• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピレちゃんのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

丸四年を前に、66666キロ

丸四年を前に、66666キロ来月の一年点検(車検後)を前に本日キリバン達成です。

同一車種を四年間乗り続けたことも66666万キロ走った

ことも初体験、まだまだピレリを可愛がってあげようと考え

ています。



先週土曜日に千葉県君津市のドリプレ・ローズガーデンでわざ撮って来ました。
メンバーは千葉の黄色いをやぢと川崎の黄色いおやじ、それから黄色いぢいじ、元気はありそうでなさそうで、それでもって尋常でない構えと執念で撮り続けていた3人でした。










撮り終えて、いつものように仕上げは店内でコーヒーと・・・何か食べた記憶があるけれど、いつものように忘れてしまった。






Posted at 2012/10/29 15:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTIPirelli | クルマ
2012年10月25日 イイね!

本日はわざ撮りの自習

本日はわざ撮りの自習今朝、近所ではバラ造り名人と噂されているオッチャンがわざわざ自宅まで届けてくれた花を撮ってみました。
自宅で、しかも部屋撮りなので息切れも筋肉痛もなくて楽でいいもんですね。

撮れた写真を数枚ほどカミさんが持っていったら、相当に喜んでもらったらしいので、来春も貰えそうかな。












Posted at 2012/10/25 13:35:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 趣味
2012年10月22日 イイね!

怪しい探検隊が裏磐梯へ

怪しい探検隊が裏磐梯へ二年前の裏磐梯わざ撮り(当時は決して怪しくはなかった)につづき今年も行ってきました。
今回の怪しい探検隊の構成員は、13名と2匹。
車両は、黒ピレ5台、黄ピレ2台となんちゃって白ピレの計8台で紅葉と滝を求めて・・・・怪しい隊長を先頭に何故か穏やかに走りました。
わざ撮り初参加のB-pireさん、しーまぼんさんも奥様同伴で気合いは十分って感じでした。
若い人はたのもしいねー。しかし残念ながら宿泊できないとのことで解散前に整列して撮った集合写真がこれ。

① カミ(さん)撮り・・・師匠の指導により地上スレスレからの落ち葉撮りらしい。

② カミ撮りのコスモス・・・こつこつ勉強しているようだ。

③ カミ撮り

④ 幻の滝・・・一昨年はもっと水流があったようだが、それと茶肌も見えなかった記憶なんだが。

⑤ 小野川不動滝・・・登山が厳しかったなぁ。かなりの山奥で熊出没注意の立て看板があったので多少の注意はしていたものの、目の前(30メートル位)に大きな猿が、こちらを眼付けて堂々と去って行きましたが驚きの対面でしたね。

⑥ 大沢沼・・・早起きして師匠の車にniinii さんと同乗して出かけました。午前五時半過ぎでしたが、この時の師匠は林道の鬼走りを極めて自然にしていました(笑)。いつもどうりなのかな?

⑦ 大沢沼・・・各々が草むらをかき分け木立の中に立ち入ってわざ撮りしてましたが、まさに怪しい探検隊でしたね。

⑧ 中津川渓谷・・・・ここでは紅葉が。

⑨ コース変更か・・・相談会?

⑩ 達沢不動滝・・・小雨が降ったり止んだりで、コンデションは悪かったが滝は文句なく綺麗だったね。




Posted at 2012/10/22 23:18:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年10月10日 イイね!

初体験・・・・素晴らしい!

初体験・・・・素晴らしい!6月頃から予定していた信州美ヶ原の王ケ頭・王ケ鼻へ、先日購入したPENTAX FISH-EYE 10-17mm を持ち、星と雲海をわざ撮ってみようと意気込んで早朝出発。
白樺湖に近いほうとうの三駒で前日から撮りまくっていたピレりん師匠とSleeper i さんと合流し先ずはランチ。
ピレリ仲間内では評判の豚・あさり・鴨・その他入りほうとうを食べおえて一路、山本小屋ふる里館をめざし山越谷越えの快適で楽しいドライビングでした。
ふる里館から先は王ケ頭ホテルの送迎バスに乗ってホテルまで5分程、素晴らしい景色の一言です。美味しいディナーの翌日は早起きしての雲海撮り、冬支度でしたが寒くて参りました。
眼前に初めて見る美しい天の雲と雲海を撮りたかったが、使い慣れないレンズでの最初の絵なので、ガッカリもんばかり・・・仕方ない、初心者なんだからそれなりなんです(反省しながら・悲)。
まっ、折角なので何枚かアップしてみましたので見てチョーだい。
帰りは恒例の温泉浴をして元気回復して、ランチは再び三駒へ・・・・今度は馬刺しを選択し反省会をしながらペロリンして、解散。
師匠は白駒の池へ行くらしい・・・・体力に限界がないのかっ!(根性に脱帽)
Sleeper_i さんは明日の勤務のため福岡、いや岐阜県へ。

 ① 辛うじて星が撮れましたが、暗闇の中で更に寒さでかじかんだ手での精いっぱいの絵です。

 ② 五時半起床して感動しながら撮りまくりました。

 ③ 歩くことを苦手にしているオイラは、上の雲・下の雲を見るなんて初めての経験。

 ④ 感激感動もんで・・・・しかし寒かったぁー。

 ⑤ 空気が薄く酸素不足で、かなりの息切れと動悸。

 ⑥  酸素は薄いが味のいい空気です。こんな頂は初めてのなので静かに内緒に一人興奮してました。 

 ⑦ あぶねェをやぢ達・・・・元気だなぁー。

 ⑧ 再来週は・・・裏磐梯の紅葉・・・燃えてくるなぁー。 







Posted at 2012/10/10 14:49:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!! http://cvw.jp/b/516789/35020887/
何シテル?   02/05 12:07
長い間、四輪駆動車にはまり込んでいましたが、十年前に自宅建替えにより車庫が狭くなり小型車に変更しました。  私の二輪を除く車歴は、ダットサンブルバード(通称柿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

ピレちゃんさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 19:04:27
都筑区正覚寺の紫陽花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 10:24:43
始まりは・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/25 11:51:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヨーロッパ車は素敵です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ピレちゃん号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GTIpirelli の性能等、全てに惚れ込み買替え癖卒業です。 そして GT ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 我が家の車庫に適当な大きさであったこと。BMWに一度乗 ってみたかったので購入。
日産 デュアリス 日産 デュアリス
 イギリス製ってことで、試乗もせず、前評判だけで発表日に契約しちゃった車です。のんびり、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation