2012年03月20日
さて、本日は仕様が決まってきましたのでご報告。
クロスミッション化計画とうたっておりましたが・・・
今回は大幅な変更はせずに3速のST185GT4(標準)を流用したいと思います。
日光を走っていて、現状のパワーだと3速がもう少し使えたら・・・と思う事が度々あったので。。
と申しますか、今回あまりお金をかけずに直したいと思いまして3速のみにします(-_-;)
まだ作業途中なのでミッションばらしてみないとわかりませんが、他にも交換が必要になりそうなのでお金がかかりそうです(-_-;)
取り敢えずギアだけ注文してこないとっ!
来月にはミッション載せたいですねぇ・・・試走もしたいですし(-_-;)
ちなみに
--------------------
1速 3.230
2速 1.913
3速 1.258
4速 0.918
5速 0.731
Final 4.285
--------------------
SW20純正から
--------------------
1速 3.230
2速 1.913
3速 1.333(1.258)
4速 0.918
5速 0.731
Final 4.285
--------------------
こんな感じのギア比になります。
理論値ですと、2⇒3速時
5226rpm
となるそうなので、使いやすいかな~(よくわかってません)
本当は頭でも考えられないといけないんでしょうが・・・乗ってみないとなんともいえないですよね!w
Posted at 2012/03/20 21:47:27 | |
トラックバック(0) |
ミッション系 | 日記
2012年03月15日
さぁそれでは今回ギア比についてのお勉強です。
色んなHPにSW20GTSのギア比が出てますが、
--------------------
1速 3.230
2速 1.913
3速 1.258
4速 0.918
5速 0.731
Final 4.285
--------------------
となるらしいです。
色々調べていくとセリカ(ST185)にもたくさんのグレードがあり、どのグレードが流用できるのかはまだ至っておりませんが、3SGTE(E15#系)のギアは使えそうです。
そうなると、適応(?)しているグレードが
1991年9月(平成3年9月) 発売モデル
GT-FOUR RC 特別限定モデル
1991年8月(平成3年8月) 発売モデル
GT-FOUR ラリー 型式 ST185H-BLMQZ
GT-FOUR 型式 ST185H-BLMVZ
年式が下がればもう少しありますが、取り敢えず3つを。。。
上記 GT4RCの特別仕様車のギア比(カタログ値?)
--------------------
1速 3.583
2速 2.045
3速 1.333
4速 0.972
5速 0.731
Final 3.933
--------------------
GT4ラリー
--------------------
1速 3.230
2速 2.142
3速 1.518
4速 1.258
5速 0.731
Final 4.285
--------------------
GT4
--------------------
1速 3.384
2速 1.913
3速 1.333
4速 0.972
5速 0.731
Final 4.285
--------------------
この表を見るとわかりますが特別仕様車は・・・w
新品でギアを注文しようと思って調べてもらいましたが、GT4ラリーはもう廃盤で手に入りませんでした。
今でも手に入るギアは
品番
33034-20061(1993/8~1993/9)
33332-20111(1993/8~1993/9)
というギアは手に入るらしいです。(まだ未確認)
ただ、このギア比・・・よくわからないんです。
ラリーのものなかGT4のものなのか・・・
ん~頭から湯気が出てきそうなので今日はここまで(汗
取り敢えずミッション修理書きてから部品確認して発注したいと思います。
中古を探してるとだらけ走には間に合わなそうですorz
Posted at 2012/03/15 21:07:03 | |
トラックバック(0) |
ミッション系 | 日記
2012年03月13日
メモついでにブログを書いていきます。
そのうちまとめて「SW20 ST185純正流用クロスミッション編」でも作りたいなぁ・・・と思いまして。
まず今回の主役となるのが、「MR2 SW20 GTS 三型 3s-gte」です。
ミッションワイヤーのブーツ切れ、そしてレリーズシリンダー脱落・・だけと思ったらミッションまでorz
3速ギア鳴りと5-Rが回転数合わせないと入らないという現象からミッション交換するならクロスに・・!と思いまして・・・
まず、3速のギア鳴りですが、これは(以下懸念される材料)
ギアのシンクロナイザが同調していない為と考えられます。
なのでシンクロナイザリングとハブスリーブを交換するといい「らしい」です。
(まだ未確認の為)
次に、5-R間については
ハブスリーブとシンクロナイザキーの動きが悪い為「らしい」です。
まずは、ここから部品交換して、元の状態に戻す必要がありますね。
そしていよいよクロスミッション化
独自で調べた所(誰でもたどり着けそうですが・・・)
純正流用するのは「ST185・GT4ラリー」の1,2,3速です。4速までは流用できるみたいですが、街乗り等を視野にいれるなら4速はSW純正でいいと思います。
又、4速だけ他から流用という方法もあるみたいですが、そこまで調べて力を注ぎ込む余裕がないので、今回は1-3速流用を検討中
まだ調べて1日目。
きっと間違いも多いと思いますが、メモですので信用しないで下さい。
徐々にブログで進行具合を報告していきたいと思います。
整備が始まれば整備手帳で・・・写真は少ないと思いますがorz
色々調べてはいますが、まだまだ未知な部分が多いため手探りの状況です。
取り敢えずトランスアクスル修理書を注文しました。
あと、部品を軽く調べてもらって・・ST185純正を新品で揃えると・・・8万クラス・・・
使える所は使って節約しつつO/Hしていきたいと思いますorz
まずは修理書と睨めっこして、必要最低限の部品だけ注文したいですね。
追加注文も増えそうですがorz
クロス憧れますが、やはり費用はかかっちゃいますね・・・中古品の交換が一番ベストな気がする1日目でした。
Posted at 2012/03/13 21:19:50 | |
トラックバック(0) |
ミッション系 | 日記