2010年09月23日
ここ数日排ガスの臭さがきになるようになった。
いや、この数ヶ月エアクリ外したらスロットル内の汚れが気になっていた・・・。
どうも燃調が怪しい=バキュームホース系のトラブルかなあ。
ちょっと調べてみなくては。
このついでにオイル、プラグも交換してやろう。
施行予定は今度の夜勤明けか、その翌日の休みに。
すでにオイルとオイルフィルターは購入済み。
あとは素材の悪い純正バキュームホースを買うか、ゴムのチューブに換えるか・・・だな。
Posted at 2010/09/23 22:13:02 | |
トラックバック(0) |
ミニねた | クルマ
2010年09月08日
最近、同じ職場のミニ乗りさんが「エアコン使用で運転中、ギアを入れ替える時にエンジンがストールする」と言っていた。
バッテリーがヘタってるんじゃない?とは言ったものの、後から考えると原因は他にも考えられる。ひょっとしたらバキュームホースが劣化してたりね。だけどエアコン使用時と限定していたので、それによる負荷からの影響と考えると、電装系?オルタネーターが寿命間近とか・・・。
いずれにしてもただ今修理に出してるらしいので、また結果を聞こう。今後の参考の為にも(^_^;)
ところで、昨年我がミニはクーラーガスを充填して快適にすごしたのだが、今年はすでにガスが漏れきった状態でまったくエアコン効かずに過ごしました。
この猛暑、我ながら良く耐えたなと・・・。
おそらく引っ越したため、職場までの道が田舎道ばかりとなったため、今までのように渋滞で苦しむことが極端に減ったためでもあるかもしれない。
ここで突飛な考えが・・・・
エアコン関係全て取っ払ってしまおうか・・・・。
案外本気で考えてます。
Posted at 2010/09/08 23:15:09 | |
トラックバック(0) |
ミニねた | クルマ
2010年07月21日

カーペット干すのにちょうど良いミニ君。
なんだかダックスフントみたいになってしまいました(^^;)
Posted at 2010/07/21 22:24:14 | |
トラックバック(0) |
ミニねた | 暮らし/家族
2010年06月21日

本日ようやくスタッドレスからノーマルに交換しました(遅いって・・・)
するとバッテリーケースやトランクルームの浸水も発見してしまいまして。
そちらの処置も施行となった次第です。
作業中近所のおじさんが缶コーヒーを差し入れてくれました(*^_^*)
Posted at 2010/06/21 18:01:19 | |
トラックバック(0) |
ミニねた | クルマ
2010年05月16日
先日ミニの車検が無事終りました。
それまで自分で調整していたタペット音も調子良いと言われ嬉しかったです。
何度調整してもこれで良いのかと自信が持てませんでしたので。
後はヘッドカバーからのオイル滲みもなく水周りも異常なし。
結局整備としては、最低地上高確保のためマフラーダウンパイプを少し上げてもらったのと、キーシリンダ注油、ブレーキ調整くらいで、8諭吉ちょいで収まりました。
これで一安心f^_^;)
まだ予定しているオイル交換等の作業にはとりかかれていませんが。
Posted at 2010/05/17 00:34:23 | |
トラックバック(0) |
ミニねた | クルマ