
3月に入り最高気温がプラスになると、ようやく道路のアスファルトが見えるようになってきました。我が家にTTが来たのは昨年10月で降雪も間近。急いでインチダウンしスタッドレスに取り替えたので、全開加速はしたことがありませんでしたし、やり方も分かっていませんでした。雪に閉ざされた冬の間、色々と調べると、シフトレバー左下のボタンを押しスポーツモードをオンにして、シフトポジションを一番手前のSに切り替えると、本領発揮することがわかりました。さらにESPをオフにして左足でブレーキを踏み、右足でアクセルを踏んで3200回転をキープし、ブレーキを離すと、ローンチコントロールが働くようです。
The launch control sequence is child’s play. Disable ESP, put the gear lever into S, step on the brake pedal and simultaneously squeeze the throttle completely.The Audi TT RS will hold the engine revs steady at 3200rpm, then you release the brakes and the car rushes towards the horizon. (https://www.torque.com.sg/reviews/audi-tt-rs-review/)
リアウイングも直したし、アスファルトが出てきた今、試さない手はないと思いました。スタッドレスなので家人には内緒ですが。V84.2ℓのR8をしのぐ0−100キロ加速はいかに。
Audi has slotted its 7-speed S tronic into the TT RS, creating a coupe that is even quicker than the V8 R8 from standstill to 100km/h – 4.3 seconds versus 4.6 seconds.
スポーツモードオン、シフトをSにすると、タコメーターが2000回転以上落ち込まないようになり、シフトアップも早くなります。圧倒的にやる気モードで、シフトダウンすると「フォン」とブリッピングします。車好きの小中高生か元小中高生を乗せる、あるいは人里離れた場所で1人で乗る以外、日常で使う場面はないなと思います。このモードで信号が青になって少し踏むと、後続の車はすぐに見えなくなりますし、前の車集団に追いついてしまいます。ローンチコントロールを試すと、軽くホイールスピンをしながら、脳みそが置いていかれるような猛加速をします。「すげー」とニヤつく自分がいます。100km/h加速4.3秒は伊達ではありません。APRやrevoのECUチューニングだとstage1で8Jでも400馬力を超えるようですが、公道では持て余しますね。個人的にはもうこれ以上速い車は必要ないと感じましたが、サーキットへ行ったら考えが変わるかもしれません。
Posted at 2022/03/08 13:35:56 | |
トラックバック(0) | 日記