
張り替えに出したブーツがなかなか戻りません。。
早くしてくれー。。
昨日、実家に向かいシェベルでGo!
奥様と子供たちは結婚式参列で不在。。
寂しいながらもchevy-V8の音でにんまりです。
小一時間走り地元に突入。。
身内の車屋まで4〜500mほど出前で、、
「ギャーッ!!」という音と共に何かが焼けた臭い!
はい、いただきました。
カリフォルニアブルーの空の下、コンプレッサーのクラッチが焼けました。。笑
実は納車前からコンプレッサーに異音がある事は認識しており、
様子見で走ってましたが、、やっぱダメですね(笑)
コンプレッサーベルトの手前にはパワステポンプのベルト&メカファン。。
ベルト切る工具も無し。。
車屋は見えてる。。うーん。。行くか。。
で、物凄い音を出しながら煙モクモク。。車内もモクモク。。
車屋に入り皆が集まり、、ボンネットオープン!
「あちゃ〜」とか言ってたら。。
「プツン」
熱でベルトが切れてくれました!ナイス!
見るとコンプレッサーのクラッチが焼け、プーリーが完全に停止、ベルトのみ回り、エンジンルームはベルトカスだらけ。。
ファンネルだったら終わってましたね(笑)
すぐにエアブローでカスを掃除、クリーンなエンジンルームはキープできました!エアコンは逝きましたが、その他全く問題なし!素晴らしい。。笑
冬場はこのままで、梅雨時手前にコンプレッサー交換ですねー。。しかしまぁ、全く焦らない自分に驚きました(^^)
jeep時代、梅田の交差点でヒーターホース破裂ブシャーや、、
六甲山でミッションクーラーホース破裂などなどを体験してきたからでしょうか(笑)
ちゃんと治してあげるから、、車庫が無いってゴネないで〜。。
Posted at 2014/11/23 21:55:41 | |
トラックバック(0) |
chevelle | 日記