• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤鬼@ウラスタのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

ウィンズオート走行会

いってまいりました。

まずはインプレから・・・

Fタイヤ&サポートバーのおかげか?!

振り出しがクイックに出来るようになりました。

Rタイヤについては16インチと同じように振り回すことができますが・・・

んーなんというか、走りの幅が狭くなったような気もしますが、手応えはあったような・・・

元々走りの幅が狭いので狭くなったというよりMRらしさが強くなってしまったかなぁって感じです。

あ、Fにバラスト(タイヤ)積むのは1ヒートで却下になりました。タイヤ位じゃバランスにあんまり影響しないと思ったからです。

ブーストは1.2kしっかりかかってました。パワーがタイヤに食われてそうな感じもしますが・・・

ちょっと次回は16インチと両方持って試そうかと思います。

あと、もっと足回りの熟成が課題かなぁーって感じで今日は終わりましたね。

一応ドリコンあったのですが、、、結果はorzってことで^^;

まぁ最後の審査員からのダメだしで少しやる気が出たので、また頑張ろうと思います!

走りの幅をもたせる車作り・・・

SWにとっては永遠の課題なような気がしますーー;

ナックルいれちゃいますかねぇ・・・

今のスタイルは「MR2でもドリフトできる!~誰でも出来るドリフト車~」だったんですけどねぇ・・・

まぁ自作とかついちゃってるんで、あんまり参考にならないかもしれませんがorz

ん~また車作りに頭を抱えてしまいそうです。

いつかは上級入賞狙いたいですねッ!

SWがドリフト車選びにラインナップされるように!頑張ります!



Posted at 2011/12/14 22:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年11月16日 イイね!

楽々走行会 ち

楽々走行会 ち楽々走行会に参加させて頂きました。

クラスは中級…だったのですが

参加台数が少なく中級上になりました(笑)

今回は練習ってことで、新品は用意せずに、
今まで貯めた16インチ大放出

コルサ 215-50*16
コルサ205-45*16
レブスペ195-50*16

レブスペは5部山くらいあったので大丈夫かなぁ~って思っていたら…
1ヒートで山が飛び
2ヒートで写真のざまです…

コルサもつるつるになり…

残り2ヒートが…というとき一緒にいった仲間から天のお言葉が
タイヤお借りしましたか…
235/45R17
不安を抱えながらコースイン

ぉ…?

ォォ!!

これいいぞ♪

とノリノリで2ヒート走りきり、次回から17にします(笑)

速度が乗るし速くていいですね(笑)

横もなかなかだったので♪

コルサの235 45買わないと☆☆
Posted at 2011/11/17 12:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年10月27日 イイね!

YMSドリフトクラス動画編集

タイトル通り・・・

10月19日のYMS走行会を編集してみました。

はじめて編集したので若干悪乗りもありますが・・・

寛大な気持ちで見てください^^

メインは私になってますが、中級クラスの方や、上級クラスも今回入れてみました。

上級を見るとやっぱり1コーナー角度が・・・全然違いますorz

んーフルコンいれて現車セッティング出したいですね(;><)



最近Eマネも気になってますが・・・何ができるのかがよくわからないですね・・w
Posted at 2011/10/27 23:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年10月21日 イイね!

YMS走行会一発ドリコン

最近日中は暖かくても朝夜が冷え込んでますね。お体大丈夫ですか?
ってことで・・・(ぇ

お待たせしました。

準優勝らしからぬ走りではございますが・・・

一発ドリコンの動画を・・・

恥ずかしい限りです。

こんなんで2位でいいのかと・・・orz
笑って見てやってください。


Posted at 2011/10/21 22:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2011年10月19日 イイね!

YMS走行会 ドリフト中級クラス

YMS走行会 ドリフト中級クラス本日、YMS主催日光サーキット走行会に参加してまいりました。

しかーし当日予定の60台を超える参加台数により、走行枠が1枠減ってしまいました。。。

前回の日光サーキットクラスでは初級でしたが、ルーレットドリコンで2位になることができた?ので、今回は中級。。。はっきりいってそんなに上手くできる自信ありません!

15分×4本の走行で、最後にグリップレースとドリフトコンテストがあり、まぁ私はドリフトなので・・・コンテストなわけですが・・・一発勝負という慣れないドリコンでした(というかドリコン自体二度目ですが)

まず巻頭カラー(ぁ)D1選手の日比野選手が来ており、ドリコンの審査員です。

あとDKTCからは特別ゲスト(?)でyamaさんが参加してくれましたw

今回の走行会に向けての変更点

①スタビリンクブラケット移設

整備手帳にはまだUPしていませんが、ブラケットを移設しました。移設する為に一時期スタビリンクを外していたのですが、フロントのフラフラ感が自分には合わないと思ってブラケットを移設してみましたが、手応えは「アリ」なような気がします。

②momo35φ⇒ナルディ33φステアリング変更

恥ずかしくて車載UPしたことありませんが、ステアリング操作・・・ほぼセルフ&煽りが激しいので操作に関してはノーコメントで・・・w
ただステアを切った分クイックな応答でスピンは減ったと思います。

③フロント用タイヤ205/45R16 ピンソ

グリップ力⇒値段相応。全開走行時はちょっと物足りない感じはありますが、ストレスなく応答します。
減り⇒まぁフロントなので滅多に減りません。走行会1日使いましたが1分減りといったところですかね?

④リア用タイヤ205/45R16 コルサ2233

グリップ力⇒自分的な意見です。鵜呑みにしないように。。。ローテはありませんが、グリップ力ありますね。225サイズがあればグリップもいけそうな位粘りがあります。
しかし、この粘りがちょっとやっかいで、サイドウォールが柔らかい(?)のも相まってちょっと苦しくなります。
減り⇒日光サーキット順走のみ。1-6。バックストレートからメインまでの間使用で残り4部山。
ブロック飛びなし。
ちなみにブースト1.1kg仕様です。

今日の走行反省会。

1~3ヒート目まで、色々と考えながら走ってみましたが、なかなか上手くいかず、納得できず、下手になったかもと悩んでいました。
4ヒート目で某チームリーダー登場。隣に乗っけてコースイン!
なんだかようやく調子がでてきたような気がしてヒート終了!
このままドリコン!・・・はっきりいって自信がない。
「思いっきりやればいいんす(笑)」
のお言葉を貰い、ギャラリーの多さにもテンションがあがり。

やってやりました!(MR2フィルター作動w)

中級クラス9名中第2位です。得点も発表にはなりましたが、1位の方と0.6p差だそうですが。。。正直信じられないのでMR2だからかなぁ・・と思います。
審査は、進入速度、角度、あと3-4クリップ位でそこまで厳しくなかった気がします。ちなみに111km進入だったらしいです。

あと日光サーキットの帰りに最近よく食べにいく「幸楽」(聞いたことあるような)の餃子&ライス(食べかけですが、おいしいですよ♫
Posted at 2011/10/19 22:06:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記

プロフィール

「DKTC走行会&MR全国オフ会 http://cvw.jp/b/516403/39922117/
何シテル?   06/11 21:17
今更はじめてみました 更新しない ログインしない とやる気はないですが… 整備記録として使っていきます(´∀`) ☆歴代☆ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリ洗浄〜〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 15:48:05
STANCENATION JapanGEdition祭 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/18 19:03:18
初イベント参加~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 23:10:55

愛車一覧

トヨタ MR2 WTAC SW20 (トヨタ MR2)
2013年4月24日車両搬入 2013年7月から詰め込み制作開始 2013年8月12 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2012年6月29日 納車時 34950km エッセ エコ 5速MT♪ マークXから ...
トヨタ MR2 S.W.2.0 (トヨタ MR2)
ドリフトのために購入。 日々改良中(?) ☆ 外装  ・自家塗装で赤から艶消し緑に缶ス ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
諸事情により乗り換え初めてのセダン、ATってことで慣れないですが・・・ 周りの方からは「 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation