• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

登録番号のマーキングと機体採寸

土曜日は仮眠を取ってから飛行機製作

細かい詰めの塗装も終わり更に完成度が上がってます。


ようやく登録番号も決まり、
「JX0134」がこの機体の登録番号となりました♪試験航空機だから"JA"じゃなく
て"JX"なんですよね~
カッティングで登録番号を貼り付けたら、、、

航空局に提出する申請書類を作るために実機から採寸です。

機体を採寸するために尾輪を持ち上げて基準となる水平姿勢へ
台座を用意して、尾輪のフレームをヒョイと持ち上げ、、、、




あれ、、、上がらないっ、、、?


チョット前までは軽々と持ち上がっていたのに?
塗装がそんなに重い?
んな訳ないだろ、、、

「塗料だってそんなに重い訳無いし、追加で載せた物も無い」
尾輪式だから7:3とか8:2位の軸重量配分
軽く上がらないワケがないんですが、、、

叔父と二人で機体を眺めてしばらく首を傾げて考えても完全に原因不明


「とりあえず二人で持ち上げてから良く調べよう バイパーカブだって結構重いし
ね」って事でもう一度仕切り直して


「せ~のっ!!」で二人で持ち上げると


「ぺりっ、、、」

妙な音とともに重さが消えヒョイとテールが持ち上がる

はぁ?「ぺりっ」って何の音?

尾輪をウマに載せてから床とタイヤを見ると
φ20ほど床の塗装が剥げてタイヤにくっ付いてる
どうやら何かの作業中に床に落ちた接着剤を尾輪が踏んで見事に床に張り付いていたようです
コレには二人で大爆笑!! 妙な緊張感が漂っていたので笑いが止まりません
「タイヤは床と接着してはならない。」と経験に基づく貴重な教訓を得ました(笑)

台座に乗せて機体を固定して、振り下げで床に測定箇所をポイントして一気に採寸

この辺はグライダーの耐空検査のお手伝いの経験が活きますね~

採寸が終わったところで、ボルト&ナットのセフティーワイヤーを掛けたり、割りピンを確認したり
配線、配管以外にも細かい所はまだまだ残ってます。
ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2010/10/27 21:36:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

苦境の日産ですがいい車を作ってました
パパンダさん

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

岐阜城、金華山へ。いい天気〜♪
シロだもんさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

アンサー
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 22:31
早くオリから出たいと言ってますよ・・・・

しかし飛行機ができてビックリ!!!
コメントへの返答
2010年10月31日 1:01
前回見たときから大分進んだでしょ~
機体はまとまってきたから
残るはエンジン関係!!
次の春には飛ばしたいなぁ~

プロフィール

「2024年末で350万アクセス達成しました
最近は忙しくてまとめて更新になっていますが
今後ともよろしくお願いいたします〜」
何シテル?   01/03 10:58
休日は箱根にドライブに行ったりツーリングしたり、、、 サーキットに行かない街乗りだけのM3乗りです。 「タイラップ」とお呼び下さい BMWは、E30-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

半分オリジナル ツインスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 08:28:05
M3考 レーシングカーをデチューンする贅沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 23:31:31
悪くないんじゃない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 16:03:30

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
BMWスチールブロックエンジンの快音をオープンエアで楽しめるのは最高です♪ 内装、足回り ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995 E36M3Bです。 天気の良い休日のドライブに使います、 細かい故障や経年劣化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation