• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうちゃん♪♪のブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

サウンドオブエンジン ホームストレート

サウンドオブエンジン ホームストレート10年以上みんカラやってるのにブログに動画が載せれることに気づいてなかった(/ω\)

せっかく上げ方がわかったので、半年以上前だけどサウンドオブエンジンの走行動画を試しにUP(*'▽')



車検取ってから1週間でまだ車がまだなまってたのと、パレードランだから全開にしたのはほんの数秒だけだったけど、サーキットカメラにも撮られながら走ったこの日は、7年もかけて直したことが報われた日だった♪

今度から動画もUPしていこうかと思います。
Posted at 2019/06/14 23:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月11日 イイね!

ZZR1100C 11年記念日

https://minkara.carview.co.jp/userid/516717/album/557087/
↑ZZR1100 10年 去年の日記です。

今日はZZRを親父から継いだ6/11。
あれからさらに1年経ち、11年目のZZRはまさかの2速ブロー中(/ω\)
かつては世界最速の名を欲しいがままにしたバイクだけあって、ひとつくらいギヤがなくても走れる馬力があるけど、またエンジン降ろして直さないとなー(´・ω・)
ユーレカが直って乗る機会は減ったけど、やっぱりこれが家に会ったことが今バイクに乗ってるきっかけだったから(^^)/




Posted at 2019/06/11 23:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

第29回 Gulf名古屋ノスタルジックカーフェステイバル参加 2日目

名古屋ノスタルジックカーフェステイバル2日目。
夜から降り始めた雨は止むことなく、普段なら絶対出さない天気。
仕方ないので早朝からレイン仕様に変更して出発(/ω\)



参加者目線で搬入から紹介します( ̄▽ ̄)

自分で組んだ車だから、雨が降るとバッテリーから電装、エンジンルームまで水没するのを知ってるんでテープと板で塞ぐ。

ドラレコから。
移動も高速の一番左を90km/hで巡行。
雨だとミラーが見えにくい(>_<)
搬入開始時間より少し早く着いたからシャッター前で待機。


会場に入ると参加者の特権、誰もいないイベント会場が見れる♪
搬入の途中の通路で記念撮影(*'▽')


前日から置いているオーナーたちはまだ来ていない時間帯、同じく自走してきた方に話を聞くと、同じようにインテークとかフードは目張りしてきたと。
やっぱりやることは同じ( ̄▽ ̄)
結構な雨のせいで拭き上げとワックスのかけ直しに1時間以上かかったからゆっくり朝を楽しむ余裕はなくなく(/ω\)

土曜日にまわりいた車たちは全員入れ替わり、なにが来るかと思っていたら、GT500エレノアが同じ並びに!
憧れのムービーカーの1台(*'▽')

並びはトライアンフ、RUF、プリマスロードランナー、エレノアという、日曜も濃いラインナップ♪
右隣のスーパー7、雨が降ったらいかないとの宣言通り不在で、ユーレカ以外はみんな入れ替わり(´・ω・)




スーパーカーのお知り合いに、少し枠内も見せてもらい、GT40観察。
車的にも気になるけど、アクリルウィンドウの作りとか細かいとこも気になる(^^)/



産業技術短大、土曜の朝いちばんに話したのがここの先生で、隣だからちょくちょく見かける。
母校のポリテクと似たような学校で話も合うから、気づいたら仲良くなり(*'▽')



SNSでは数年前から知り合いの関さんとようやくお会いでき、ゲストの西川さんとも。


この日もいろいろなオーナーの方とお話しして会場を周り、昼食のタイミングを失い(^^)/笑
載せてないだけで、参加車両すべて写真を撮って回りました。


最後はコンテスト。
オリジナルを保った名車たちが選ばれました(*'▽')
うちのユーレカは国内最後の自走できる車両ながら、レストア時にハイテク化しすぎてノスタルジックから外れた模様( ̄▽ ̄)
それでもドーム展示が出来て、知り合いの幅が広がったりうちの車の存在を伝えられて十分楽しんだ♪
最後は解散風景。



自分も帰ろうとしたら、キャブに燃料送りすぎてプラグをかぶらせ交換、セルを回しすぎたせいでバッテリーが弱って会場で知り合ったS30Zにジャンプしてもらうというプチアクシデント(/ω\)

帰り際に、車内からみるインタセプター。

帰りは無事に帰宅できました。





Posted at 2019/06/10 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

第29回 Gulf名古屋ノスタルジックカーフェステイバル参加 1日目

ノスタルジックカーフェスティバルに初めて参加してきました(*'▽')
週末は天気が崩れる予報で、晴れてるうちにと早朝に到着。



車が少な過ぎてどこに止めるか迷う(´・ω・)



まわりはまだ搬入中で、磨いては来たものの時間が余ってるから朝食とワックス掛け。



うちの車と反対側の場所に前から見たかったセイカーがいるのを見つけ、ようやくお会いできた(*'▽')



話しやすい方で、イベント前にセイカーに乗せてもらい♪
話は聞いてたけど、ナンバー付いてるのにまんまグループCな雰囲気(^^)/
貴重な体験をさせてもらいました!
その後はユーレカにも乗ってもらったりと(*'▽')
リアルレーシングカーのセイカーとは違い、SFレーシングカーのリアルサイバーフォーミュラをイメージしてカーボン使いまくって自作したコクピット、少しは楽しんでもらえただろうか( ̄▽ ̄)





会場へ向かう途中の高速で出会ったNSX。
会場で再開し、しばらくお話し( ̄▽ ̄)
車を見せてもらうと、車中にはセナヘル。



そうこうしてるうちに会場もにぎやかになってきて、イベントムード( ̄▽ ̄)





ランボ、BMW、メルセデス




50周年のスカイラインとフェアレディZ



パンテーラに2000GT。

合わせて250台くらいいるから写真は全部は載せれないくらいの参加車両( ̄▽ ̄)



大学生が作った世界最初の自動車の実動レプリカなんかも参加。



ユーレカの展示位置は会場でいうと一番奥。
サウンドオブエンジンで一緒だったMG、4AG換装のスーパー7が同じ並び。
場所的に隣の方達とよく話していたけど、この列の車はおそらくちょっと変わった車が並ぶ場所ではないかと( ̄▽ ̄)
確かに他は車種やグループごとに配置されてるけど、ここだけ他に同じ車種が参加していない列。
このスーパー7もマーシャルのライトカバーやらむき出しのファンネル、上から乗るスタイルのロールケージとなかなかやってる車(^^)/



一番端とはゆえ、注目されることを目的に作られたであろうこのユーレカは今回もなかなか頑張っていたかと♪

ピーク時には近づけないほど(^^)/

そんなこんなで1日目が終了。
昼からは青空の天気の中、無事に終わりました(*'▽')
2日目へ続く
Posted at 2019/06/09 23:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マッハ1
久しぶりにお会いできて良かったです👍
名古屋ノスで会えなかったなーと思ってましたが、まさかあそこで会えるとは!
あれからいろいろ変わったんで見せたかったんですよ♪
そちら方面もたまに遠征に行こうと思うので、またお願いします!」
何シテル?   12/21 13:51
北海道は札幌の奥座敷、定山渓にほど近いのどかな山奥の出身です(*'▽') 車の設計がしたくて、今は愛知県に。 今は嫁と娘二人と仲良く四人暮らしです♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 EUREKA PHANTOM (フォルクスワーゲン その他)
中学の頃に思い描いた、いつか車名もわからないようなとんでもない車を作りたいという夢を実現 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
新たな車中泊を4WDの車でやってみたくて選びました(´∀`)ノ 2000cc以下、ちゃ ...
ヤマハ ビラーゴ125 ニッカウヰスキー号→クリームソーダ (ヤマハ ビラーゴ125)
125のビラーゴ。 色を黒にしたら、なんかタンクがウィスキーボトルみたいに見えたから普段 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
旅行もこなす高速ツアラーながら、最高速度290km/hオーバー、ゼロヨン10秒フラットを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation