• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

インプレッサSRX

インプレッサSRX 愛車紹介に、過去の所有車をのせられることに気付き、SVXに乗り換えるまで乗っていたインプレッサSRXをのせてみることにしました。
このインプレッサSRXも、エキマニをステンの等長にしたり、シフトをSTIのクイックにしたり、エルシュポルトのサスやWRXのスタビを組んだりと、今のSVXと似たような改造をしていました。
とても気に入っていたのですが、SVXに乗り換えるか、タイミングベルトなどを替えて乗り続けるか、という選択を迫られ、SVXをとりました。
ちょうどその頃、ディーラーの担当さんが、「こんなHPがありますよ」と、SVXのMT化日記をプリントアウトして頂き、「それなら、いつかは…」と思ったのも、SVXを選んだ理由です(本当ですよ)
もっとも、SRXもかなりいい車だったので、手放してもったいなかったかな、と思うこともあります。よかったらフォトギャラリーものぞいてください。
やっぱりNAのMTが好きなのかな…
ブログ一覧 | 車趣味 | 日記
Posted at 2009/05/22 23:33:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2009年5月23日 0:07
SRXとは、これまた楽しそうなお車ですね。

昔、レオーネスイングバックにSRXがあったのを思い出しましたw。

私のAE86も、TRDのクイックシフトやバネ・アブソーバ、4ピニLSD等を入れてますが、シフトフィールが気に入っててそれこそ通勤途中でも楽しいですよw。

コメントへの返答
2009年5月25日 20:56
レオーネのことは、知りませんでした。また勉強させてもらいました。

AE86は、かなり良い感じに仕上がっているようですね。やっぱり、シフトフィールとステアフィールは、車の楽しみに欠かせないですね!
2009年5月23日 20:06
SRXについてはカーモザの際にもお話がありましたが、何ともマニアックな選択ですよねぇ。
一般の人だとSRXというグレードがあった事自体、ご存じない方が多いのではないでしょうか?(笑)
そういう意味では、SRXとSVXは似たもの同士なのかも。

あ、そういえば違うのはRとVだけですね(笑)。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:03
当時、妊娠中だった嫁さんと試乗したところ、WRXは、「性能が良すぎて路面の状況を伝えすぎる」ということで却下になりました。つまり、「気持ち悪かった」ということです。
NA好きなんで、SRXは言うことなしで、最初はワゴンのATを嫁さん用に、と考えたのですが、嫁さんのOKが出て、セダンのMTになりました!
あのころは理解があったのに…!?

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation