• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

336のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

どこよりも遅いお気楽ジムカレポ

どこよりも遅いお気楽ジムカレポもう二週間も経ちますが、二本松SSパークのお気楽ジムカ最終戦に参加しました。

RE-01の山が無くなり(早)立ち上がりキツイ→サーキッツ用温存のえげつない15インチ唐草投入→当日土砂降り、正解でした。

1本目走行後、諸事情により速攻トイレへ。
途中、後続の選手が中間タイム更新のアナウンスが聞こえ、
「今回も三強の皆さんのトップ争い熾烈になりそうだ。まあ人は人、二本目あそこ修正しないと」などと考えながら用を足す。

スッキリして戻ると、なんか様子がおかしい?一本目トップ?俺が?(゜□゜;)
諸先輩方にイジり倒されるも、豆鉄砲食ったように本人実感がなく、上手い返しできず。

2本目は1速多様で行くも、トラクション微妙。
今日の路面2速メインでだらりが良い?

隣でイチャついてるけしからんアベックの先輩曰く、ロードスターならノーブレーキで全開(※ただしドライ)マジなのか罠なのか大いに迷う。

3本目、中間1秒詰める。
最後のパイロンは小回り効かないサクソにキツイ→でもサイド引きたくない→手前の180°で+5°回して進入楽にする作戦→水たまりで流れ過ぎミスって失速し、コンマ1タイムアップにとどまる。
けど現状の力は出し尽くせた感、走行後どっと疲れました。

ギャラリーに戻ると、K選手のスイフト速い!→中間更新される→後半も完璧、完敗→そりゃそっすよ俺が優勝はないわ、良い夢見れたぜ、などと思ってたら、最後の180°僅かに流れ失速→僅差で逃げ切り、まさかのクラス初優勝となりました!






外(ボッチャマンさん、いつもありがとうございます!)



外はこんなに盛り上がっていただいていたとは(ほぼネタ的に)
いつもアレがアレするサクソなのに、一世一代の大舞台に限ってオチ不発!
FF有利な重雨路面&えげつない唐草のウェット性能&割と好きなコースレイアウト、とかなり運に恵まれましたが、マグレでも結果残せた。

三年前、初めてのお気楽は嫁Vitzで参戦し、確かトップのHさんデミオからは13秒落ち→絶望orz
同じクラスの車にどんだけこてんぱんにやられてるんorzという悔しさもあり、車のコントロールに興味を持ち、練習→車壊れ→退院→練習
まあ走っているより入院している期間の方が長いですが・・・

なっかなか上達もせず、練習するたび下手さに凹む、車も壊れる、楽しさ1割・悔しさ9割、どんだけ苦行プレイなんだ、さらに私生活も忙しくなりつつ、サクソ降りる理由もジムカーナ辞める理由もありましたが、続けてよかったなあ。多くの人に助けられたなあ。(

まあ今回の望外の結果は確かに嬉しいけど、本質は人と比べてどうこうじゃなく。
人馬一体、愛車をタイヤを完璧に走らす!というゴールが無い自己満を目指し、どこまで近づけるか?
そして今後もサクソとの対話を楽しみたいな。

そんなわけで、敷居は低いけど志高いお気楽の皆さんに揉まれながら、刺激を受けながら、SSパークに通いたひと思いますので来年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m(嫁かサクソがアレしないかぎり)
Posted at 2013/11/02 02:03:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

13万!

13万!
あ、kmです。
修理・OH費用?今年だけでそれの○倍以上かけてますorz

「こんだけ続くこたぁ、なかなかあんめぇ?」そう思い続けて早三年、ますます勢いづいてるんですがorz

もうFBMの時期ですか。
上半期走れなかった分、ジムカイベント優先のため今年も欠。
ネルソンさんに例のブツ送らねばの。
Posted at 2013/10/19 01:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

工藤系虎舞竜のにほひ

先週末、エンジン&ミッションオイル替えてすこぶる快調なサクソ。
そして春、昂ぶる俺の純情な感情。

336「20日走り行って良い?(震え声)」

妻「いいよー(^ ^)

336「なにっ!?」


という事で、朝イチ墓参りして一路二本松方面へ。

東北道フクスマ県に入って上り勾配、じわりとアクセルを開ける。
俊敏に吹け上がっていくタコメーター、呼応するように周りの景色が後方に流れて










・・・行かない!(°口°;)

なんか最近某うもんさんのブログで見たことようなシチュエーションorz

クラッチ滑りか?下道降りる。
繋がり、重さ→違和感なし、ジャダー音→しない、多分

うーん、日常域は普通。

5000以上引っ張ってみると、勢いよく吹ける割に速度がノッてきてない感覚?
スタッドレスだから?そんなわけは・・・

春練を諦め、峠北上して帰宅しました。

同じ日しのいを走り、その後デフブローしたはうもんさんと似たよな症状ってのが、、ガクブル
特に自分の場合、縁石食う→空中で蓄えられたマグマが着地の笑撃で一気にトラクションががが→YAPPARIデフブロー?

 

うちのサクソは納車時に中古LSD&クラッチ部品取りし、自分も30,000km走行。
ゼロ発進、サブロク等、駆動系に厳しいジムカーナも納車来13,4回は通っている。

一年前は石のように硬い鬼路面なスノフェスでも飛んだ、かなり。






ドラシャは多分新車〜12万km未交換(某TIP○によると10万kmで寿命)。
などなど考慮すると、どこもかしこもあやしい。

これはもう取り敢えずミッション下ろしてコースか。
まとめてOHしたらおいくら十万円?→電卓はじく→軽くめまい。

そして、その先も他が壊れたり何年無事に乗れる保証もない。。。



・・・新しい車に買い替えたら楽になれるぜぇ??(暗黒面)


否ッ!!
逆境でこそ俺のサクソ愛が試されているッ!!



・・・一方通行の愛じゃね~か??(暗黒面)


断固否ッ!!
度重なる故障で鍛えられるめげない心!
入院のたびに勢い増す買い替え圧力、それに抗うため鍛えられる土下座外交力プレゼン能力!
サクソがもたらす数々の試練は、俺に対する愛の鞭だと思うよ(棒読み)


LSDクラッチドラシャ、いずれにせよ消耗品じゃないか。
ジムカーナとか続ける以上遅かれ早かれOHは不可避、じゃあいつやるか?

・・・今、ですか?やぱちょっとタンマ、心と財布の準備が(;´Д`)

脚周りレストアついでに、ぐへへ♪ 計画もまたまた遠退くなぁ〜



でも必ず復活させます!

(そんなわけで、またまたしばらく走りや遠征は休業ですorz )


Posted at 2013/03/20 12:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月24日 イイね!

冬の風物詩

田んぼに落ちてる死屍累々な鉄の塊、電車・飛行機欠航、橋は通行止めで陸の孤島化、毎度のことです・・・




信号の色、見えません。






亀になった弟を国際救助に走ったり。






寒い!否、サブい!!

でもなんかワクワクしてしまうこの感じ、嫌いじゃないです。

Posted at 2013/02/24 21:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

今さらなしのいレポ

今さらなしのいレポ久々の更新m(__)m

23日、相方さんのブログに反応して走り納め行ってきました。
イクメンと仕事が重なり、ジムカーナ四ヶ月ぶり、サーキット今年ゼロ・・・このままでは年が越せないといふことで嫁に土下座。

午前中は二本松SSPへ。
ボッチャマンさんに光電くん設定操作ご教示頂きながら、コースはお気楽2009Rd.2
図面で見るより楽しいコースで、難しすぎず簡単すぎずリハビリに最適。
しかし路面温度は低く、ハイグリ(RE-01)にも関わらずまるでドリタイヤ。

ボッチャマンさんにマル秘アドバイスをいただき、これがラストと決めた8本目。
会心の一走、思わずガッツポーズ。

このいいイメージでしのいに向かえば良かったですが、スケベ心出してカメラ回す。
→ケツ出過ぎたり、2本巻きでは出なかったりグダグダにorz
結局、計10本走って12:00回る。

14:30頃しのいに到着すると、スキー場ばりかなりの急勾配が目に飛び込む。
そこを一気に下って最終シケインに飛び込む、武闘派なアルファ、クリオ、106、SAXO大挙(((゜口゜;)))

失敗したな~と思いながら(笑)いそいそと荷物を下ろし、初しのいでドラミ受けると既に15:00
とりあえず第一ヒート、完熟もそこそこに踏んでやったぜ~
帰ってタイム見ると54秒っすか?目標50秒切り・・・

打ちひしがれていると、相方さんが助手席に乗せてくれました!
・・・

右足とアクセル離れてませんorz
ここで気づいた踏みっぱサーキッツだと!

そして臨んだ第二ヒート(最終)

高さ25mから下り一気のノーブレシケイン!怖ぇ♪
4速全開からのノーブレ複合コーナー!→なんでヒーローコーナ言うのか解った♫


(こぶ会長画像ありがとうございますm(__)m)

そんな感じでタイヤ垂れ垂れになりながら時間切れ。
ベストは50秒8
結果には消化不良感ありつつも、中毒性がある楽しいコースでした。
(家帰ってから冷静にコース図見ると、一見地味なダンス、S字がタイムアップへの肝ですな)

走行後、集団でバー○ヤンで反省会。
桔梗屋さんの華麗な車遍歴やはうもんさんの初走行事実にビビリながら、微妙な麺や鬼のように旨い餃子を喰らう。
kiku106さんにSSPのダートコースはアンダーガード無くても無問題、なんて危険且つ魅力的な情報をいただきながら、日帰りミッション遂行のため20:00にお暇しました。

う”ぁ~楽しかった、次はもっと飛距離稼いで50秒切るぞ!(違)

今年は縛りや痛い出費が重なりつつも、グル万さんのスベルノラリーから始まって多くの出会いに恵まれながら、皆様と走りがご一緒できて良い一年になりましたm(__)m
皆様どうぞ良いお年をお迎えください!(^^)/
Posted at 2012/12/31 12:45:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「蒼零さん 潜ったらリンケージは無事でした!Google先生によると、五速は後付け故ギアシャフトのナット弛みが106SAXOの定番トラブルらしく、症状もそれっぽい感じです。今年二度目、ミッショントラブルは一度に来てくれ〜(^^;

何シテル?   12/23 22:34
2011年 一週間の新婚旅行、クリオで欧州2,900km爆走しつつ色々観光。 →帰りの飛行機で地獄の光景を見る、その後数か月色々と模索。 →7月下旬SAX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
エアコン、パワステ付きの高級車。 前はノーマルサス+後ビルダンパーに機械式LSD(1wa ...
プジョー 106 プジョー 106
前期型だが95年登録 100ps860kg(AC無しにしちゃ重い) 直線は遅いですが、 ...
プジョー 106 プジョー 106
98年式S16 通勤~ドライブ仕様ですが、昨夏頃からサーキット遊びにハマり出し、徐々に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation