昨日、ステアリングカバーを自作して一応満足したものの、作業途中で暗くなり裏側がどうなっているのかはきちんと確認しないまま一夜が明けました。
そして今朝、さーて、どうなってるかな?と気楽な気持ちで確認したところ、
ギョッエッー!と思わずのけぞるくらいの惨状になってたのです・・・orz。
まさにシワシワ~、表側をよく見せるために伸ばしたツケが裏側にすべて回っていたのです。いやーこれはひどい、今すぐなんとかしないと恥ずかしくてとても運転できませぬ~
というわけで、早速、カバーの修正に入ったものの、さてどうすればいいか、うーん、いっそのこと、裏側は見られないように、カットしちゃえばいいか、と試しにカットしたら・・・下の写真のように、何かなさけない仕様に・・・^^;
こうなったら、裏側も表側と同じ手順で半分だけシワが寄らないようにきれいに貼り付けるしかない!
ということで、トライしました。昨日、かなり試行錯誤したのでやり方は手馴れたもの。ついでに下部の裏側も同様に貼り付けて30分ほどでなんとかきれいに完成しました。これなら誰に見られても恥ずかしくはないはず^^;
遠くから見ても、赤のステアリングカバーが映えて見えます^^
今回、けっこう苦労はしましたが、このカバー、ハセプロさんでカット済みの製品を出してくれたら意外に売れるかも(汎用品はすでに出てるのかな?)しれません。ブルーのマジカルアートレザーもいい感じになるのではないでしょうか。

Posted at 2009/12/06 19:24:26 | |
トラックバック(0) | クルマ