2012年10月24日

まぁドリフトしてつもしてなくても走ってるとクラッシュのひとつやふたつありますよね~…
我がSWにも第2段のクラッシュをしてしまい…
恐る恐る凹み隠しのワイドフェンダーを外して割れたテールと歪んだトランクを外してみました。
ん~…こりゃ大変だ(笑)
トランクフロアも歪んでキャッチまで歪んでます♪
新しいトランクつけましたが閉まらない♪
今月末に友人呼んで板金予定です(笑)
Posted at 2012/10/24 17:45:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日
昨日参加して参りました。
2ヶ月ぶりの走行会!!
色々と今回は仕様変更したので楽しみでした♪
まずはインプレから
☆アルミラジエタ+サーモ変更
効果はばっちり?高速では80℃前後、サーキットでは90℃前後
漏れもないのでばっちりですね♪
ただ油温が…110℃~120℃まであがっちゃいますね…
油温対策も必要そうです!
走行会自体は楽しめました♪が、満足いく走りがまったくできず、ドリコン中はスピンをしたりと悔しさだけ残りました…
1ヒート目にはインクラのパイピングが抜け…
最終ヒートの最後の最後で単独スピン→crashしてしまいました。もっとリカバリー上手くならないと駄目ですね
そして帰りの高速では鳥に突撃され、その後アンダー導風板が外れました…
なんだか、気持ち的に沈んでしまってふて寝しました(笑)
ここ最近車の戦闘力は上がってるはずなのに全く上達する気配がなくセンスがないのかなぁと凹んでます。
あ、車の凹みも直さないと…うちの子後ろから見るとミサイルっぽいです(笑)
Posted at 2012/10/11 17:53:00 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | クルマ
2012年10月11日
昨日参加して参りました。
2ヶ月ぶりの走行会!!
色々と今回は仕様変更したので楽しみでした♪
まずはインプレから
☆アルミラジエタ+サーモ変更
効果はばっちり?高速では80℃前後、サーキットでは90℃前後
漏れもないのでばっちりですね♪
ただ油温が…110℃~120℃まであがっちゃいますね…
油温対策も必要そうです!
走行会自体は楽しめました♪が、満足いく走りがまったくできず、ドリコン中はスピンをしたりと悔しさだけ残りました…
1ヒート目にはインクラのパイピングが抜け…
最終ヒートの最後の最後で単独スピン→crashしてしまいました。もっとリカバリー上手くならないと駄目ですね
そして帰りの高速では鳥に突撃され、その後アンダー導風板が外れました…
なんだか、気持ち的に沈んでしまってふて寝しました(笑)
ここ最近車の戦闘力は上がってるはずなのに全く上達する気配がなくセンスがないのかなぁと凹んでます。
あ、車の凹みも直さないと…うちの子後ろから見るとミサイルっぽいです(笑)
Posted at 2012/10/11 12:53:24 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | クルマ
2012年09月30日
☆純正ラジエーター → アルミ2層ラジエーター
コンデンサを取っ払ったので作業事態は難しくなかったのですが、左リトラ部のフレームをちょい加工しました。
純正ブラケットだと隙間ができるので適当なやつをかまして作業完了
9900円
☆純正サーモスタッド → HKTサーモスタッド71℃
エアコンコンプレッサを外したので身軽になり、ついでにサーモスタッドのパイプをゴールドに塗装、効果は未知数
3,500円
☆タービンアウトオイルパイプガスケット交換
これが一番苦労した部分。結局パイプのナット、ボルトを全て取ってから交換しました。
500円
☆タービンアウトレットステンレス
交換しようとしたらボルト穴が合わないorz
しかたがないのでブリッツ触媒レスを黒に塗って取り付け。
ついでに遮熱板も黒に、効果は未知数
2,500円
☆リ純正ヤトーコントロールロッド交換
調整できないので調整できる純正に交換、ついでに白に塗装…社外っぽくなって気持ち的に◎(笑)
☆油脂系
エンジンオイル交換 スピードマスター レコード 6720円
LLC交換 トヨタ純正スーパーLLC
このあと空燃比計とサブコン取り付けて終了です!
Posted at 2012/09/30 13:57:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日
本日はフロント周りを復元作業。
ついでに鳴らなくなったホーンを撤去して何かの純正ホーン取付・・・
「ピー」
・・・まぁ、滅多に鳴らさないしおk!
エアコン類も撤去したのでアルミラジエターがよく見えます。
でも・・・もっとがばっと空気当ててあげたいですね(笑
フロントバンパーも取付できたので、次の作業へ・・・
オイルにじみが怪しいガスケットを交換なのですが・・・
これがまためんどくさい。
ターボオイルホースのガスケットなんですが・・・
2枚ガスケットなんですよねぇ~
ボルトで挟むんですよねぇ~
これが一番手こずりましたが、なんとか取付完了。
これでにじみがなくなって欲しい・・・
そして、急ピッチでタービンアウトレットを取付!と思いきや・・・
ボルト穴が違うorz
よく確認せずかったのが悪いのですが・・・多分前期用・・・
まぁ、2号機作るときに使えばいいや♪と放置して下のアウトレットをつけて、遮熱板つけて今日は終了。
残すとこ、プラグとインタークーラーパイピング、マフラーつけたら取り敢えず完成。
次の休みにエア抜きとサブコンやら何やら取り付けて・・・現車合わせです♪
Posted at 2012/09/28 01:12:05 | |
トラックバック(0) | 日記