
11月21~23日の3連休は、
21日は、名古屋モーターショウ
22日は、ユーノスコスモ・SVX合同オフ会
23日は、ニジマス釣り
と、とても濃い3日間になりました。
22日を先立ってアップしたので、今日は21日のことをアップします。
いろいろと考えて、東京モーターショウをあきらめ、
この名古屋モーターショウに行きたい、と思っていました。
ただ、22、23日は先に予定が決まっていたので、
行くならこの日ワンチャンスと思っていました。
いくつかの課題をクリアし、子ども二人を連れて
何とか行くことができました。
まずは2号館、東京モーターショウにはなかった外車ブースです。
輸入ディーラーの力で、楽しい展示が見られました。
子ども的には、シボレーカマロ+トランスフォーマーに心ひかれたようです。
私は、「イタリアの至宝 MVアグスタ」とか、マセラティ強力タッグとか、
アバルトもいいなぁと思っていると、
子どもが「冷蔵庫に貼ってある(サソリ)マークだ!」と喜んでいました。
FIATディーラーでもらったプントアバルトのマグネットが貼ってありまして・・・
子どもって、よく覚えてますねぇ。。。
次に1号館、ここが闇鍋状態のお楽しみゾーンでした。
おもしろ自転車体験コーナーや、電動バイク試乗コーナー、ビンテージカーやロータスの展示、ドライビングシュミレーター体験コーナー、画像のBaby Cobraなどなど、、、
本当はゆっくりしたいのを我慢して、子どもの我慢がきくうちに3号館へ移動しました。
モーターショウとしては、ここがメイン会場。
スズキ、ホンダ、日産、ダイハツ、トヨタ・レクサスの展示を見てきました。
ところが、ここに来て、子どもの限界が・・・
何とか、目当ての車の写真を撮り、パンフレットをもらい、、、
時間切れでした。。。。。。
ただ、この会場内のITSワールドで、
子どもたちは2足歩行ロボットをプロポで操作してサッカーをする体験をさせてもらいました。
その後、肉まんを食べ、1号館の「ドアラふあふあ」で遊ぶと絶好調に・・・!!!
最後は、おもしろ自転車の体験をしました。
「子どものため」と思っていたのですが、電動アシスト自転車の軽快感や、ゴーカートのような自転車の操作感は、想像以上に楽しめ、大満足の1日になりました。
あまりたくさんは撮れなかったのですが、
フォトギャラリーに印象に残った画像を紹介します。
来年も、子連れでも行きたいグットイベントでした。
ブログ一覧 |
車趣味 | 日記
Posted at
2009/11/26 23:53:59