• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

日本平オフ(2010年3月)で、アラゴスタのテスト①

日本平オフ(2010年3月)で、アラゴスタのテスト① 1週間遅れですが、やっとブログを書く時間をつくれました。

昨年12月に日本平オフをしたとき都合の合わなかったSVX(S-40)さんと連絡をとり、3月20日に第2回を行うことにしました。そのときには、まだアラゴスタは間に合わないだろうと思っていたのですが、思っていたよりも早くOHが終わり、このオフがアラゴスタの峠道での初テストとなりました。

約束の時間より1時間以上早く日本平を登ると、、、
SVXのコーナーリングが思いのまま・・・

ダイレクトかつ素直で、特に荷重移動をしなくても簡単にハイスピードで曲がり、しかも全く破たんしそうもない安心感がありました。
私程度のウデでは、限界のゲの字にも到達できていない、という感じでした。

2cmほど車高が低くなり、少しだけ尻上りの姿勢になったSVX。。。
眺めたり、写真を撮ったりしていると、SVX(S-40)さんが駐車場に入ってきました。
そのSVXのボンネットには、、、ターボチャージャーのエアインテークが!!
ボンネットの下は以前と同じとのことでした(笑)
このテがあったか、、、と一緒に笑った後、アラゴスタの体験ということで、SVX(S-40)さんの運転でパークウェイへ。
その後も、アルテミュラーさんが来たら二人でパークウェイに行き、LEONISさんと地雷伍長さんが来たときには、私は後部座席で試乗をしました。試乗の感想としては、「特等席は運転席」なのは明白ですが、意外と後部座席の乗り心地が悪くなくて、ちょっぴり安心しました。

そうこうしているうちに、例の醤油をつけない江戸前寿司の店に行く時間になりました。
SVX(S-40)さんは、奥様を迎えに行く関係で前を走り、その後ろを野郎4人乗りのマイSVXで旧道を下りました。
「やっぱりSVXの後ろ姿はイイね」とか、「SVX(S-40)さん、けっこういいペースだね」とか話しながら、そこそこのペースで走ったのですが、このときに後部座席に乗った2人も「乗り心地が悪くない」という感想を言ってくれました。

そして、いよいよSVX(S-40)さんの奥様も交えた6人で寿司を食べました。
いえ、食べ始める前から、店主のトークでSVX(S-40)さんの奥様の表情が硬くなり、前途多難かと思われたのですが、、、
SVX(S-40)さんと奥様は、どちらも「さすが大人」の対応で、全員が江戸前寿司の味を楽しむことができました。
また今回も、人生を考え直さざるを得ないトークまで味わうことができました。

結局、長居しないつもりが2時間半以上も寿司屋にいて、SVX(S-40)さんと奥様、そしてアルテミュラーさんは所用でその後すぐに別行動となりました。
残った3人で、日本平の散策(?)や、ダーワでのフレーバーティーも楽しんで、解散となりました。

また近いうちに、第3回も行いたいと思います。
SVXのMT+アラゴスタを試したい方、寿司屋で人生の勉強をしたい方(?)、コメントして頂ければ、こちらからお誘いいたしますよ!
ブログ一覧 | SVX | 日記
Posted at 2010/03/28 19:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ブラグ交換その後
blues juniorsさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2010年3月28日 22:24
こんばんは。

相棒も復活したのでゆくゆくは足回りも・・・と考えています。

アラゴスタにGC8用ってあるのかなあ・・・
コメントへの返答
2010年3月29日 20:46
こんばんは。
GC8は、足回りの選択肢が多いから、楽しい悩みがいっぱいですね。
私のアラゴスタのリヤアッパーはGC用を使っていますよ。
いろいろリサーチして、好みの足に仕上げてください。
2010年3月29日 10:34
こんにちは。

アラゴスタも寿司も楽しませていただきまして、
本当にありがとうございました。
また宜しくお願いします(爆)。

例の件ですが、微妙に好感触だったんで(笑)、
今度お会いしたときにお伝えしますね。
コメントへの返答
2010年3月29日 20:49
こんばんは。

あの寿司屋で大笑いできるのは、LEONISさんの人柄によるところが大きいような気がしま~す!
次回は、○○○○円でいきましょう!!

例の件、、、待ってました。。。
ゆっくり、たっぷり楽しみましょう!
2010年4月2日 2:37
遅コメ失礼!
風邪は大分良くなりましたが、も~ちょっとかな・・・。

SVXが2㎝ダウンでえらいカッコよくなりましたね~。
私には性能より重要です!^^

今月はエコパ参加しますよ。
コメントへの返答
2010年4月3日 9:21
おはようございます。
体調不良が長引いて大変でしたね。
エコパでの完全復活、期待してま~す。

SVXの車高、見た目ではあと1cmダウンさせたいのですが、車庫に出入りできなくなりそうで、しばらくガマンします。

見た目もスゴク大切ですが、今は走りの良さと乗り心地のバランスで悩んでいます。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation