• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月05日

通勤のお楽しみ

通勤のお楽しみ 公認を取れてから、毎日の通勤に使っています。
もちろん、仕事が長引いて、帰宅が遅くなる日はつらいのですが、SVXに乗り込み、窓を開けて排気音を聞きながら走っていると、適度な高揚感が得られ、助けられています。
ノーマルだった頃は、まったりとした癒しを感じたのですが、MT + ステンのエキゾーストが、心地よい響きと加速感を味わわせてくれるようになりました。
さらに、追加メーターも付けたことで、視覚的にも、お楽しみ度と安心感が追加されました。
ときどき、DCCDをロックにして、走りの違いを楽しんだりもしています。
(そちらについては、フォトギャラリーで)
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2009/06/05 23:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月6日 0:03
こんばんは
追加メーターを装着するとついつい目がそっちにいってしまいますよね。
自分のメーターは60パイなのでオーディオスペースには入らなかったので
ピラーにしましたがこっちの方がスッキリしますね。
コメントへの返答
2009年6月6日 0:26
コメントありがとうございます。
油圧計のレスポンスのよさは、とっても楽しいですね。
メーターの多い車ってかっこいいと憧れていたんで、やってしまいました。
それに、水温・油温の管理も大事なんで。(壊れる前に、異変に気付けるかな??)
見やすさならピラーだと思いますが、「3連メーター」の魅力に負けました。
2009年6月6日 14:03
SVXではありませんが、追加メーターはセリカGT-FOURに4つ付けています。
(※水温・油温・油圧・ブースト)
公道だけだとあまり必要に感じられない、という方が多いと思いますが、クルマのコンディションを知っておくには便利なツールですよね。

視覚的にも楽しいのは同感です(笑)。
コメントへの返答
2009年6月6日 22:10
セリカでサーキットを走っているのですよね。メーター追加は必然、と思います。
私の場合、SVX-MLの壊れ話が脳裏から離れず、「ノーマルのメーターだけで大丈夫?」という思いがあり、サーキットを走らないのに、メーターを追加しました。

本音では、「かっこいいから付けたい」の方が強かったのですが。。
いつか、自慢のセリカも見せてください。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation