• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

336のブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

遠征先の伊那で立ち往生して泣きそうになったでござるの巻

遠征先の伊那で立ち往生して泣きそうになったでござるの巻久しぶりにみんからしたら、るじょさんから106/SAXO東西対抗戦の案内が来ていました。
もちろん行きます!

10/14(金)
19:00 仕事で東京から帰宅(酒田)、もうぐったりっスよ・・・→19:30 襲い来る睡魔の誘惑を振り切り準備、伊那へ向かう→3:00 近場のPAで仮眠zzz

10/15(土)
8:30 はうあっ、やっちまった。連日の疲労が、完全に遅刻コース。→10:00過ぎ 伊那サーキット到着

会場はまさに106まつり!
主催者のるじょさんやお久しぶりの皆さまへのご挨拶もそこそこに、いそいそと準備を始める。
③枠目からコースイン。

感想:めっちゃ楽しいですこのコース。

とりあえず10分ぐらいの馴らし走行を終え空気圧調整。

午前中最終枠、よっしゃ本気アタック、と気合い入れてコースインした直後。
あれ、バッテリーランプ点灯!?
うっわ、めっちゃ重ステなにこれ、うっわやばい→ピットイン。

恐る恐るボンネット開ける、まさか106/SAXO定番のアレがアレしたか?
らくさん「あー多分アレアレしてますね。」
諸先輩方の見解もアレアレしてるって・・・

片道500kmかけて賞味10分で終~了~

し、か、し、明日はFBM!←ショップさんに問い合わせたら、プーリーも持ってくるって♪→やったー!ここからお気楽観戦モード





























慣れないことするもんじゃないな、写真下手すぎる。ブレブレ

その後、とりあえず、だましだまし車山まで行って車を置く→翌日車山で部品買って現地で交換プラン選択。

この時の俺、ミスジャッジ。
伊那サーキットから10kmもしないうちにプスン、プスン・・・・・・・・・・・・・・

死臭を漂わせながら対策を考えました。


①比較的近い長野県内のディーラーに部品問い合わせ→在庫無し

②積載車レンタル問合せ→長野県内に積車ナッシングorz

③FBM出展のショップさんに問い合わせ→出発してるためベルトは持ってきていない。


・・・さぁどうすんべ、らくさんがいつもお世話になっている川崎のストリートライフさんに電話してくださった!
なんとプーリーもベルトもある!!

電車で帰宅しようもんなら金的にもオクサマイレージ的にもヤバいし、出たとこ勝負ですが実質他に選択肢はない、行くっきゃない。

らくさんには松本駅まで送っていただき、本当いつもありがとうございますm(__)m

明日、車山で無事再会できることを約束?し、電車で川崎へ。
まさかの二日連続東京。。。

21:30 川崎着(涙)→安心の一体型スチールプーリーとベルト購入
ストリートライフの社長さん、とっても良い方でした!!次は車で行きます、ありがとうございました!

その後立川のカプセルへ、3:00就寝→5:50起床→甲州街道にダッシュ!→バス停どこ?→高速の上っすか?→ギリギリ飛び込み伊那までブーン。→10:00伊那着。

とりあえず現場確認。


あれ?ボルトが一つしか露出していない・・・

困った時のみんから整備手帳チェック→e・d・oさんの手帳ヒッツ!→肝心なところ写ってない(笑)
→お?なんだ~、mitsubaさんの整備手帳のリンクあるじゃん♪→リンク切れしてる(笑)


待てよ?エンジン降ろせば露出すんべ?→下側のマウントを攻める、余裕、余・・・しまった純正変態サイズだったorz→俺の貧弱¥5,000工具セットにゃラインナップ無し。


ヤバいなぁ、じゃあ昨日t408さんがやってた助手席側を→エンジン落ちねーorz


この段階で気持的に八割ぐらいは詰みました・・・



プロにお願いしよう、JAFで運べる範囲検索→片っ端から10数件問い合わせる、も、さすがに今日の今日やってくれるところはない。


じゃあ車置いてく場合は?→14:00の電車を逃すとなんと最短で月曜の朝帰宅orz→しかも酒田まで片道¥22,000!→
往復¥44,000!+工賃+嫁激怒?


終わる、SAXOライフも金的にもガチで終わる。


こうなりゃもう腹括りました、手持ちの工具でやるしかねぇ。



しっかしこんな手間かかるんだろうか?→恥を忍んで、もののふ集う車山に電話してみる→らくさんがonionさんに繋いでくれた→onionさん曰く、マウント外す必要ないよ?→えっ??あっ!!このホース外せるじゃん、と気づく・・・


あ~~、露出しました!馬鹿だ、本当に馬鹿だ。灯台下暗し。


そっからはサクサクと作業が進み、テンションプーリーの調整はもう片っ端からボルト緩めてトライ&エラー、ベルト張って→ECU接続→回った、感動。脳内BGM、ゆずの栄光の架橋


余計なところ触りまくったので地味に現状復旧に時間かかり、時計は15:00を回る。
日も傾いてるし、ここまで来たのに車山には寄らず帰ることに。

なんせド素人の336ジョブ、誰よりも俺自身が俺を信用できない。
帰りの高速、めっちゃ怖かったす。おかげさまで眠気知らず。

とか言いながら道中隣県ナンバー白SAXOとランデブーして気分はプチFBM。
すんません、こちら手負いなもんで右側走らないでorz


そんなこんなで無事500km自走して帰宅。
結局この二日強、電車とバスと車で2,000km移動してるやん。


見た目的には無事に帰り、「長距離走ったからちょっと点検出してくる。」と巧みに言い訳して、翌日入庫させました。



クランクプーリー分離→暴れる→タイベルケース傷つける→傷ついた部品をタイベルが巻き込む→タイベル損傷、ということでエンジンダメにするところでした~、危ねー


SAXO初ブログで危うく終了ネタ(笑)とか、本当勘弁してつかぁさい。
プーリーの使いっぱナシはナシって話でした。

Posted at 2011/10/20 01:37:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「蒼零さん 潜ったらリンケージは無事でした!Google先生によると、五速は後付け故ギアシャフトのナット弛みが106SAXOの定番トラブルらしく、症状もそれっぽい感じです。今年二度目、ミッショントラブルは一度に来てくれ〜(^^;

何シテル?   12/23 22:34
2011年 一週間の新婚旅行、クリオで欧州2,900km爆走しつつ色々観光。 →帰りの飛行機で地獄の光景を見る、その後数か月色々と模索。 →7月下旬SAX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
エアコン、パワステ付きの高級車。 前はノーマルサス+後ビルダンパーに機械式LSD(1wa ...
プジョー 106 プジョー 106
前期型だが95年登録 100ps860kg(AC無しにしちゃ重い) 直線は遅いですが、 ...
プジョー 106 プジョー 106
98年式S16 通勤~ドライブ仕様ですが、昨夏頃からサーキット遊びにハマり出し、徐々に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation