• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.scary (すかる)のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

2/20 スジ肉買い出し~プチオフ。。

2/20 スジ肉買い出し~プチオフ。。日曜日はスジ肉を買い出しに
いってまいりました~^^

そもそもの依頼主がホンマに要るのか要らんのか
はっきりしなかったので、行くのか行かんのかも
午前中一杯はっきりせずxxxx
道案内を買って出てくれたこの方をヤキモキさせて
しまいました、、、ごぺんなさい。。

ジェラートも食べたいしな~と思ってたので
とりあえず行っちゃえ~と、午後から加西へ向けて、出発~っ!

出掛けに"何してる"にコメ入れると
この方からTEL、”ジェラートいいね~♪”
とご一緒してくれることになりました~^^

ってことで、念願のあぐり館~、( ̄▽ ̄)V いえーい!


たくさんのお味の中から~


山田錦、ダブルチョコ、チョコチップ、何とかチョコ、ミルフィーユをチョイス!


ぺろ~ん、っと頂きました~♪ 山田錦サイコー!!

食べてる時にこの方も合流してくれはりました。
MINI友さんありがたや~('-'*)アリガト♪

前菜をぺろりト平らげた後は、足早に上海へ~


ココからはおなじみの写真ですが、、
今回は、、寄って、寄って寄ってみました~!

まずはアバラとミノ。。


モルホン~


塩タン~


生レバ売り切れやったので、生セン~


そして、焼く


もっと焼く


ファイヤ~!(あんまり燃えてないか、、、)


焼きながら、撮りながら、しゃべりながら
至福のときでごじゃります~v(=∩_∩=) ブイブイ!!


接写されたキムチ。。すっぱさと辛さが同居、、これもまたよし。。


〆はやっぱり、ホルモンうどん!


濃厚なうまみが出ております~

嫁はタン雑炊。。(さすがに、、何か分かり難い、、、)

これがまたよい。。
あっさりダシ味が、こてこてモルホンを食べた後に
さらさら~と体を洗ってくれるかのようだした。

今回、、かなり寄って,寄って寄って、撮ってみました。
いかがなもんでしょうかね。。。まずまず??

ただ、、うまそうな白飯にどーしてもピントが合わせられず写真断念
ご飯の上に肉を載せて、それにピントを合わせようとしてもダメ、、。
望遠レンズだからダメやったのかな?
単焦点なら、うまくいったかな?
また、チャレンジしてみまーす。

なにわともあれ、目的のスジ肉もGETできました。。
よかったよかった。。

(注)こちらのお店でスジ肉のみの販売はされていません 
   お店で食事をすることが大前提です。
   あるかないかは、あとは運?

今回ご一緒いただいた皆さん、突然の突撃でしたが、
午後から出たとは思えない充実の時間でした。
ありがとうございました。。。また行きましょ!!


追伸。。堺浜にはたどり着かずでした。
綾小路様、、お許しを~(^_^;)
Posted at 2011/02/24 01:18:48 | コメント(23) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年02月19日 イイね!

一年点検。

一年点検。今週火曜日より
1年点検にDさまに入庫しておりました。
(月曜からの予定でしたが、さすがに雪で断念)

実はこの点検を期に
長男様、次男様の専属Dr. の居るDさんに移籍!
(いろいろあったんでね。。。ははは)
予防も兼ねて各部を点検・修繕していただきました。

で、ついでに
クローバーS④ちゃん(写真中央)を試乗~っ^^
どうしてもハッチとの比較になっちゃうので
重さ目線の高さを感じるのは否めませんけど、、
意外にすいすい走るし、、必要十分って感じ^^
無論室内はやっぱ広し、悪路走破性もよさそうなので、
ハッチとは違う楽しみ方ができるなと、、妄想、、mムフフm(笑)

写真左は代車で貸してもらった120のカブリオレ。。
FRベース④駆は乗ってますが、純粋なFRはかなり久々。

こちらも重さはありますが、
エンジンが気持ちよーく、回ってくれるのと
適度な大きさにFRならではの動きはやっぱ気持ちいい
BMWマジックにハマってしまいそう。。
135が乗ってみたくなりましたし、
以前よりまして1シリーズMが気になります。

で、MINIですが、昨日こちらの都合で一旦シャバに。。
相棒は、快調です~^^
Posted at 2011/02/19 23:14:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年02月06日 イイね!

捨てるもんオフ!

捨てるもんオフ!モルホン♪モルホン♪

本日はR95さん主催の
第3回ホルモン(鍋)
うどんプチオフ

行ってまいりました~^^

高速道路走行集合なる技を試しながら名塩で休憩。。
ココで集合されてた別班の皆様と合流して
トレイン、トレイン~~一路加西へ

前に長男様そしてMINI,MINI

photo by ゆり吉

後ろに次男様そして、MINI,MINI

photo by ともちか

久々のこの感触!やっぱMINI行列ええわ~^^

でもって、加西で本体と合流すると大概の台数。。(笑)

自己紹介を済ませ、ホルモンうどん屋さんに突撃~ぃ

上海


小さな店内はMINI乗りさんで満タン!

photo by ゆり吉

この新鮮なもつちゃん。
塩タン、アバラ、ホルモン、キモ(地域によって名前ちゃいますね。)


じゅーじゅー焼いちゃいます^^



photo by ゆり吉

ホルモン(大阪ではテッチャンかな?)の脂は
めちゃめちゃあっさり~、塩タンも、あばらもうまうま~
生レバもぺろっと逝っちゃえます!

そして、〆はお楽しみのホルモンうどん


ダシいり味噌煮込みうどんホルモントッピング
って感じですかね。。するするお腹に入ります

おかげで、ノンアルビールもガンガン進むわ、
肉の追加は進むわで、自治会テーブルは
NO.1支払い額でございました。。(^_^;)

こののちオプションのヨーデルの森へ隊列移動
総勢21台の大行列でございました。

1回は突っ込ませてください
 
どこが、プチやねんっ!(爆)

あっし達は渋滞を避けるために、早めに退却。。
途中、長男様号の不調が発見されたりしましたが
無事、お家に帰りつくことができました。

主催者のR95さんをはじめ、新しくお会いした方々
いつもの自治会メンバー、どうもありがとうございました。

そして、「僕も調整したので、すかるさんも行きましょ!」
とお誘コメいいただいた【nao】さん、めっちゃ心動きました。
ありがとうございました。

楽しい1日でした~^^
またよろしくお願いします。次回はもっともっと絡みましょう!!

・・・・・・追伸。
ETCの普及が進んで、ついつい、手渡しの仕方を忘れても

こんな渡し方は、危険ですので良い子は真似をしないように。。
Posted at 2011/02/06 23:06:32 | コメント(30) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年01月20日 イイね!

開き直って、、、アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

正月どころか連休も終わり、、もう20日

気分的にはすっかりいつもの生活なところですが、

暦の上は1月=正月。。改めまして、

あけましておめでとうございます。
・・・(゚_゚i)タラー・・・

実はあっし、昨年12月某日より
お上に免許を貸出しておりまして、
全く不自由な目をしておりました。。
本年5日、やっとこさ返してくれましたので
現在、通常営業に戻っております
ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

いや~運転できるって、、
本当にいいもんですねっ。(^ー^* )フフ♪


さてさて、あっしのお正月は、、、
1日、毎年恒例の、実家で親戚が集まり、しゃぶパー。。
しゃぶしゃぶですよ。。。お間違えなくxx)写真なしxx

2-3日、両親、家族、親戚の計7名で兵庫県北部へ
これも恒例カニ三昧ツアー!
今年は運転できないのをいいことに飲んだくれー(笑)

お宿はこんな感じの民宿~


晩御飯のテーブルには脚の煮込みや


お刺身


すの物もあります


じゃじゃーん! 生がに
正真正銘の本物たち。
これはお鍋用ですから、、生で食べちゃ、、、なんて言われません。(笑)


焼きガニ


子供はハンバーグ(笑)


しゃぶしゃぶすると薄皮の破れたとこから
ぶりっ!

うまうまだす~^^

〆は雑炊


手作りプリン(昔ながらのお味です)


こうして年1回の豪華カニ三昧は終了。。また来年です。。^^

翌3日は一番近いおじろスキー場へ運んでもらって
初雪山楽しんでまいりました

写真はこれだけxx

ちなみにスキー場のランチ、、、。


夕方までたっぷり滑ってから、両親たちと再合流
少し走ってから、新しくできたというイタリアンカフェへ
名前はたしか、、マ○マ?


最近ハマってるジェノベーゼゆり吉定番カルボ
バジルの香りがよいだすよ。


最近はやりの切腹オムライス
とろとろ卵がうまうまだす。


ピザ(食べかけご免)も


〆はスイーツで(*^^)v


覗き見(笑)


若い店長さんとご家族?で
切り盛りしてられる様子でした。
にもかかわらずメニューにないものも
上手にリクエストにこたえていただき
大変良かったです。無論すべてうまうまだした~

あっしはココでも運転できないこといいことに、
ワイン数杯を飲み干し、帰りの車は
がぉぉぉぉっと爆睡でした。
父ちゃんありがとう。。(^_^;)

あけて4日
翌日の仕事始めの準備等々で、本町の卸屋さんへ買い出し。

趣旨を忘れて
55DSLのダウンGET!


なんだかんだと時間を食ってしまい、
昨日子供が食べていたハンバーグを思い出たので
検索しまくり、本町のga○eという洋食屋さんに。

外観


店内


メニュー


最初は特大ポテサラ^^うまいっす!


どうしても食べたくって単品注文したメンチ
肉肉しいやつだす。


そして、待望のハンバーグ
結構オーソドックスな外食風。


嫁はまたもオムライス(^_^;)


仕上げはプリンだす。。


この後くじ引きで、ゆり吉がプリンGET!

実家に戻って、
レジェのケーキでばぁちゃんのBDのお祝いだした。
(よさBサンクス!)


こうしておいらのあわただしい正月は過ぎていきましたとさ~

なんだか今年もバタバタの予感。
MINI LIFEもどたばたと楽しんでまいりたと思います

皆様、本年もよろしくお願いいたします~
(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Posted at 2011/01/20 02:21:46 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

バッタ王国にて、、

バッタ王国にて、、20-22まで、
バッタ王国の旅に出ておりました。

今回は無錫の地に初上陸。

上海とかの都会でも今までは
道行く車は大体真っ黒A8とか730とかSクラス
MINIは王国ではまだまだ先やね。。と思ってたら

あーーーーっ! みに~^^

しばらくすると
オッオオオオオ、、MINI!

またしばらくすると、、
またおった、、、結構走ってるやん!

そんな中で見つけたのが

写真の車、、、

一瞬、、今はすっかり爽やか?白組さんで
組合の元赤組さんの車かと思いましたが

よーくみると同じなのはホイールだけやし、、56やし。。

見間違いでした。。。


もうそろそろ、、ナイトスクープ調査依頼の時期ですかね。。。(笑)


にしても、バッタ王国でも人気のMINIちゃん、、、
このまま不景気続いて、、王国でMINI大人気になったら、
日本には入ってこない日も???

深刻な問題だすよ、、、どないかせなあきまへんな~。。
Posted at 2010/12/25 01:21:49 | コメント(22) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「ブログ3本立て、時系列がバラバラなってもた(>_<)

何シテル?   09/13 01:05
mr.scary→ すかる と呼んでくださいまし。 好きなことは結構多いし、嫌いなことも結構多い。、 どこか偏ってます、、、。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUFT スーパーキャパシタジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:57:40
[シトロエン C3] SEIWA PIXYDA ポータブルナビ PNM75F 取付ステー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:10:55
[シトロエン C3] SEIWA PIXYDA ポータブルナビ PNM75F 取付ステー改良完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 16:09:36

愛車一覧

ミニ MINI じょん (ミニ MINI)
2010年3月19日納車 ハナでかい。 デフォルメ犬のような感じ。 ジョンっ! お手!
フィアット 500 (ハッチバック) ぽんこつ3号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2020/7/17 先勝 午前に自前登録、納車 東京の業者さんから5000km台の上物購 ...
BMW M2 クーペ えむに (BMW M2 クーペ)
2016年7月17日(日)納車 M2発売のうわさを知ってから3年 注文してから7カ月 つ ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぽんこつ2号 (フィアット 500 (ハッチバック))
2015/12/27先負 午後から納車 走行距離2838kmの新古車 販売店いわくDデモ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation