
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
大晦日の日の事ですが、連休を利用して、器用貧乏の本領を発揮しておりました。
弟のFJクルーザーです。
レフティーなので、オプションで純正ウーハーが付いているのですが、
コイツが今回のお題です。FJ乗りの方はご存じ。
「デッキをナビに替えたら純正ウーハー鳴らなくるんです。。」
という事で、鳴らします!!
まずは純正ウーハーを取り外し!裏に穴がある事に驚く。
んでもってウーハーを分解!ボックス内にアンプがある事に驚きましょう。
ちなみにボックスはバラく必要無かったです★
スピーカーだけ外せば全然OKでした!
(かなり苦労してボックスバラシましたが。。。無駄です。)
純正状態は2Ωパラレルでした。DVCなんです!驚!
スピーカー線節約の為、直列4Ωに繋ぎ直しました。。
で、外人のような太いケーブルでバッ直、リモート、RCA。
前からのワイヤリング終了。
便利グッズのレベルコントロールの配線忘れる。
もう一度内装バラす。
アンプ取り付け場所が無いので、MDFでアンプボードを。。
せっかくなので、アンプを浮かせて取り付け、LEDで間接照明に
しよう!と思いつく。
内装に穴開けたくないので、フックが付いていたネジ穴を利用。
写真右の内装の盛り上がりが非常にウザい!
アンプボードを浮かせて取り付ける事で解消★
MDFにレザーなんか巻いちゃったりして少しだけ綺麗に(笑)
間接照明はLED1個なので暗くてイマイチ。。
久々にMDF触りました(笑)
意外とレザー張りの感覚も鈍っていなかったので、、
タンドラはアウターバッフルにしようかな。。
でも、、めんどくさいな。。。
タンドラのタイヤの件はシーサイドさんと調整中です!
シーサイドさん、頑張れ!!
Posted at 2012/01/02 15:59:10 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記