• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうちゃん♪♪のブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

フォーミュラD Rd.3 鈴鹿ツイン

初めてフォーミュラDに行ってきました(・ω・)ノ




日本発祥のドリフトのアメリカ版で、その逆輸入ってゆうからちょっと複雑。

日本でやるだけで、レギュレーションあたりはアメリカと同じ方式( ̄ー ̄)

日本でやってるD1GPは初年度から見てて、ここ数年は毎年どっかに見に行ってるけど、このイベントは初めて。

舞台は鈴鹿ツインサーキットってミニサーキット。

普段はオーバルとか街を封鎖してやったりとかの大規模なイベントだから小さいサーキットは初開催らしい(・ω・)ノ

D1と両方出てる選手もいて、近くで見れるなら、と(´∀`)ノ

行ってみると、小さいサーキットゆえにピットらしいピットがなく、チームもマシンもドライバーも普通に並べられて仕切りもなにもない。

トイレなんてどこかのチーム内を通過しないと行けないほど自由( ̄ー ̄)




割と自由なことが多いドリフトイベントの中でもここまで自由なのは初めて(・ω・)ノ

シモンチェリベビーカーに気づいた外人のスタッフと話したけど、すごく自由だと驚いてた( ̄ー ̄)




マシンのレギュレーションを見ると、意外とノーマルな感じかと思ってたけど、実際は改造範囲も広くて、市販車の面影がないほどの過激なマシンが多い(>_<)

タイヤもフェンダー内に収める必要もないらしい( ̄ー ̄)




1000馬力級のマシンも少なくなく、NOSも積めるから、むしろほとんどのマシンがそんな感じ。














マシンの安全対策はナスカー、ドラッグマシン並みのレベル。

フェンスもないのに数メートル先を走るから場所によってはちょっと恐怖を感じるほど(・ω・)ノ

近すぎてライン取りが見づらいほどの距離( ̄ー ̄)
























面白いのが、ピットがないからピットウォークがなく、サイン会の時間があって、ここで全員のサインを確実にもらえるし、ヒーローカードってのがあるから色紙もなくても大丈夫♪







表彰式も呼ばれるまで選手は観客に混じってて、参戦してないD1ドライバーも観戦に来てて、普通に話せる(´∀`)ノ




200キロオーバーでドリフトする鈴鹿もいいけど、小さい場所での接近戦も面白いからまたやるなら見に行きたいイベントでした♪



Posted at 2015/09/15 22:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@マッハ1
久しぶりにお会いできて良かったです👍
名古屋ノスで会えなかったなーと思ってましたが、まさかあそこで会えるとは!
あれからいろいろ変わったんで見せたかったんですよ♪
そちら方面もたまに遠征に行こうと思うので、またお願いします!」
何シテル?   12/21 13:51
北海道は札幌の奥座敷、定山渓にほど近いのどかな山奥の出身です(*'▽') 車の設計がしたくて、今は愛知県に。 今は嫁と娘二人と仲良く四人暮らしです♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 EUREKA PHANTOM (フォルクスワーゲン その他)
中学の頃に思い描いた、いつか車名もわからないようなとんでもない車を作りたいという夢を実現 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
新たな車中泊を4WDの車でやってみたくて選びました(´∀`)ノ 2000cc以下、ちゃ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ニッカウヰスキー号→クリームソーダ (ヤマハ ビラーゴ125)
125のビラーゴ。 色を黒にしたら、なんかタンクがウィスキーボトルみたいに見えたから普段 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
旅行もこなす高速ツアラーながら、最高速度290km/hオーバー、ゼロヨン10秒フラットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation