
書斎に置くためのテレビを買いました。
今までは使わなくなったパソコンモニターにプレステ3とトルネをつけて見たんですが
コンセントも要るし不自由だしで決断しました^^
やっぱりテレビ専用のテレビはいいですねー
画面は22インチと小さいですが寝る前に情報を得るだけで
映画とかはリビングのを観るのでこの大きさで充分でした^^
拘ったところは、
フルハイビジョン必須
これはパソコンのモニターとしても使うこともあるかもなので。
BS/CSチューナーも要る。
サイズが小さなテレビでは地デジだけしか観られないのが結構あります
そして国産品であること。
韓国製品のテレビを使ったことがあるのですが
(電子関係はレグザの物を使用してあったOEM製品)
今回買った物と見比べてみたら商品に対する思想が全く違うのに気づきます
日本製は値段が高いのではなくて高くせざるを得ない作りなのです。
ネジの位置やケースの形状
VESA規格の穴が開いてますがその取り付けナットがケースから少し飛び出てるのも
使う人の側に立っての処置
さすが物作り日本の製品です。
おまけ
外付けHDDにUUSB端子を介して録画可能。
チューナーが一個なので、緊急用ですね。
USBフラッシュに入ってる画像データを表示出来る。
使うかどうか判らないですが、バックアップ用にUSBフラッシュを使ってるので
それを表示出来ることを覚えておきます
価格は価格.comで34800円でした。
しかし、最安値の3軒はすでに売り切れでしたので
36800円でAmazonで購入。
Posted at 2011/04/01 12:51:49 | |
トラックバック(0) | 日記