• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうちゃん♪♪のブログ一覧

2022年04月05日 イイね!

京都平安神宮スーパーカーFES

京都平安神宮スーパーカーFES3月のことだけど…、久しぶりに関西方面へ( ´∀`)ノ
この車、お祓いしたかったけどまだやってなくて、神宮でできるならとちょいと気合い入れて遠征してきました♪
神宮に乗り入れできる機会なんてそうそうあるもんじゃない!



最初の集合場所は鈴鹿PA。
今回のレーシングマシンの展示はモリワキモンスター!
子供の頃から親父から聞いていたレジェンドバイクが目の前に♪







さて、本題のツーリング。
参加台数は50台以上、なかなかわくわくする光景♪
スーパーカーメインとはいえ公道だから、ユーレカでもついて行ける安全運転(*‘∀‘)







神宮到着♪



50年以上前の車が片道100km以上でも心配なく走れるまで調子が良くなったのはなかなか気分もいい♪



さすが神宮、このイベントと関係なく人通りが多い!





なので全体を一気に写すことはできません!



















参拝もちゃんとしてきました(*‘∀‘)









神宮前の会館では西陣織の展覧会もやってたから見学。
写真NGだから撮ってないけど、自分も技術屋、伝統工芸を見れるのは楽しいし、作品はきれいだった♪

着付けもしてみました♪





そうこうしていると、退場の時間に。





プロカメラマンのダイスケさんが主催の一人で、写真いただきました♪

せっかくの京都、工芸菓子を買いに七條甘春堂へ。



しっかり桜餅だけど、ジオラマのような羊羹を買いました(*‘∀‘)


※参考画像

楽しいドライブでした♪

Posted at 2022/04/05 01:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月09日 イイね!

鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー

鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デー3年振り開催の鈴鹿サーキットファン感謝デーに行ってきました(^^)/
60周年は行きたかった!



久しぶりに夜中から出発して車中泊。
このために車を改造してた(*‘∀‘)



50周年記念祭の時に赤ちゃんだった娘も大きくなって...



一人で行くとマシンしか見ないんだけど、普通に楽しんどります!







レジェンドマシンたち♪





















どのマシンがいいか聞いてみたら、TECH21のYZF750...なかなか渋いのを選んできた。
色が好きだったらしい(*‘∀‘)



この2台は好きなマシン♪
F1にハマったころのマシン。





メーカーもジャンルもなんでも来るのがファン感謝デーのいいところ♪

































とにかくすごいのがいっぱい来てる!
どんなマシンかは全部知ってるんだけど、こんなに集まると書ききれないんで写真だけで!
まだコースに行っていないのに(*‘∀‘)


コース上もいろいろと走ってます♪







いっぱい走ってるから順に。

SUPER GT/SUPER FORMULA




話題の新型マシンが早速見れる♪


2輪は久しぶりの8耐のルマン式スタートなんかも(*‘∀‘)



RC142なんてレジェンドバイクからmotoGPマシンも。


古のF-1ヲタクには刺さりまくるこの光景...





















子供の頃はこれが見たかったけど、鈴鹿は海の向こうの世界、見れなかったんだなー...



60周年のモザイクアートにも投稿してみたけど、ちゃんとありました♪








F-1乗ったり、パガーニさんに会ったり、D1GPに行ったり。
ユーレカも載っとります♪

いつまでも聖地な鈴鹿サーキットに写真が残るって、なかなか嬉しい(^^♪

60周年おめでとうございます!
Posted at 2022/03/09 01:15:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

ラリーミュージアムin岡崎

ラリーミュージアムin岡崎よく買い物に行くイオンにWRCマシンが展示されるってことで行ってきました!
新車が展示されてることはあるんだけど、WRCカーとは♪



吹き抜けから。



展示車両は

TOYOTA YARIS WRC2021










MITSUBISHI LANCER WRC05












全日本ラリーTOYOTA 86










このランエボ、10数年ぶりに見た!
地元北海道はフォーミュラとかGTは見れないけどWRCは開催されてたから♪
ソルベルグとローブのバトルとか、生で見たことあるんですよ(^^)/






スタンプラリーも参加してみたけど、この用紙がなかなかいい雰囲気(*‘∀‘)



ペースノート風!
これはね、ラリー好きにはたまらない演出♪

ちゃんとイオン内のSSを抜けて、ゴール地点はちょっとした会議室。
ここがミュージアムになってた!





いろんなWRCのトロフィー。
こういうのってなかなか見れない!











WRC、2008年まで開催された北海道のラリージャパンは見に行ったけど、今度の愛知も開催されたら行ってみたいねぇ(*‘∀‘)
Posted at 2022/03/09 00:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

Honda Racing THANKS DAY 2021-2022

 Honda Racing THANKS DAY 2021-2022Honda Racing THANKS DAYが鈴鹿で開催されるってことで、雪が舞う中行ってきました!



今までツインリンクもてぎでの開催で行けなかったイベント。

状況的に海外のレーサーは参加できなかったけど、ホンダのドライバー、ライダー、マシンが揃いました。



カートやポケバイでのレースからコース上での走行までいろいろ。





最近のF1も揃いました(^^)/
F1が開催されなかったから、最近のマシンを見るのは初めて。





TVで遠目に見る分には似ているけど、近くで見ると数年で結構変わってる。

















やっぱり実車がいい♪

他のマシンも!
限定車のNSX


オートサロンに出てたS660


SPOONのNSX


去年のST1000クラスのチャンピオンマシン♪




EWCのFCC TSRのマシン


こちらは鈴鹿のスクールのフォーミュラ


世界選手権のバイク達。
トライアル、motoGP、パリダカ。




こちらは国内選手権マシン。








今回のイベントとは関係なく展示されている8耐マシン。
なにげに仮面ライダー電王のバイクって見てみたかった♪


インチアップするF1のタイヤ。
思ったよりは薄くなくてよかった(*‘∀‘)


8耐マシン、motoGPマシン、SUPER FORMULA、SUPER GT、モトクロスバイク等の走行映像。

いやー、久しぶりにいろんなの見れた♪









サーキットは屋外だし、今年はいろいろ開催されてほしいね!
Posted at 2022/02/28 00:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

あいちトリコローレ in あいち健康の森

あいちトリコローレ in あいち健康の森あいちトリコローレ、エントリーせずに見学に行ってきました(*‘∀‘)
新舞子サンデー系列のイベントで、イタリア車がメインのイベント。

フィアットやロメオをはじめとした欧州車が多いです。





イベントだからキッチンカーも結構出てる(*‘∀‘)



こちらは変態車コーナー。
エントリーしていたらここに並んでいた気がする。
恵那のスーパーカーフェスのクラブの方達です(^^)/







スピード6のこのカラー、存在は知ってるけどマジョーラはやっぱり独特♪



ビートルも。


クラシックなのも。
メルセデスってことしかわからなかった!



エントリーできそうならまた出したいと思います(^^)/

Posted at 2021/12/19 23:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マッハ1
久しぶりにお会いできて良かったです👍
名古屋ノスで会えなかったなーと思ってましたが、まさかあそこで会えるとは!
あれからいろいろ変わったんで見せたかったんですよ♪
そちら方面もたまに遠征に行こうと思うので、またお願いします!」
何シテル?   12/21 13:51
北海道は札幌の奥座敷、定山渓にほど近いのどかな山奥の出身です(*'▽') 車の設計がしたくて、今は愛知県に。 今は嫁と娘二人と仲良く四人暮らしです♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 EUREKA PHANTOM (フォルクスワーゲン その他)
中学の頃に思い描いた、いつか車名もわからないようなとんでもない車を作りたいという夢を実現 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
新たな車中泊を4WDの車でやってみたくて選びました(´∀`)ノ 2000cc以下、ちゃ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ニッカウヰスキー号→クリームソーダ (ヤマハ ビラーゴ125)
125のビラーゴ。 色を黒にしたら、なんかタンクがウィスキーボトルみたいに見えたから普段 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
旅行もこなす高速ツアラーながら、最高速度290km/hオーバー、ゼロヨン10秒フラットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation