
前回の書き込みから12年が経過していました。その間、結婚、転職、引っ越し、といろいろあり、自家用車はホンダのN-ONEになっていました。ターボエンジンでよく走り、これはこれでよくできたクルマですが、マニュアル車を乗り継ぎ、峠へも走りに行っていた身としては、不満がなかったわけではありませんでした。
そこへ待望の、我が家の愛車となるTTRSMK2が販売店に届いたので先日対面してきたのですが、これから工場での納車整備で2週間かかるとのことで納車はおあずけ。こちらもいろいろと準備があります。標準のホイールは19x9" ET52、このクルマには255/35R19のヨコハマのタイヤが付いていました。2019年製でバリ山なのでこれはしばらく良いとして、問題はもうすぐ来る冬。スタッドレスタイヤです。北海道では10月に初雪が降るのであまり時間がありません。19インチのスタッドレスなんてとんでもない値段がするので、18インチでなおかつナンカンのws1が良さそうです。https://www.youtube.com/watch?v=jzen1Kvhf7Q&t=439s
さらに問題なのはRSの大きなキャリパーがホイールを選ぶことです。皆さん頭を悩ませているようで、海外サイトの掲示板にも同じお悩み相談がありました。
TTRS winter wheels, looking for some 18 inch options that FIT!
https://www.vwvortex.com/threads/ttrs-winter-wheels-looking-for-some-18-inch-options-that-fit.5472047/
この中の書き込みをたどると、CADで計算した人がいて、
18x8 ET45 is cutting it really close to the caliper. IMO, 18x8 ET35 is the safest size to use.とあります。でもなかなかインセット35のホイールってないんですよね。キャリパーギリギリの45以下でヤフオク中古を探すと、A4用の18インチが43で出品されていました。実際に組み合わせてみないと不安ですが、ひとまずその方向で考えています。
Posted at 2021/09/13 17:43:20 | |
トラックバック(0) | クルマ