• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

CRキャブの微調整(夏用)

CRキャブの微調整(夏用) 関東オフにいけないのは悲しかったのですが、
1ヶ月以上乗れなかったZ2に、やっと乗ることができました。

バッテリーは常に充電中なので、何の心配もないはずだったのですが、、、
いくらセルを回してもエンジンがかからない・・・


放置が長いと拗ねてしまうんです(?)。

いろいろ試して、暑い中押しがけも、、、

汗だらだらで、プラグを見ると、かぶってはいない。。。
(ドウシタライイノダロウ??)

キャブの手前の燃料フィルターをのぞきながらセルを回すと、、、
何故かかかりました(??)

でも、まるで2気筒みたいなおかしな回り方で、
だましだまし走っているうちに4気筒になりました。
メデタシ、メデタシ!

と思っていたのですが、
ちょっと混んだ道を走ると、またときどき2気筒になるのです~。。。

結局遠出はあきらめ、お世話になっているバイク屋へ。
バイク屋の近くは、流れのいい3車線道路なので、いつもより少し余分に回すと、すっかり快調に戻ってしまいました。

ここまでのことをバイク屋に話すと、まずプラグの確認から入りました。
結果、外側の1・4番の方が、内側の2・3番よりもときどき濃すぎのようでした。
空冷なので、この時期は仕方ないですね。

そこで、エアスクリュー(画像のドライバーが差してあるところ)だけでも調整することになり、
最後まで締めこんでから3/4あけたのが現セッティングということを再確認しました。
その状態で空ぶかしをすると、
アクセルを閉じたときに黒煙が少し出ていることがはっきりしました。
そこで、1と1/2(これが一般的な開度)あけた状態にすると、、、
アイドリングしないのです。
アイドリング調整のねじで何とか回るようになったのですが、イマイチです。
そこで、1回転あけた状態にすると、
今度はいい感じで、黒煙も減ったのですが、
いざ大きくアクセルを開けると、回転がついてこないのです。。。
最終的には、私自身で7/8あけにして、実走しました。
結果は、かなりの好フィールでした。

やはり暑い時期なので、今までより少し薄めがベストのようです。

サスの調整も愉しいですが、キャブ調整も時間をかけ、知識を増やすほど、もっと愉しめそうですね。
ブログ一覧 | Z2 | 日記
Posted at 2010/06/13 01:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん


chishiruさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2010年6月14日 22:22
こんばんは。

SVX関東オフ、しっかりz2_svxさんのお土産を渡しましたよ~。
任務完了を報告いたします!

キャブ調整、難しいイメージがありますが、コツが分かると最高に愉しめそうですね!
カッコいいオトナの趣味だと思います(笑)。
コメントへの返答
2010年6月15日 0:59
こんばんは。
無理なお願いをして、申し訳なかったです。
ありがとうございました。

キャブもサスも
自分好みに調整できるって
すごく愉しいと思います!

まぁ、単なる自己満足ですね(笑)。

プロフィール

「SVX33周年ミーティングホームページの更新中」
何シテル?   04/01 21:15
カワサキZ2に1991年から乗り続けています。 ツーリングで、北海道やマン島を走ったこと、新婚旅行でスコットランドを走ったことが印象深いです。 車は、アルシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春だ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 21:10:20
全国労働衛生週間!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/01 21:14:27

愛車一覧

カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
Z750D1 です。 限定解除して2ヶ月後、1991年2月に購入しました。 「D1はZ2 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
2008年に、SVXを6MT化しました。 マフラー、エキマニともステンレスで作ったことと ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
クロスバイク ビアンキ カメレオンテ3を相棒に選びました。 主に、通勤快速として、走る喜 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初めての愛車でした。乗り始めて2年経たないうちに,ノンカウル+丸目に改造して,サスやブレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation