• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナックルヘッドのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

復活&引き取り!

復活&引き取り!昨日は仕事が入り、、取りにいけませんでした(泣)

本当に休出が多く、ありがたい事なんですがね。。
自営と違いサラリーは働いても自分の財布には入ってこないですから。。




そんな仕事にハリを与えるのが、私の場合、車とバイクです!
 
うずうずワクワクで引き取りに行きました!
内容の整理がてら、ブログにアップしたいと思います★

まずは、発進時の「ガッチャン現象」&「ニュートラル入りまてん現象」の修理&クラッチ改善!



ガッツリやってくれました!
しかも他に出てくるトラブルについても未然に防止する改善まで、OHついでですからとの事で施行いただきました★
本当に頼りになる&ありがたいm(__)m 


次にタンク下。以前の状態。。
 私のは1200Sでツインコイルの為、タンク下がコイルやらハーネスやらホースでパンパンです。。NG!
 


 車検時にシングルコイル化&移設は完了してましたが、、、
 今回、ハンドルの周りのウインカーやセルのスイッチを全て撤去し、ハーネスも全て引き直してもらいました♪

その結果、、、
 


スッカーンです★
 ハンドルもスッキリ♪



ちなみに以前のハンドル、お気に入りでしたが凹み部の膨らみが大きく取り付け不可。。同店オリジナルのハンドルをサービスしてもらいました(泣喜)

スイッチは最低限のモノをミニスイッチ化し左側に。



通な方は???となります。
96年式以降は電気式メーターでは・・・?



アンダーケースのホイール側をフライスで削り、ドライブユニット入れて機械式にしました(笑)
もぉ意味わからないと思われそうですが、この車両から全てのコンピューターを撤去したかったんです!
電気式は自分に合ってません。ハーネスも少なく出来るし。。

ブレーキも、、



せっかくの1200Sのダブルディスクをシングル化しました!
私クラスの乗り方では効きの変化はあまり感じません(笑)
スッキリするし、ホース1本減るし♪
(パッドが残り1mm以下で追加料金発生した事は内緒です)
フォークのOH時、キャリパー取り付け用のチョボを削り落としてやりますよ!!



この他色々やって、立ち姿です♪
他にも色々やりたいですが、まぁ、ゆっくりやります(^^)

ハンドル替えたせいでミラーが気になったので、、



貧乏チューニングしときました(笑)
こっちのがバランス良いですね♪
(バイクカバーもそのまま使えるし。。)
Posted at 2013/03/17 21:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2013年03月10日 イイね!

不具合不具合。。

不具合不具合。。寒くても、ハーレー乗ってます。










昨年は長期海外出張等もあり、空気は抜け、バッテリーはあがり、酷い状態でしたが、今年は普通にバンバン乗ってます。バイク持ちが増えてますが、まだまだバイク乗りです。


で、、昨年から気にはしておりましたが、私の愛車にも、91〜03スポーツスターの持病「ガッチャン」が忍び寄っておりました。

ニュートラルから1速に入れ、クラッチを繋ぎ、走り始めた瞬間、、「ガッチャン!」とギアが噛み合う感じ。。そしてニュートラルに入りずらい!!

劣化したワイヤーのクソ重たいクラッチと相まって、渋滞なんかハマったら左手もってかれます。。
そこで、、



症状を伝えて、神戸にGo。
 「原因は色々あるけど、オリジナルの改善パーツで完璧に直します。直らんかったらお金全部返します。」と言って下さいました。

という事で、「ガッチャン現象」修理&トランスミッションOHをお願いし、、
ついでに色々と作業(カスタム)をお願いしました(^^)
もちろん、クラッチワイヤーもオリジナルのライトクラッチワイヤーに★
もぉどっちがメインか私にも分かりません(笑)

大阪に住んでいた時から憧れていたお店で作業していただく。お店に行く度、夢が一つ叶った感じがします。

 お店というより店主に憧れ、多方面で活躍され、業界では大御所にも関わらず、私のような下ランクの客にも、本当にいつも良い対応をいただき、いいお店に出会えたと思います。。

完成が楽しみ〜★

Posted at 2013/03/10 23:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2013年01月13日 イイね!

現在のスポーツスター

現在のスポーツスター乗ってますよ!

ロードバイクよりも乗ってます!


昨年の5月の車検時、車検ついでに少し変更した部分があり、、
自分の記憶の為にもアップしておこうと思い立ちました。。笑


タイトル画像が車検前の姿で、私のは1200Sなので、大きくて目立つツインコイルがヘッドの上に付いてます。タダでさえ大きいのに、ツインプラグをアピールするかのように灰色で、さらに目立ちます。。で、


 
さようならです。
1200S乗りあるあるですが、通常のシングルコイルのように気軽に移設できず、やり方も?な方が多いと思います。

色々とやり方があるのかと思いますが、私は点火系のリフレッシュも兼ねて、純正の点火系を、モジュールも含め、全て取り外し、ダイナSでセミトラ点火に変更しました。

ポイントカバーは、車検時に純正5速カバーをリベット留めしてもらいましたー。私の車両は何故か干渉せず。。

留めてから気がつきましたが、、
ガバナーのグリスアップ出来ません(笑)

最近はグリス切れを起こしているのか、アイドルに戻る際、点火タイミングが早いままで、アイドリングが高く、少し待つと、ドドドッ、ドドドッ、に戻ります。。気が向いたらタイマーカバー交換してグリスアップしよう。。



コイルとキーシリンダーはこちらに。
コイルのステーは車検ついでにフレームに溶接してもらいました。最近はモーターロックからバッテリー下に取り付け出来るステーが販売されてます。あちらのが、下向き取り付けになるので、雨の事とか考えたらいいかもしれませんね。

私のお店は少しでもスッキリ見せる為に問答無用でこの向きですが。。笑
ちなみにバッテリーもお亡くなりになりましたので、何時か忘れましたが、アジア製の物に交換しました。振動の事を考え、ゲルバッテリーにしましたが、今のところ、問題なし!
 
せっかくのツインコイルをシングル化、コンピューター制御の点火を機械式化、両方ともデチューンですね。。笑

しかし!ダイナSはレース用、コイルもプラグもおニュー、違います!始動性とパンチが違います!満足満足★



夏くらいだったかと思いますが、マフラーもお店オリジナルのショットガンマフラーに変更しました。

洗車せずに乗り回すので、何かの汚れが固着して汚いだけです。
マフラーの塗装は完璧です。

タイヤもリアをビンテージパターンのものに、フロントもビンテージな縦溝に交換しました★
ボバーじゃないので、デラックスチャンピオン系のブリブリではなく、細身なタイヤにしてもらいました♪

油脂関係も全てリフレッシュしたし、次はミッションの「ガッチャン」の修理とタンク下ハーネスの引き直しを計画中。。

ミッションはお店にお願いするにして、、
ハーネスはめんどくさ過ぎて重い腰が全く上がりません。
Posted at 2013/01/13 16:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2011年07月28日 イイね!

エアクリーナー交換

エアクリーナー交換先週、通帳を整理していたら。。

 
高校の時のバイト代を入れてた通帳が!!


最後に何を買ったのか、一気に15万出金し、5万くらい残ってました☆


という事で発注。。



アニバーサリーなんだから純正で乗れよ、、と思いながら、、
なんで替えたくなるんでしょうね。。純正が一番といつも思うのですが。。



ほいでこれが純正。スクリーミンイーグルは表のパネルだけ、

中身は純正でした(^^)    (洗車しないんで汚いですね)

今回はムーンアイズのホットロッド用のエアクリーナーを、
バイク用ブラケットを使用して取り付けします♪

そのままでもいいんですが、、それっぽくする為に留めネジを
いい感じの飾りナットで留めようと思ったのですが、、
スタッドボルトを立てる必要が出てきましたのでブラケットを一工夫。。



しかも面倒くさい事に、汎用の飾りナットのタップがインチでした。。

が、そこはアメ車&ハーレーバカ!工具箱の中にインチのボルトとナットが
転がってましたー(笑)ナットかませてボルトの長さを調整。。



はいー、いきなりですがギャブサポートとブリーザーの処理完了。

純正のブリーザーボルトがアメリカンなトルクで締め付けられていて、
壊す気で緩めました。。


 
後はブラケット固定して、フィルター取り付けて完成♪
ちなみにブラケットを固定するボルトもインチで、
長さも純正は使えなかったです。。

近所のホームセンターの品揃えの素晴らしさに助けられました(笑)

飾りナットは大正解★
フィルター交換時に工具がいらない(笑)



おっ、プッシュロッドが丸出しになってイイじゃないですか!

と言いたいですが、他が純正すぎて最悪のバランスです!(笑)
確実に元のフィルターの方が似合ってます(^^;
しかもメッキアイテムが増えてしまった。。
理想のカタチに近づけるにはまだまだ時間がかかりそうです。。
関連情報URL : http://www.mooneyes.co.jp/
Posted at 2011/07/28 19:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記
2011年02月12日 イイね!

おやっ・・・?

おやっ・・・?オイルプレッシャースイッチ?センサー?から漏れてました(笑)ロッカーカバーからもニジミが、、


あれほど買う前に「オイル漏れ大丈夫?ヘッドのとこもアルアルやけど大丈夫?」「大丈夫です!」と言ってたのに、、現車見ないで買ったのが間違いでした。。


ショベルまではポタポタいきますが、、エボスポでポタポタは珍しいです。とりあえずクレーム入れて修理してもらいます♪


直ればいいんです(笑)


オンボロチョッパーは部品が安くて、ちょこちょこ触れるので楽しいです★
ギラギラチョッパーはすんごく高いです!


タンドラは高いので次はいつになるやら。。次は7インチアップとタイヤホイールです(^^)
ホイール何にするかゆっくり悩もう(笑)



Posted at 2011/02/12 22:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツスター | 日記

プロフィール

「ザックリどっさり http://cvw.jp/b/516203/37421469/
何シテル?   02/28 15:38
古い乗り物、、ホットロッドやチョッパー、、 基本的にアメリカ物が好きです。 やっと古いアメ車を手に入れましたが、、 終わりはありません。。 夢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OKUYAMA取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 21:56:27
Gasket V8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 07:42:04
エッセイジラーのためのトルク一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 22:09:36

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
奥様用に。。
シボレー シェベル マリブ シボレー シェベル マリブ
ボディボロボロ、エンジンルームピカピカ、夢への第一歩。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
一番アメリカ臭いBMW。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
2017モデル、コルベットはバチーンッ‼️、カマロはドーンッ‼️という感じの加速感。ハン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation