• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.scary (すかる)のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

6/9大安 納車いたしました。。

6/9大安 納車いたしました。。みなさま、ご無沙汰でございます。
ひっそりと?暮らしておりました
ただのおさぼりクンです(^^)/

先週、大安の良き日に
納車いたしました!

NEW 総長号 (と言っても中古車ですけどね。)

オーナー様に似合わずぷりちー。。
実写も見ずに勢いだけで、、、ぷりちーさに負けました。。はぁ

当然、試乗もしてないので
デュアロジックなるミッションも良く知るはずもなく、、
ATモード付きなんて意味不明???

こやつバックするんですよ。
ニュートラルでブレーキ離したら(゜o゜) 危険!

ATモードも初心者のMT操作のようで、
見た目も動きもポンコツ感満載です。

てっ事で、、、命名、、、、ぽんこつ!

ぽんこつと言えば、このひと。

からの~パクリです。
(ぱるる~助手席のって~♡)

ともあれ無事納車。
自治会のみなさんにお祝いしていただきました♪

中古=×1らしい、、、、。(-_-メ)

当日はレジェ赤井店MINIオブジェのお披露目も同時開催。

全景

光の加減で、、、

うまく撮れていませんので、

実物見に来てね。

スペルちゃうがな!

うだうだ

うだうだうだうだ

違和感あんまりないですね。。MINIの新色みたい。。


その後、舞洲で開催のIMPへ!

気になるMINI①、、もう有名ですね。


気になるMINI②


気になる気になる① グリルのBMストライプが素敵でした。

気になる気になる② 色と言うかこの車自体。。

気になる気になる③ リア太すぎ!(笑)

と、幸せな1日でした。。
一緒に祝ってくれたみなさま、ありがとうございました!

じょんともどもぽんこつもよろしくお願いします!
Posted at 2013/06/18 22:44:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | ちんく | 日記
2013年03月16日 イイね!

今年も走って来ました!

今年も走って来ました!みなさま、おひささま。。

10日の日曜日
今年も京都マラソン2013
走って来ました~♪
(防備録兼ねてますので長文注意です。。)

昨年12月からトレーニングを再開して
ついにやって来ましたこの日
出走前。ドキドキだす♡


が、ドキドキのホントの原因はこいつ↓

今回から導入した新兵器でしたが、、、
本番当日の朝からダダをこねて

充電器につなぐと”充電100%”
外すと”充電して下さい”

\(^^;どないやねんっ!

慌てて取説読んだら、
”全放電させて、再満充電が必要xxxx”

ちーん( ̄▽ ̄;)!!

ペースは完全に時計に頼り切っていたにもかかわらず
感覚勝負で挑むことに・・・(゚_゚i)

ともあれ、今年はメインスタジアムから
出発できたので、開会セレモニーも見れました。

司会はきよぴ~!なんとか楽団の演奏もありました

8:30スタート!!
メイン競技場の最後尾なので、トラックをほぼ一周回って
スタートゲートを通過!


ここからは文字です。。

2km
赤いゼッケンのペースランナー発見!
よかったぁと思いきや5:00の文字。。。まずいxxx。

少しペースアップして
嵐山~渡月橋~広沢池~仁和寺~きぬかけの道と向かいます

10km
パラパラと雨模様。。
ビニールポンチョで雨をしのぎます。。
登り坂が続くけど、ペースは落とせないっ!

17-18km
雨もいったん上がって、ビニールポンチョ格納。。
再度ペースランナー発見!
今度は4:30の文字。。
おしっ!! この人たちだけに抜かれなければ
なんとか目標をクリアできるZ!

23km
難所のきつね坂はやっぱりキツイ(>_<)
ペースランナーにもおいてかれそうになるけど
ここは踏ん張りどころ!!

25-30km
登り坂で遅れた分、下り坂をペースアップして、
かつ、去年はここで足つったので慎重にクリア。。
ペースランナーに追いつき追い越していきます。
降り切ってから北山通りのビミョーな登りが脚にこたえます

30-40km
そろそろ足も前に出なくなってきた頃
残り10kmの看板から1km、1kmに集中。
寒くなってきたのでビニールポンチョ再着用。。
バンテリン注入し、賀茂川の河川敷の下りを
なんとかペースを落とさずにGO,GO..

そして、最後の登りの今出川通り
じわじわ堪えた~。。

楽しみの京大前。
チアリーダーハイタッチ通過のはずが、、、
なんと沿道に出てないタイミング、、、(/TДT)/あうぅ・・・・

残り2km
ここで、ハイタッチできなかったせいなのか、
何を思ったのか、ゴールはポンチョなしでゴールしたいと思ふ。。
収納すればいいビニールポンチョをボランティアの方に
”捨てといて下さい”と廃棄。
これが、めちぇめちゃ裏目に。。。。

100mほど進んだら、、パラパラと雨が、、、。
え、え、ええええと思ってる間にザーザーぶりに。。
一瞬のうちに、ビチョビチョ、ボトボトxxx
Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーン


でも、ちょっとドラマな感じやったさ。(笑)

そして感動のゴーーール!!

タイムも4時間30分をきれました!!


ゴールしてから体温の急激な低下と
雨が相まって、全身ブルブル。。

でも~こんなにカワユスな女子に
メダルを頂き。。超ご機嫌!元気回復!でした~♪






マラソン2回目の挑戦で、
去年よりは"走る”と言う事が出来たのではないかと思ってます
タイムも目標としていた4時間30分を切りと、道中歩かないということ
どちらも達成できました
(厳密にはバンテリン注入時は立ち止まりましたけど。。(^^ゞ)

今回は大きなけがもなく、トレーニングを進めてこれたのが大きいです。
過ぎても、足らなくてもダメですから、現状の見極めと適切なメニュー
がうまくあったのでしょう。。
そして、決めたことをやるのは言うは易しで、スゴイ大変です。
曲がりなりにも、なんとかこなせた結果のご褒美とも思います。

時間を作るため協力してくれた家族、関係者の皆さん。
FBにカキコ、メールくれたお友達、みなさま。
結構な雨模様にもかかわらず、ボランティアの方々、沿道の方々には
沢山の応援を頂きました。感動でした。
毎回嫌われ役で体をいじめてくれた整骨院のT先生。
仕事中にもかかわらず写真撮ってくれたTさん

去年も感じましたが、応援される側になって、
応援することがとっても大切やなーと思いましたので、
立場変われば本気で応援しようと思います。。

ほんとに、ほんとに、ありがとうございました。。。

で、、、
その日のご褒美はやっぱりこれ↓(笑)


日が変わってから↓も用意してくれました。。ありがたや~♪
Posted at 2013/03/16 19:35:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | RUN | 日記
2012年07月12日 イイね!

おやぢらふちんぐにいってきたぞな。

おやぢらふちんぐにいってきたぞな。みなさま。。
おこんばんは~♪

おさぼりクンのすかるだす。
ブログはいつぶりだ??
もう記憶もありまへーん。(^_^;)



さてさて、、昨年より
どーしてもチャレンジしたかったらふちんぐ
行ってきちゃいました。。

詳細は、、この方この方のブログに
映像と画像がたーっぷりありますので、みてね(*^^)v

って事で、おふた方が載せていないやつをUPしておきます。
(だって元ネタ一緒なんだもーンxxx)

そそ、ちなみに元ネタはこんなキャワイいいCDになって届きました。


こーんな綺麗なとこ、なんですよ~(^^)/





では、未公開の関西支部長ジャンプを連続で!






お・み・ご・と~!!
岩場に立ってから、飛ぶまでのはやいこと、はやいこと。
さすがでございました。。m(__)m

おまけ。。
セクチースイム(*^_^*)



ご一緒した頂いた皆さん。。ありがとうございました。


早く次行きたーい!!

激流大好き~。。はまったZ!

おまけ②
少し冷えた体に 徳島ラーメン。。^^

Posted at 2012/07/12 23:53:50 | コメント(27) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2012年03月13日 イイね!

完走できましたっ!

完走できましたっ!こんばんは~
おととい。走ってまいりました!


京都マラソン


最大高低差約90mという
一般ランナーでは30分は違うだろう(?)と言われる
アップダウンの激しい難コース(らしいです(笑))。


こんな感じ~↓


7:00過ぎにはスタート地点の西京極運動公園に到着。。
更衣室へ、、、と思いきやそこに書かれていたのは更衣エリア
野球場の内野席でパンイチにならしていただきました。。(^_^;)

応援団のひとりとスタート前の記念撮影をパチリ

この時は寒かったので、ダイソーカッパ着用です。。。。

メインスタジアムはこんな感じで皆出走を待ちます


自分は最後から2番目のJグループなので、サブ競技場で待機です。

8:30 いよいよスタート!
サブ競技場を出て、メインスタジアムに入り、トラックを約半周してスタートです!

(注:ここからはさすがに画像がないのと、
 忘備録でもありますので、長文になります。。、 ご容赦を。。)


スタートから6km付近桂川河川敷までは道幅が狭く
人が多いので走りにくかったのですが、無意識に速く走ってしまう
序盤のペースを抑えられて、これはこれでGOOD(^O^)/

嵐山・渡月橋を過ぎると登り坂が始まり
8km広沢池から18km御薗橋付近まではアップダウンの連続。
感覚的にはずーっと登り(-_-メ)

11km仁和寺の前ではお坊さん方が
大きな声で横断幕を掲げて応援して下さり、
思わず合掌。。<(_ _)>

ただ、体にはすでに8kmぐらいからは痛みの予兆の
むずむず感が膝や股関節にあらわれています。

早めの栄養補給と、エアサロ注入
給水所では確実に水分補給を忘れず、走ります。。

きぬかけの道をぬけ、15㎞を過ぎ北大路通りを北へ、、
このじわじわ登りもきつい(>_<)xx
これでもかと登り坂がつづきます。

もうええ加減に登るん嫌やー!(`□´)っと
切れそうになったところで、加茂川出現!
加茂街道北山通りはゆるーい下り道で、そのまま中間地点を迎えます

しばしの登りからの開放もつかの間、
京都国際会館
へつづく平均登り勾配 7%狐坂登場。。
もはや走れません。。。歩くのみ。。言葉もでまへん。。

なんとか登って会議場を折り返すと
今度は下り、、、そして、、、、25kmを越えたところで

左太もも前筋、、、つりました(T_T)

なんせ、初めてつったので、対処不明。∑(; ̄□ ̄A
手持ちのエアサロふりまくり、ストレッチを繰り返すも、、
歩くと、、、、、つる。。。
再びストレッチしても、、、、、歩くと、、つる。。
、、、、どないせーっちゅーねん!ヽ(`⌒´メ)ノ

正直ここでアカンかなと思いました

が、繰り返しているうちに、つらない歩き方発見!
走ろうとして踏み込むと衝撃でつるので、腕を振ってできる限り早足で歩きます。。

27㎞北山通りの折り返し点に向かう途中
対面側に5時間30分のペースランナーを発見。
もしかしたら、まだ何とかなるかもしれないと、試行錯誤。。

横向きに歩いたり、腕の振りを早めたり、
根性決めて痛みが出るように動かしてみたり、
そのまま少し我慢してみたり、、、、、すると、、、
痛みがだんだん麻痺してわからなくなってきました!

ラッキー!これでまた走れる!
元通りではありませんが、早足よりは早く進めます。

31㎞地点で、応援隊よりエアサロ注入いただき

絶対にゴールまで行くと約束をして、いざ賀茂川河川敷へ!

といったものの麻痺はしてるが痛いもんは痛い(>_<)
おまけに、左脚をかばってるせいか右太もも裏がつりそう、、xxx
つらないように、ごまかしごまかし、、河川敷は半分早歩き、半分小走り、、。
それでも止まらない、止まっちゃいけない!

なんとか35㎞を過ぎて、京大前、今出川通り登りにかかります
が、神様は簡単にはゴールはさせてくれません、、、
おさまっていた左太もも前がまたぴくぴく。。(>_<)

両足どちらもつらないように、ほぼ歩きで京大前へさしかかります。。
あと2㎞!

とそこには、ギャル、ギャル、チアリーダー!キャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ
わざわざ、小走りになり、、皆さんとハイタッチ!!テンション↑↑

その後、、、つりました(T_T)。。。。かっこ悪ぅ。。。
(ま、少し離れてたから見えへんかったやろけど、、)

そして、ついに、平安神宮の大鳥居が少し見えた時に
応援隊のお二人と再遭遇、、もう大丈夫やでで、安心。。。
泣きそう。。


脚を進めると大鳥居が近づいてきました
6時間まであと10分とキヨピーの声!
沿道からは今までよりまして大きな声援。。

そして、、、、ゴール!!

大鳥居で叫んでしましました。。
やっと終わった~!!v(T▽T)v

完走メダルとフィニッシャータオルを
女子野球部?の方から受け取り、着替えたのち
応援隊と先にゴールをした仲間とパチリ!


早朝から横断幕持って、応援に駆け付けてくれたSAさん、SUさん、
体をずっとケアしてくれた整骨院のN先生。
応援してくれた仲間たち。。家族。
沢山の応援コメ頂いたミニ友さんたち
関係者、ボランティアの皆さん、
そして、沿道から背中を押してくれた京都の皆さん。

皆さんのおかげで完走できました。
ホンマに、ホンマにありがとうございます。。


最後に、完走者に渡されるメダルと


フィニッシャータオル


そして、その日の晩飯(笑)


やっぱ肉やね。(笑)
Posted at 2012/03/13 21:45:40 | コメント(33) | トラックバック(0) | RUN | 日記
2012年03月10日 イイね!

ついに明日。。

ついに明日。。 


初マラソン!


京都マラソンに出場します!

12月20日にひょんなことから出場が決定。
突貫工事でトレーニングするも、、、

土踏まずに始まり
ひざ、股関節とトラブル続き
走る→痛める→整骨院を繰り返しながら
ついでにインフルエンザもかかったりで
思うようには調整できずに時間切れ~な感じxxx

今までの最長RUNは22-3キロ
その後足引きずりながら30キロまで歩きましたが、、
無理した付けか、、今も残るムズ痛さ。
さてどうなることやら。。。

ついに明日、本番!
完走したいぞ!

さぁ、風呂入って寝よ~っと!
( ̄、 ̄*)zzz。o○
Posted at 2012/03/10 21:51:33 | コメント(28) | トラックバック(0) | RUN | 日記

プロフィール

「ブログ3本立て、時系列がバラバラなってもた(>_<)

何シテル?   09/13 01:05
mr.scary→ すかる と呼んでくださいまし。 好きなことは結構多いし、嫌いなことも結構多い。、 どこか偏ってます、、、。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUFT スーパーキャパシタジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:57:40
[シトロエン C3] SEIWA PIXYDA ポータブルナビ PNM75F 取付ステー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:10:55
[シトロエン C3] SEIWA PIXYDA ポータブルナビ PNM75F 取付ステー改良完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:09:36

愛車一覧

ミニ MINI じょん (ミニ MINI)
2010年3月19日納車 ハナでかい。 デフォルメ犬のような感じ。 ジョンっ! お手!
フィアット 500 (ハッチバック) ぽんこつ3号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2020/7/17 先勝 午前に自前登録、納車 東京の業者さんから5000km台の上物購 ...
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
2016年7月17日(日)納車 M2発売のうわさを知ってから3年 注文してから7カ月 つ ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぽんこつ2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2015/12/27先負 午後から納車 走行距離2838kmの新古車 販売店いわくDデモ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation