• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

RRC全日本ドラッグレース1999

久しぶりに実家で見たパンフ。

初めて観戦したレースは中学の時の全日本ドラッグレースだった。






GTでもフォーミュラでもなくドラッグレース。
なんせ北海道には全日本のレースはほとんど来ないから(ノ_<)




第2戦に行ったらしい。

当時のビデオもあるけどVHSで、写真は残ってないから今はパンフの写真のみ。
スタンドどころか、マシンの10mくらい横の芝生でロープ1本で区切られ、目の前のマシンは最低でも1000馬力はあるゼロヨンマシン。
プロストッククラスは8秒台を出す本物のドラッグマシン。
初めてみた競技車がこれだから、レースカーってのは市販車ベースでも1000馬力くらいあってウィーリーしながらぶっ飛んで行くものだと覚える(・ω・)ノ



北海道戦には一番上のシボレーアストロのトップアルコールファニーカーがデモランで来てた。

アストロを知らなかった中学生がこれをアストロと覚えたせいで、まさかバンだとは思わずにしばらくベース車がわからなかった(´∀`)ノ

目玉はジェットファニーカー。




マルカツ チタンRサンダー

何度もカラーリングを変えていろいろなイベントに出ていたみたいだけど、北海道に来た時はこれ。

ロープの最前にいたから、どんなに耳を押さえても頭痛になるレベルの爆音、暖気時の100m近い白煙に30mの火柱、キャンプファイヤーどころじゃない熱風に圧倒され、アフターバーナーとともにわずか6秒で走り切るマシンは、衝撃でしかなかった(ノ_<)













ちょうどビデオオプションで大ちゃんが乗せられてる動画があった。

北海道で見た距離はこのカメラマンと同じくらいのところ。

今なら確実に安全面であんな距離では見れなかったし、実際次の年からこのコースはシリーズからなくなったけど、おかけでしばらくはパワージャンキーに育ち、ジェットエンジンを調べ、大学でもゼロヨンとかやってました(ノ_<)

偏平タイヤやインチアップ、引っ張りタイヤに興味がなくて、深リムホイールに極太小径タイヤにこだわるのはかつてのF1もあるけど、この時にみたドラッグスリックタイヤの影響も大きいと思う。


ブログ一覧
Posted at 2020/10/05 01:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の桜撮影
amggtsさん

復活の兆し
OFFBOYさん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

鯉。
.ξさん

あれ....
Keika_493675さん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マッハ1
久しぶりにお会いできて良かったです👍
名古屋ノスで会えなかったなーと思ってましたが、まさかあそこで会えるとは!
あれからいろいろ変わったんで見せたかったんですよ♪
そちら方面もたまに遠征に行こうと思うので、またお願いします!」
何シテル?   12/21 13:51
北海道は札幌の奥座敷、定山渓にほど近いのどかな山奥の出身です(*'▽') 車の設計がしたくて、今は愛知県に。 今は嫁と娘二人と仲良く四人暮らしです♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 EUREKA PHANTOM (フォルクスワーゲン その他)
中学の頃に思い描いた、いつか車名もわからないようなとんでもない車を作りたいという夢を実現 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
新たな車中泊を4WDの車でやってみたくて選びました(´∀`)ノ 2000cc以下、ちゃ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ニッカウヰスキー号 (ヤマハ ビラーゴ125)
125のビラーゴ。 色を黒にしたら、なんかタンクがウィスキーボトルみたいに見えたから普段 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
旅行もこなす高速ツアラーながら、最高速度290km/hオーバー、ゼロヨン10秒フラットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation