップが芽を出していました。
まだまだ寒い日が続いていますが確実に春は近づいていますね^^
因みに今日は雪がちらついていましたけどw

おまけ2

近くの電気屋にDVD+R DLを買いに行った時ですが、たまたま駐車場のお隣にBP型レガシィツーリングワゴンが停まっていたのですが↓



こうやって並べて見ると瓜二つですよねwwしかも同じシルバー系2トーンカラーw
あまり車に詳しくない人が見ると同じ車種のグレード違いにでも思われそうです(現に何度かレガシィと間違われたことがありますww)

では、本日はこれにて失礼します。

あ、来週の木曜(28日)はディーラーにオイル交換+車検見積もりに行ってきますので、またレポートします。
Posted at 2013/02/24 21:06:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

本日だけ復活w

こんにちは。

お久しぶりです。本日もあまり時間がないので軽く近況を書かせていただきます。

一応みんカラネームの@以降に「留守にします」と書きましたが、先月末あたりから仕事が忙しくみんカラ訪問できず、みなさんのブログにコメントやイイねをつけることが出来ませんでしたことお詫び申し上げます。

というのも、私、先月の27日以降で本日が始めての休日ですw
1日当たり10.5時間労働×13連続(13日間で労働時間136.5時間ってw)で魂がどこかに行ってしまいそうですw


因みに本日は撮り溜めたアニメやらインストールしたっきり手をつけていないえrgの処理に(朝5時半から起きてw)大忙しですw






そういえば、先日自宅に↓こんなものが届きました。



封筒の表に「けいおん!メタルチャーム」在住ってww
宅配テロですか!?w
しかし、まったく購入した覚えがない・・・

開封してみると・・・

ご当選おめでとうございます!!



ワオ!
今更感MAXですが、唯バースデーの抽選賞品が当たったようですw

↓これ



商品、表↓



裏にはシリアルナンバー入りです。



0337・・・みみな??


無理矢理繋げるな!ってねww

それでは、これからみなさんのブログにコメントやイイねを付けまくりに行きますので覚悟しておいてくださいww



また明日から仕事ですので、またまたしばらく(今月末くらいまで?)みんカラに来られないと思いますので、コメントやイイねが出来なくなってしまいますが、私のことを忘れないでくださいねww

Posted at 2013/02/10 13:35:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

邪王心眼(Drive Recorder)

邪王心眼(Drive Recorder)こんばんは。









タイトル通り邪王心眼、じゃなかったwドライブレコーダーを購入してみたので軽くご紹介させていただきます。



購入したのはKEIYO製「AN-R007」という機種です。

去年は色々と危ない目に遭ったので、もしもの時のために安くてノイズの少ない高性能なドライブレコーダー(←こんな条件で見つかるのか?って感じですがw)を探していたらこの製品に辿り着きました。

「黄色い帽子」のお正月セールでは3台限定で\3,980になっていたので店頭に行くも完売・・・ネットで安いものを探していたら某オクにいくつか出品されていたので試しに競ってみたら新品を\2,750でGET!(安っ!w)

安い割にはセットも充実↓



2GB microSD付属なのはイイですね^^(←しかもClass10の最高速モデルです(実測値))

機能はモニター付、音声付常時録画、バッテリー内蔵、静止画撮影機能等と申し分なしです。

一応バッテリ内蔵なんで↓こういう事もできますけどw



ただ30万画素なので画質はイマイチですがこの値段ならこんなもんでしょうw


大きさは50mm×90mm位です。↓携帯(SH903i)とほぼ同じ。



因みに携帯は50mm×105mm(←この数字を覚えておくと何かと便利なので基準にしてますw)


本体はコンパクトですが、配線の取り回しの関係等で取り付け場所を探すのは大変でしたw
とりあえず↓(仮)でここにw



そのうちステーを自作して天井部分に取り付けようと思ってます。

電源はシガーソケットしかないので、ダッシュボード内で眠っていたマルチ電源にこれまた(仮)で接続しますw



これもそのうち、分解してどこかから分岐してきますw

外からはこんな感じ



後付感MAXなのが気に食わない・・・ww

モニターは(携帯風に言う)2軸回転ヒンジなので少し右に回しておくと運転席から見えます。
↓ちょうどバイザーモニターの下から見えます。



試しに撮影してみた動画を載せておきます。(BGM:DAYS of DASH)
※田舎の真っ直ぐな道なので面白くありませんw
※ヘッドライトが黄色に見えますが、こんなに黄色くありませんw
※ワイド撮影なので速度が速く見えますがそんな事ありませんw
※ノイズが五月蝿いですがこんなに五月蝿くありませんw




動画サイズはSXGA(1280×960)ですが、画質補正に拠る画質で所詮は30万画素なのでナンバー等の識別は厳しいですねf(^ ^;)

実際撮影してみると、暗い場所ではヘッドライトの光で十分撮影できますが、逆光の場合は道路が暗くなってしまいかなり見辛く映ります。
また、ノイズが少ない製品ではありますがフィルムアンテナの近くに取り付けた為かGPSの信号がかなり弱くなります・・・

取り付けついでに↓の汚れが目に入ってしまったので(火曜から雪ですが)洗車して、ウインカーミラーのコーティング(自前クリスタルキーパー×2回+毛バフ磨き)をしておきました。ミラーだけ弾かないのもねf(^ ^;)



雪が降ると凄く汚れるんですよね~融雪剤で塩分も付くし・・・

車体下部の洗浄を重点的に行い、ウインカーミラー装着時の昼間画像初公開!?w



あまり違和感無いんですよねw

ボンネットが異常に艶々なのは何故だろうw明るさの関係?

以上。車ネタ?でした。


来週(明日)から仕事が繁忙期に突入するらしいので、恐らくしばらく車弄りは出来ないと思いますorz



おまけ↓





今までさくら荘をブログのネタにしたこと無かったのですが、画像の七海ちゃんが異常に可愛いので我慢できず載せましたwww
Posted at 2013/01/20 19:52:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうオリオン座が見えますね」
何シテル?   08/21 04:23
車&バイク好きのおっさんです。 愛車は、レクサス20系 前期 RX450h Ver.L AWDの寒冷地仕様です。 -仕様- 排気量:3500cc(2G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス RXハイブリッド] LS純正イルミ付きシートベルトアンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 04:36:46
momopapa1さんのレクサス RXハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:25:31
[ホンダ CBR250R] サンキューハザード機能を追加したよ☆((o(^∇^)o)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 17:41:37

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド RXちゃん (レクサス RXハイブリッド)
カラー:ソニッククオーツ グレード:バージョンL 駆動方式:AWD MO:寒冷地仕様、パ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...
UDトラックス ビックサム UDトラックス ビックサム
5年ほど乗ってました。70万km位走ったと思います。 エンジンとミッションは調子良かっ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation