• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月06日

青寂の水没林

青寂の水没林











4月29日(土)

日の出前には到着していたかったのですが、前日は仕事。
寝坊してしまい、諦めてゆっくりと車を走らせることにして、日の出ころに到着となりました。


現場はまだ日陰で青い時間。
これだけでも撮れて良かった。


青やぐ

今回訪れたのは、山形県にある白川ダム湖です。






DP3Q1588
FOVEON物件。



5月中旬頃になると田んぼに水を供給するため水位が減り、この光景は見れなくなります。



期間限定水没林です。

DP3Q1595


例年より気温が低く若葉が遅いようで、撮影タイミングとしては早すぎたみたいです。
周囲も霜が降りていて、芝生はガリガリ、氷が張っていたりしました。




DP3Q1600


まだまだ若葉が少なかったため、もう諦めようかとも考えましたが、簡単に帰れる距離でもないので近くの宿に宿泊し、次の日も撮る事にしました。
(いや、帰れる距離だけどね…^^;)


前日に夕立があり、早朝は晴れ…という天気予報。
絶対に霧が発生すると思ったからです。









そして4/30(日)の朝…。

DP3Q1654



日の出前の青い時間に、沸き立つ霧。
胸を打つ光景が現れました。




DP3Q1651





DP3Q1646




予想以上の霧が発生し、付近は真っ白に。

DP3Q1664

野鳥の鳴き声とシャッター音だけが湖に響きます。






日の出直前。
ちょっとわかり辛いですが、濃い霧のおかげで、赤~青の光のグラデーションも発生…。


DP3Q1669





そして日の出。

逆光にめちゃくちゃ弱いFOVEONですが、天然ディフューザーのおかげで助かりました。

_P2Q2513






高く上り、きつくなった陽射しと共に白川湖での撮影を終え、帰路へ着きました。

_P2Q2514


駐車スペースも豊富にあり、路駐も可能。
キャンプも楽しめるし風呂もある。

初来訪でしたが、すっかりお気に入りの場所になってしまった白川ダム湖の水没林でした。



休日と若葉のタイミングが合えば、来年も挑戦しようかなと思っています。



次はアウトドアも楽しみたいし、何よりもっと上手く撮りたいです…。

撮影:SIGMA dp2 quattro、dp3 quattro 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/06 22:16:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Insta360Aceとワイヤレス ...
tarmac128さん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

1,500!
R_35さん

GW後半 羽生のオフ会に参加してき ...
ババロンさん

朝の一杯 5/7
とも ucf31さん

モエ活【45】~ ソロソロGW
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2017年5月7日 20:26
朝霧の水没林、
とてもキレイです。
国語力がなくていい言葉が見つかりませんが、見入ってしまう素晴らしい写真ですね!

白川ダムはドライブの途中で2度ほど立ち寄ったことがあるのですが、まさかこのような景色が見られるとは全く知りませんでした。

キレイな光景を求めて、何度も足を運んだり、早朝にアタックしたり。
自分の時間をたくさん使っているからこその良い写真なんだろうなと思いました。

またキレイな写真を拝見するのを楽しみにしてますね(^^)/
コメントへの返答
2017年5月8日 19:20
ありがとうございます。
褒めすぎです(笑


おお、白川ダムへ行ったことがありましたか。
あの辺りはダムへの道もドライブにピッタリなんですよね~。
荷物も多く、疲れていたのでオープンで走るつもりはなかったのですが、晴れていたこともあり、結局、新潟までオープンドライブを楽しみました。


ほんのささやかなブログですが楽しめていただければ幸いです。
2017年5月7日 20:35
白川湖

レポート読ませていただきました。
御文とお写真‥
絶品の短編映画を観ているようで、息をのんでしまいました。

はじめまして
tompumpkinheadさんのコメントつながりで参りました。

愛車たち―フィガロ、コペン、ゼロ1と屋根開き車ばかりですね?

6/4(日)の「福島わっしょい東日本オープンカーミーティング」遊びに来られませんか?会場に入らずとも向かいの道の駅に駐車出来ますし、何よりも猪苗代湖周辺は心躍るワインディングの宝庫。
ぜひ。
⇒詳細はイベントカレンダーと、僕の昨年のフォトギャラリーをどうぞ。

長くなりましたがお知らせとお誘いでした。
コメントへの返答
2017年5月8日 19:33
はじめまして。

ありがとうございます!
いやあ、短編映画は言いすぎかと…^^;


オフ会へのお誘いもありがとうございます。
人も場所も、知らないことだらけなのが少し不安ですが…検討させてもらいますね!

プロフィール

「今年こそは http://cvw.jp/b/516569/48389564/
何シテル?   04/24 21:12
みんなのカーライフ ↓    ↑ みんなのカメラライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
Aizuさん、アウトランダーPHEV用も出して下さいお願いしますお願いしますお願いします ...
Ken Okuyama kode7 SeriesII Ken Okuyama kode7 SeriesII
楽しいぞ。これは。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG2Wから乗り換えでGN0Wへ 前後バンパーロワーをMにグレードダウン。 下周りはノ ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
はじめての三菱! 初めてのPHEV・SUV! 頼もしきアクティブ・ギア!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation